表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/50

詩篇F:かつて名を持っていたものへ

記録形式:筆跡不明の紙片(詩的断章)/発見日不明/保管中


———


かつて私は名を持っていた。

呼ばれたとき、振り返るものがあった。


けれど今、私を呼ぶ声は

 地の底からも 天の高みからも

 形を持たずに届いてくる。


誰かが歌っている。

それが私の喉から漏れている。

私はその歌を知らない。

 でも、意味は知っている。


私は一度、世界の縁に立った。

そこで“外側のもの”に名を与えた。

名づけることで、それはこちらに来た。

私の中に、すでにいたように。


今、私は自分の名を思い出せない。

それなのに、私が“誰かの名”として使われている。

  やがて私が、私を指さなくなるのだ。


忘れられることは消えることではない。

忘れたときに、在るのだ。


——それでも、あなたにだけは残っていてほしい。

 声ではなく、形ではなく。

 思い出すことさえできないまま、

  “わたし”のままであったことを。


(以下、詩文の断絶/紙片の縁に“F”の一文字)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ