表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機甲女学園ステラソフィア  作者: 波邇夜須
宿敵! ミステリオーソ!!
42/322

準決勝も終わって

「Bブロック準決勝は――――チーム・ブローウィングの勝利だぁ!!」

結果として、ヒラサカ・イザナの装騎アイロニィもその機能を停止し、スーパーセルとチリペッパーの2騎が残ったチーム・ブローウィングの勝利となった。

試合が終わり、控室に戻ってきて早々ツバサがスズメへと問いかけた。

「スズメちゃん! アレって――――クリティカル・ドライブだよな!?」

「あ、はい――そう、みたいです」

「クリティカル・ドライブぅ~?」

何ソレと言うように首をかしげるマッハ。

「装騎の力を限界まで引き出した時に達する境地――だと噂されていますわ」

「きょーち?」

「えっと――――装騎がすっごく強くなる、すっごいモードなのですわ」

「理解したんですよ!」

そんなマッハに、クリティカル・ドライブの説明をしようとするチャイカだったが、上手く説明できる自信が無く、噛み砕いて――噛み砕き過ぎな気もするが――――マッハにそう言った。

「で、どうやってクリティカル・ドライブを使ったんだ!?」

「よく、分からないです……なんかイザナさんに負けたくない! 最後まで諦めたくない! って強く思ったら――なんか、あんな風になっただけで」

「クリティカル・ドライブは強く激しい純粋な思いに反応して発動すると言われていますわ――」

「それだけ必死だったって事か……それじゃあどうやって使ったかなんて聞いても分からないよなぁ」

「すみません……」

「アタシもあれくらいできるようにならないとな……」

ツバサがポツリと呟いた一言は、誰の耳に捉えられる事もなく、空へと消えて行った。


それから、チーム・ブローウィングの4人は機甲科寮前に帰ってきていた。

「お疲れさん。チーム・ブローウィング」

「ウィリアムバトラー――!」

寮の正門前でブローウィングの4人を待っていたのだろう。

チーム・ウィリアムバトラーの4人が手を振ってきた。

「あ、あの――ヘレネ先輩…………」

「まふもふ」

そして、早速スズメの傍にすりよってくるモード・ヘレネ。

それをよそに、ツバサとミカエラが楽しそうに話し始める。

「ようやったな! あのミステリオーソに勝てたやなんて!」

「ハハハ、大体は偶然って感じはするけどな」

「実力の内、運も――――」

「そーなんですよ! この勝利も全てマハの実力なんですよ!!」

「まっ、今回はマッハちゃんも比較的頑張ったしな」

「比較的って何ですかコノヤロー!!」

「ああ? 先輩に対してその言葉遣いはねーんじゃねーかぁ?」

「うっ――――」

「スズメちゃんも凄かったなぁ! 噂のクリティカル・ドライブ! 初めて見せて貰ったわ!」

「先に使ったのはイザナさんですけどね……」

「そんなんどうでもいいんや!」

「クリティカル・ドライブって使うコツみたいなのがあるとね?」

「それはまだ私にも分からないです……あの時は無我夢中でしたし」

「しっかし、スズメちゃん惜しかったなぁ。あともーちょいでヒラサカ・イザナに勝てとったのに」

「う――――そ、そうですね…………」

何気なく、そんなことを口にするロバーツ・ミカエラ。

言葉に詰まるサエズリ・スズメの様子を見て、ミカエラはしまったと言う表情を浮かべた。

「あ、でも、ほら、アレやん? トーコちゃんが邪魔しなければスズメちゃんが勝ってたんはよくわかるで!」

「でも、本来は4対4のチーム戦……そういう事があるってことも頭に入れてなかった私の負け、ですよ――――」

「え、あ、えーっと……」

「全くリーダーは無神経過ぎるとよ!」

「ううう…………申し訳ない……カトレーンに言われるのは心外やけど」

「心外ってなんじゃ!」

「そうよ――――あの勝負は本来ならサエズリ・スズメが勝ってるはずだった、わ」

不意に割入ってきた冷たい声に一同がハッとして目を向ける。

そこに立っていたのは、チーム・ミステリオーソ――――その4人だった。

「ミステリオーソ……」

「私の――――負けよ」

「!! イザナさんは、イザナさんは負けてなんか――――」

「うるさいッ!」

「っ!!!!」

ヒラサカ・イザナはレインフォール・トーコを一喝する。

「貴女は――私に1対1の戦いを挑んだ。私も――――私もそれに応じた。実戦なら、とか――――本来のルールなら――とか、関係無い。私と貴女は一対一で――――プライドを賭けて戦った――――その結果、例え事故でも、私はそのプライドを破ってしまった。だから、その、貴女の――――サエズリ・スズメの、勝ちよ」

「そんな――――」

「――――私は、先に帰るわ。サエズリ・スズメ――――ウチのトーコが、邪魔をした事、申し訳ないと思っているわ」

それだけ告げると、イザナはその場を後にした。

「あっ、ま、待ってくださいイザナさん――!!」

その後を追うように、トーコが駆けていく。

「イザナ、さん……」

去りゆくイザナにかける言葉も浮かばず、その後姿を見つめるスズメには複雑な表情が浮かんでいた。

「お前らんとこの1年って――――なんか面倒くさいな」

「1番面倒くさいのはリーダーなんですけどね」

「ちょっとリコリッタぁ! それってどういうことぉ!?」

「ああ、それは知ってる」

「ツゥ、バァ、サァァアアアアア!!!」

「そういえば、ヒミコお前、さっき『私達負ける気がしない』とか言ってたよなぁ?」

「う――――そ、そぉ~だっけ?」

「言ってた言ってた、んで、負けた。今どんな気持ちだヒミコォ~」

「あんなのたまたまじゃん!! くっそぅ、ブローウィングめ! ちょっとラッキーだったからってぇ!!」

「ヒミコの場合は自業自得って言うんだよ! たまたまって言うのは――――」

何故かここで視線が一斉にリコリッタへと向けられた。

「え、ちょ、何? 何なのその目――――」

「心中お察し致します」

「何その憐れむような目!? 逆にそーいうのやめてよォ!!!!」

「え、ちょ、リコリッタぁ!?」

顔を真っ赤にしながら、寮に向かって走り出すリコリッタ。

「あんた達の所為でリコリッタが逃げちゃったじゃん!!!」

「べ、別にそんな意図があったわけじゃないんだけどな……」

「うー、もうあたしも帰るゥ!」

「それならリコリッタに謝っといてくれヒミコ……」

「しょーがないなぁ!」

むぅと口を尖らせながらヒミコはそう言うと、

「じゃーねー!」

と声を上げ、そそくさとその場を後にした。

「全く――お前らは本当に賑やかだぜ」

「ディアマン・ソレイユ!? ってことはバーチャルスターか!」

そして更に現れたチーム・バーチャルスターの四人。

「よっツバサ、明日はついに決勝だな――――!」

そうにこやかに笑うソレイユ。

当然ながら、Aブロック準決勝を勝ち抜いたのはソレイユ達チーム・バーチャルスター。

そうなると――――

「そうだね――やっとお前らバーチャルスターをボッコボコに出来る時が来たよ」

「へっ、楽しみにしてるぜ! ゲームだと全戦全敗だが、実戦だと全戦全勝だし、今回も勝たせてもらうぜ」

「今回は期待の新人もいる事だし、ソレイユの戦績に初黒星を付けてやるよ!」

「スズメちゃん――――」

「えっ、は、はい!?」

「明日の決勝戦――――楽しみにしてるぜ」

「わ、私も! 私もソレイユ先輩たちと戦えるの、楽しみです!」

「さてと、そんじゃオレらは一足先に部屋に戻らせてもらうぜ」

ソレイユはそう言うと、他のメンバーを引き連れて寮へと戻っていく。

「さてと、そろそろウチらも帰るで!」

「足りない――スズメちゃんが」

「ヘ、ヘレネ先輩、だ、だからと言って邪魔するのはダメ、だばーよ」

「そうよーヘレネちゃん。今日はスズメちゃんはお預けとよ」

「むぅ……」

モード・ヘレネはやや不服そうながら、リサデル・コン・イヴァとエール・カトレーンになだめられ、渋々と言った表情でスズメから離れた。

「そんじゃ、明日の決勝戦、頑張るんやで!」

ウィリアムバトラーの4人も、自らの寮室へと戻って行った。

「さてと、アタシらも部屋まで戻るか――――!」

「今晩のお夕飯は何にしますの?」

「そうだな――――豚カツ、とかか?」

「ゲン担ぎ、ですね!」

「マハは肉なら何でもいいんですよォ!!」


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ