表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/500

341 成果 (1)

前回のあらすじ ----------------------------------

ガーゴイルが座っていた玉は二つを除き破損。

破片を回収し、無事な物もマジックバッグに入れようとするが何故か入らない。

仕方ないので、そのまま手で持ってラファンへと帰還する。

 ラファンへと無事に帰還したその翌日、例のごとく俺たちは、ディオラさんが暇そうな時間を見計らって、全員で冒険者ギルドを訪れていた。


 久しぶりのベッドでの睡眠をゆっくりと楽しみ、遅めの朝食とデザート、食後のティータイムを嗜んだ後での訪問である。


 そしてギルドに入ってみれば、案の定、暇そうなディオラさんがカウンターに。


 だがそんなディオラさんは俺たちの顔を見ると、バンッとカウンターに手をついて立ち上がると、そこから大きく身を乗り出した。


「皆さん、お帰りになったんですね! お酒、良い感じですよ。これは、かなりの儲けが期待できますよ、えぇ! 新しい酒蔵を作るのはもう決定って感じです。今は土地を見繕っていますから――」


 俺たちの顔を見るなり、ディオラさんは興奮したように(まく)し立てた。

 その勢いに、ハルカが慌てて両手を挙げて、ディオラさんを押し止める。


「ちょ、ちょっと待って、ディオラさん。私たち、昨日戻ってきたところなの。ゆっくり話を聞くから」


「あ、そうですね。すみません、慌てすぎました」


 ディオラさんは「こほん」と軽く咳払いをすると、ニッコリと笑って片手で奥にある小部屋を示して言葉を続けた。


「詳しいお話は、あちらで行いましょう」

「……良いの? カウンター業務は。それにお酒のことはギルドとは関係が――」


 ディオラさんの隣に座り、少し呆れた表情を見せているギルド職員。

 その視線を気にしながら言うハルカの言葉を、ディオラさんはやや強引に遮る。


「いえいえいえ! ハルカさんたちはダンジョンに行って帰ってきたんですよね? 当然、色々と売却する物とかありますよね? それの相談に乗るのは当然の業務です。えぇ!」


「微妙に気になるけど……」


 少し無理のある話の持って行き方に、言葉を濁したハルカだったが、もう一人の職員が苦笑を浮かべながら頷くのを見て、「ふぅ」と息をついた。


「解ったわ。相談したいことが色々あるのは間違いないし、行きましょうか」


「はい。何でも訊いてください! これでも私、副支部長ですからね! 答えられるかは判りませんけど!」


「それは力強く言うことじゃないんじゃないの……?」


 とても正直なディオラさんの言葉に、俺たちは苦笑を覚えつつ、個室へと移動、そこにあったソファーに揃って腰を下ろした。


「えっと、まずは私からの報告でよろしいですか?」


「えぇ、聞きましょう。お酒のことですよね?」


「はい、それです。えっと、まずはお酒の方ですが、順調です。失敗した物もありましたが、いくつかは成功しています」


「もうできたんだ?」


「はい。トミーさんが精力的に関わっておられまして。味が良い物に関しては、指示された通り、保存してあります」


 今回、俺たちが出かけるにあたり、あの酒蔵に保存庫を一つ設置しておいた。


 その上でジェイたちには、『美味い酒ができれば、その(もろみ)を取り分けて、そこに入れておくように』と指示してある。


 これはもちろん、その醪から酵母を取り出すため。


 酵母によって酒の味が異なるらしいので、味のバリエーションを増やすため、渡しておいた米の分だけは仕込みを繰り返すように、と伝えてある。


「トミーさんが問題ないと太鼓判を捺した物を一瓶、叔母様にお送りして飲んで頂いたところ、ネーナス子爵から『この地での米の栽培に向けて努力する。最低でも輸入できるように取り計らう』との返答をいただいています」


「もう? 動きが速いというか……さすがね」


「……そういえば、エールの醸造所の時も動きが速かったよな。ネーナス子爵って、実はお酒好きなのか?」


 あの事件の時も、俺たちが水源の調査・報告をして、ピニングを離れるまでの間、その僅かな日数で即座に手を打っていた。


 エールが重要な産品であるからこそかもしれないが、予想以上に速い動きに少し驚いたものである。


「どちらかといえば、叔母様の方がお酒好きですね。勿論、子爵本人も好きだとは思いますが、むしろあの方は、領地の財産として見ていると思いますよ、お酒を」


「為政者としては正しい姿よね、それは。私たちとしても、お米が手に入りやすくなるなら嬉しいし……」


「えぇ、それは大丈夫です。何がどうあれ、ハルカさんたちが食べる程度のお米は確保できますから」


「そうですか。それはありがたいです。私たち、あれで調味料なども試作しているので」


 ナツキが口にした言葉に、ディオラさんの片眉がぴくりと跳ねる。


 ウチに来たときに食べた料理もかなり気に入っていたみたいだし、ディオラさんとしては聞き逃せない、といったところか。


「調味料? それはそれで興味ありますが……また今度、食べさせてくださいね?」


「えぇ、ウチに来られた際にでも」


「ありがとうございます、楽しみにしていますね。――ちなみにですが、あのお酒の名前、“ニホンシュ”でしたか? あの名前には何か由来が?」


 俺たちの中で、そしてトミーとの会話の中で出てきたその名前は、すでにディオラさんの耳にも入っていたらしい。


 これに関しては、酒造りの話が大きくなった時点でトミーとも話し合っていて、特に別の名前を付けたりはせず、このまま行くことに決めている。


「いいえ、特には。私たちで話し合って、全員で決めた名前よ」


「そうですか……? まぁ、新しいお酒ですし、他のお酒とかぶる名前でもないので、構わないのですが。……何か適当な由来をつけても良いんですよ? エルフの秘伝とか、どこぞの隠れ里で作られていた秘密のお酒とか。売り文句として」


 そんなことを言ってニコリと笑うディオラさんだが、それは詐欺に近い誇大広告ではないだろーか?


 それに、隠れ里はまだしも、エルフの秘伝とか、普通にバレるだろ。

 この国には、エルフの貴族だっているんだから。


「そ、そのあたりはディオラさんにお任せするわ。問題にならない範囲でお願い。問題にならない範囲で」


 大事なことなので二度言うハルカ。


「解りました。何か凄そうなのを考えておきます」


 しかし、ディオラさんに通じたかは微妙。

 良いのかそれで。

 ――良いんだろうな、ディオラさんが言うのだから。

 そして、貴族の後ろ盾があるのだから。

 この世界に、適正な広告を審査する機構なんて存在しないのだし。


 酒の名前も、好きにつけても良かったのだろうが、それでも俺たちが“ニホンシュ”の名前を残したのには、当然理由がある。


 それは、俺たちのパーティー名を“明鏡止水”にしたのに続いての、クラスメイト対策である。


 いや、『対策』というよりも、どちらかといえば『メッセージ』か。


 今の俺たちはそれなりに稼いでいるし、冒険者としての実績、実力も身につけてきた。


 更に貴族やこのあたりの有力者とも、それなりにつながりを持つことができた。


 今なら苦労しているクラスメイトが頼ってきても、大銀貨一〇枚とは言わず、金貨一〇枚ぐらいなら渡したところでさほど痛くはないし、真面目に働くのであれば、酒蔵で雇って普通の生活を送らせる程度のことはできる。


 それにクラスメイトであれば、読み書き計算は問題なくできるのだから、雇っても損がない。


 あとは、まぁ、本当にやばい地雷はすでに自爆してるだろうという思惑もある。


 現時点で、特に問題を起こさずに生存しているということは、それなりにまともなクラスメイトであると期待できる……よな?


 もしくは、何らかの理由で問題を起こすことすらできない状態にあるか。

 スキルの中にはそんな状況になりかねない物もあっただけに……。


 まぁ、俺たちにできるのは、助けを求められたときに()()()()()()()()()()、できる範囲で助けることだけである。


 危険を冒してまで助けようとするかどうかは……相手とその危険度次第か。


 命を懸けてまで助けたい相手はすでにここにいるが、多少の怪我程度の危険なら冒しても助けてやりたい相手が、他にいないことはない。


「さて、私からの報告は以上ですね。ハルカさんたちの方はどうでしたか? 少し難しい場所とは聞いていますが」


「そこは、なんとか抜けられた、って感じね。用事は色々あるんだけど……まずはこれかしら」


 俺とトーヤはハルカに促されるまま、革袋をテーブルの上に置いた。

『異世界転移、地雷付き。』の紙書籍をご購入頂いた方向けの特典小説の公開期限が近付いております。(二巻・三巻共に)

まだの方は、この機会にぜひ。

https://itsukimizuho.com/#mine3

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[良い点] 日本酒は一般には米と水を原料に醸造によって作られる伝統的な酒をいう。 「清酒」は本来は澄んだ酒のことであり、その対義語が濁った酒を意味する濁酒(だくしゅ)である。 この濁酒(だくしゅ)は漉…
[気になる点] 間話で出てきたクラスの女子がやっと合流のイベントが来る感じかな?望んでないけどハーレムがさらに増えるのかな? [一言] あけましておめでとうございます、今年も更新楽しみにしてます。
[良い点] ダンジョンから街に帰った時の話を読むと不思議な安心感やわくわく感がある。 [一言] あけおめですディオラさんが元気そうで何より。 どうでも良いけどディオラとディオラマって響きがとても似てる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ