表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/500

034 生存率

前回のあらすじ ------------------------------------------------------

実はキャラレベルらしき物があることが発覚。

証拠は無いが、魔物を斃すと強くなれるのがこの世界での常識。

「実際問題、クラスメイトってどのくらい生き残ってると思いますか?」


「種族を変えたら解りにくいからなぁ。俺たちが把握している範囲では、ラファンで【スキル強奪】を使って死んだのが、4人か5人」


「サールスタットだと3人かな? これは多分正確。酒場で話を聞いたから」


 そんなに広くない街なので、同日に3人不審死が発生すれば、それなりに噂になったらしい。


「トミーから聞いたのもあっただろ。田中と高橋だったか? 確実に死んだの」

「確実に死んだ? それにトミー?」

「ああ、トミーは若林のことな」


 不思議そうにするユキに、トミーから聞いた話を伝える。

 その境遇に、ヘルプを取っていなかったユキは『地雷スキル、マジコワイ』と顔色を悪くした。


「若林くんがドワーフですか……想像できませんね」

「あぁ、俺たちも言われるまで気付かなかった」

「口調が変わってなかったから、違和感、ハンパなかったな」


 できればオッサン喋りにして欲しい。

 まぁ、これもある意味偏見なんだろうが。

 ドワーフにだって子供や若者はいるはずだから、全員がオッサン喋りなはずがないよな。


「あたしたちは結局、クラスメイトとは知り合わなかったけど、ハルカたちも若林君だけ?」

「そうね――」

「アイツがいただろ、えっと、梅園」

「……ああ、いたわね、そんな人も」


 あの時を思い出したのか、ハルカが少し眉をしかめる。


「どうしたんですか? 何か不機嫌そうですが」

「いや、梅園がハルカに喧嘩を売ったから」


 あの時の状況を2人に話してやる。

 アイツもわざわざ捨て台詞を残して、ハルカの敵になる必要も無いだろうになぁ。


「わっ、梅園さん、チャレンジャー! ハルカに正面から喧嘩売るとか、無謀すぎ!」

「ユキ、なに、その言い方。まるで私が怖い人みたいじゃない」


 ハルカがニッコリ笑うが、その微笑みがちょい怖い。


「いや、あたしたちは別にそう思わないけど、クラスメイトでハルカに面と向かって喧嘩を売る人、いる?」


「いませんね。素直に白旗を揚げる。それが賢い処世術というものです」


 うんうん、と頷きあうナツキとユキ。

 男子でもハルカに喧嘩を売るバカは、まずいないよな。

 ハルカだけじゃ無く、他の女子の大半から嫌われるリスクが高すぎる。

 学校に於いて、女子に嫌われても気にしない、と思う男子がどれだけいるだろうか?


「酷いわっ! 明らかに私が被害者なのにっ! ――客観的に見て」


 『われるままにスキルを教えてあげたら罵倒された』、確かに被害者という図式ではある。

 嘘くさい口調がすべて台無しにしているが。


「ま、それはどうでも良いのよ。彼女は脅威じゃ無いし」


 これである。

 そのあっさりした割り切りと冷静さが、ハルカの強さと怖さなんじゃないか?

 まぁ、その『強さ』のおかげで、俺たちが比較的平穏に生き残れている部分もあると思うが。


「クラスメイト、解っているだけでも、25%は死亡なのよね。迂闊な人、多すぎじゃない?」

「と、ハルカさんは供述していますが、トーヤさんの考えは?」


 俺が話を振ると、トーヤの見解は――


「ハルカが少数派。地雷満載のキャラメイクで、死亡率25%ならまだ低い」

「俺も同感かな」


 一見すると微妙そうな【ヘルプ】を取った人が生き残って、それ以外は大半が死亡でもおかしくないぐらい。


「だよなぁ。あれだけ強そうなスキルが並んでいる状況で【ヘルプ】を取り、【異世界の常識】をもらって、こっちに来てもかなり慎重にやってるだろ? 自慢じゃ無いが、俺一人なら数日でゴブリン討伐とか受けてた自信がある!」


「同感。俺はたまたまポイントに余裕があったから、【ヘルプ】も必要経費と考えられたが、ギリギリだったら、チートっぽいスキルを選ばなかった自信は無いな」


 ホント、あの時に悩みつつも【ヘルプ】を取った俺に賞賛を送りたい。


「だよね! あれだけ魅力的なスキルがあったら、取っちゃうよね!」

「さすが【スキルコピー】を取った人は言うことが違いますね」


 我が意を得たりと、ウンウンと頷いていたユキが、ナツキに突っ込まれて情けない表情を浮かべる。


「それはもう言わないでよ~~。後悔してるんだから」

「いえいえ、現状では有益だと思いますよ? 私たち全員から学べるんですから」

「だよね!」


 気を取り直して嬉しそうに頷くユキに、ハルカが再び水を差す。


「でも、どれを伸ばすか決めないと、器用貧乏になるわよ? 訓練も大変だし」

「だよね……」


「でも実際、俺たちの持つスキルの半分でも使えるようになれば、レベル1でも凄いだろ?」

「うん、頑張る! みんな、よろしくね!」


「教えるのは構わないが、結構厳しいぞ? オレたち、これでも毎日数時間は訓練に充ててるんだから」


「あー、やっぱりそれぐらいは努力してるんだ? まぁ、当然だよね。楽して成果を上げられるわけ無いし」


 ハルカとユキ、ナツキの3人は、容姿の面ではともかく、勉強などでは天才タイプでは無く秀才タイプ。

 結構真面目に勉強しているし、球技大会などの学校行事の時にも練習に参加している。

 それでしっかりと結果を出すあたりは、ある程度恵まれている部分もあるのだろうが。


「私もこちらでは身体が丈夫になりましたし、頑張らないといけないですね」


 元の世界のナツキは、運動神経こそ悪くなかったが、体力面では少し劣っていたんだよな。

 学校を休むことも時々あったし。

 反面、元気だったのがユキ。

 体力面では3人の中で一番だった。

 中間がハルカだが、要領の良さでユキに勝るとも劣らない結果は出していた。

 女子全体で見れば、まぁ、2人とも上位だろう。


「でも、実際、どれくらいの人が【ヘルプ】を取ったでしょうか?」


「女子はあまりゲームをやらないから【ヘルプ】を取る可能性も高いと思うけど。実際、ナツキは取ったでしょ? それに、チートは無いという忠告もあったんだから、それを信じて危ないスキルを避けた人もいるんじゃない?」


 ハルカ曰く、世紀末的な世界ならともかく、比較的普通な世界なんだから、仮に冒険者にならなくても日銭を稼ぐ程度なら何とかなるだろう、と言うことなのだが……。


「いやー、どうだろうなぁ? 女子なら【ヒロインの素質】とか、【魅了】とか、【魅力的な外見】とか、ポイントがギリギリならそっちを選びそうじゃないか?」


「逆にゲームやラノベ好きなら、何も考えずに【スキル強奪】や経験値倍増系を取りそうだよなぁ。トーヤやトミーみたいなこだわりでも無ければ」


 深く考えなければ有利そうなスキルだからなぁ。

 トミーはドワーフに憧れて、【蟒蛇】や【鍛冶】みたいな、如何にもなスキルを取ったんだよな。


「そういえば聞いていませんでしたが、トーヤくんはどうして獣人にしたんですか?」

獣耳けもみみの嫁さんが欲しい!!」

「「……なるほど」」


 トーヤの力強い宣言に、ユキとナツキは静かに頷いた。

 その心中は解らないが、ツッコミは無かった。

 良いんだぜ?

 『アホか!』ってツッコんでも。

 ――いや、無駄にツッコむとトーヤのケモナー語りが始まるから、これで正解か。


「でも、チートが無い世界で良かったわよね。あの辺のスキルが何の地雷も無しに猛威を振るっていたら、どう考えてもこの世界の人たちには迷惑だもの。私たちも暮らしにくくなっただろうし」


「まぁ、だよなぁ。チート同士の争いやら、ハーレム野郎やら、逆ハーレムやらで色々と」

「そうそう。私たち小市民は平穏に暮らせれば良いのよ」


「「小市民……?」」

「ハルカが……?」


 意外な言葉を聞いた俺たちの口から、そんな疑問がこぼれ落ちた。


「え? 目立たないように気を付ける、危険な仕事はしない、真面目に仕事をしてコツコツとお金を貯める。ほら、どこから見ても小市民」


 一つ一つ指を立てながらそんなことを言うハルカだが、俺たちは微妙な表情で顔を見合わせる。


「確かにそれだけ聞くと小市民だよなぁ。なのに、何でだ?」

「イメージじゃないでしょうか。ハルカって、リーダーシップがありますし」

「行動力もあるよな。あのまま成長してれば、起業とかしてそう」

「ああ、正にそれ、そんな感じ! 女性起業家!」


 ユキの言葉に、うんうんと頷く俺たち。

 何か、普通に大学に進学、就職活動をして、OLになるという未来が想像できない。


「それは褒められているの? まぁいいわ。どれだけ生き残ってるか解らないけど、あえて探したり、関わったりはしないようにしましょ。それとも誰かは探したい人がいる?」


「私は無いです。信頼できそうなのはこのメンバーだけですし」


「あたしも同じかなぁ。遊びに行く程度ならともかく、命がかかる場面で信頼できるかというと……」


「オレたちは前に言った気もするが、無いぞ」

「ああ。トミーみたいに、たまたま出会えば普通に対応するぐらいで良いだろ」


 但し、地雷スキル、てめーはダメだ。

 持っていたら積極的に逃げる方向で。

 そんな俺の提案は、全員の一致をもって可決された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] 小市民をググってみたけど、↓と載ってるレベル >2 俗に、市井の人。一般人。普通の人。 元々は中流階級とかって意味だったみたいだけど 今は殆どこっちの意味で使われてると思う 誤用だ…
[良い点] けっこうシビアに境界をひいて、切り捨てているのがユニークだと思います [気になる点] 小市民ではなく一般市民または庶民では? 小市民、辞書引いてみるといいですよ [一言] ナオがんばれ 化…
[一言] ラノベ好きで読み込んでるなら、むしろ経験値増加なんて地雷感満載のスキル取らんやろ。 なんも考えずに脳死してる奴らならともかく、邪神の言葉をちゃんと聞いておけば、そんなチートっぽいスキルは取ら…
2020/10/06 22:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ