表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/216

災禍の街 その32

いよいよ竜人編が動きます。

「私が司祭のラムランド・カグラと申します。 この度はフレイ・カグラを保護してこちらまでお連れいただいたと聞いております。 誠にありがとうございました」


白装束の竜人はルルカッタ達に、にこやかな笑顔で話しかけ、フレイと一緒に軽く頭を垂れて感謝の意を示した。


「ルルカッタ様、ルイカ様、みなさまありがとうございました。」


フレイもラムランドに促されると軽く頭を垂れた。

先程までのピリピリとした空気は一変し、穏やかな場と変わった。

そしてフレイがラムランドに語り始めたのは、街で起きた出来事だった。

神妙な面持ちで真剣にフレイの話を聞いていたラムランドは、フレイに尋ねた。


「ふむ。 その原因不明の奇病だが……生存者はフレイ、貴女だけということだね」


「はい…私だけで……」


「そうか……では司祭は君にこの情報だけを伝えるように言っていたかな?」


 全てを見透かすような紅い瞳でラムランドはフレイを見つめた。

 フレイは、片手を宙に掲げて魔法を唱えた。


異空間収納ホルダー


 フレイの手を中心にして黄色い魔法力で描かれた魔法陣が現れた。

 そして魔法陣は光り輝きフレイの手元に小さな小瓶を出現させた。


「フレイ、これは?」


「最高司祭様、これが我が司祭様から託された物です」


「やはりか…君の街の司祭は僕の古い友人でね。 なかなかのやり手だったんだよ。 そんな彼が確たる証拠の品を君に持たせないわけがないと思っていてが……これは……」


 ラムランドは小瓶を手に取り中身を見た。

 見た目は白い液体が入っているだけにルイカからは見えた。

 だがラムランドは驚きの表情で小瓶を机に戻し告げた。


「これは、君の街で最初に倒れた竜人の体液から採取したものだね。 この小瓶の中で、なかなか厳重な魔法で封印されているよ。 小瓶には耐衝撃、耐熱、耐寒、の付加はもちろんだが、何より液状に状態変化するように魔法を重ねがけしている。 これは相当な技量が必要だ。こんなことができるのはあの司祭しかできないだろうね」



 ラムランドは、小瓶を見つめながらかけられている魔法をフレイに告げた。


「さすがです。最高司祭様。 これは我が司祭、ムライ・カグラが亡くなる前に私に託したものです。 それとこの聖痕スティグマを書き写した物を最高司祭様にお渡しするように言われています」

 

「ほう……では、早速伺いましょうか……ところでこの聖痕スティグマはどこで見つけたか司祭は言っていましたか?」


「最初の竜人が亡くなった際に…とおっしゃっていました。 場所は竜人の背中に現れたアザトを書き写した物です」


 司祭により赤いインクで描かれたそれは十字架のように見えた。


「亡くなった竜人はなぜか背中にその字を発現しています」


「そうか…とても自然界の物で亡くなったとは思えないね……」


 ラムランドはフレイと共に模写された聖痕スティグマを見つめた。

 そんな二人を尻目にルルカッタは机の上を見つめた。

 ルルカッタは厳重に封印された小瓶を見つめて何かを思い出したかのような表情になった。

 そしてルルカッタは恐る恐る声を発した。


「フレイ……それは、まさか……」


 ルルカッタが驚愕の眼差しでフレイの持つガラス瓶を見つめた。

 そしてルルカッタは意を決してフレイに告げた。


「僕は…この病気の原因を知っています……」


いつも読んで頂きありがとうございます。


話が「面白かった!」「続きが気になる!」と思った方は、


広告の下にある☆☆☆☆☆の評価や、


ブックマークへの登録をお願いします!


また、ご感想、ご意見、誤字脱字があればご報告お願いします。


皆様の評価が、執筆の後押しになりますので、よろしくお願いします!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ