表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/50

学校保健だより・秋号(抜粋)

記録形式:教育施設配布物・印刷物原本/発行:私立若楠学園初等部

発行日:2042年11月1日


=======================


保護者の皆さまへ


日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。


さて、今号では、最近学校内で見られるいくつかの“変化”についてご報告申し上げます。


まず、今学期より以下のような事例が複数寄せられております:


・クラス内での“呼び間違い”の増加

 (例:「たける」くんを「しょう」くんと呼ぶ等)

・児童が自分の名前を“間違って記載”する事例

・グループ写真に“名前のない児童”が写っていると指摘する声

・同一人物に見える児童が「2人いた」と複数人が証言するケース


これらの出来事は、現在、校内・保健室にて丁寧に確認を進めております。


保健室の見解では、

「成長期における社会的認知と自己同一性の揺らぎが一時的に表出したもの」と考えられております。


保護者の皆さまには、ご家庭でもお子さまの様子を温かく見守っていただき、

もし何か気になる点がございましたら、保健室または担任までご連絡ください。


また、学校生活で不安なことや「ちょっとした違和感」などがございましたら、

小さなことでも構いませんので、遠慮なくお知らせください。


季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。

手洗い・うがい・名前の確認を、どうぞお忘れなく。


若楠学園 保健室

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ