表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
367/500

335 岩山の中へ (6)

前回のあらすじ ----------------------------------

見つけた宝箱に入っていたのは、“石”だった。

だが、その石には宝石の原石が含まれていた。

「トーヤ! 動きが速いぞ!」

「おう! くっ、腕が邪魔だ!」


 伸ばされた腕に、トーヤがハンマーを叩きつけた。

 グワァァァン!


「ひ、響くの!」


 これまで以上に大きく響いた音に、ミーティアが頭を押さえる。


「チッ! 僅かにヘコんだだけかよっ!」


 これまでとは勝手の違う敵に、トーヤは舌打ちをして一歩引き、改めてインパクト・ハンマーを構えた。




 ガーネットの原石が見つかって数日。


 ゴーレムを駆逐しつつ、これまでとは目の輝きが変わった女性陣に引っ張られるように、より精力的にマップを埋め始めた俺たちは、更にいくつかの“石”を手に入れていた。


 トーヤの【鑑定】で宝石の原石と解るのは僅かで、それ以外は本当に石にしか見えないのだが、当然それらもキープ。マジックバッグへと収められている。


 出てくる敵に変化はなかったので、苦労することなく探索は進められていたのだが、そんな中、ついに新たな敵が出現。


 それが現在、トーヤが相手にしている敵、アイアン・ゴーレムである。


 ロック、ストーンと動きが速くなっていたが、今回出てきたアイアン・ゴーレムは、それにも増して素早くなっていた。


 トーヤが繰り出した最初の一撃では胴体を狙うことができず、腕を殴ることになったことからも、その速度の差が解ろうものだろう。


 強度もストーンとは段違いなようで、インパクト・ハンマーで腕を叩いても、罅が入ることもなく、ただ大きく音を響かせるに留まっている。


 トーヤが吐き捨てたように、叩いた場所が多少凹んだようにも見えるが、与えられたダメージはそれだけ。


 アイアン・ゴーレムの動きに変化はなく、代わりに地面に叩きつけられた腕は岩を砕き、その破片を周囲に飛び散らせている。


「トーヤさん! 私が注意を引くので、胴体に攻撃を!」

「おう!」


 もっとも、素早いといっても『ゴーレムとしては』であり、これまで戦ってきた敵と比べればそこまで速いわけでもない。


 巨大な鉄塊が振り回される様は恐怖感を煽るが、当たりさえしなければ、その威力のある攻撃も意味はない。


 メアリが挑発してアイアン・ゴーレムの注意を引いたところでトーヤが素早く飛び込み、胴体へ一撃。


 金属同士がぶつかる甲高い音を響かせると同時に、手足のパーツがガコン、ガコンと分離して地面へと転がった。


「おぉ……当たりさえすればやっぱり一撃なのか、アイアン・ゴーレムも」


 あまりのあっけなさに、攻撃した方のトーヤも、少々釈然としない表情を浮かべ、転がった鉄の塊を蹴り――ゴン。


「痛っ!?」

「バカ……。鉄の塊よ? 重いに決まってるでしょ」


 つま先を押さえて飛び上がったトーヤに、ハルカがため息を吐きつつ『小治癒(ライト・キュアー)』をかけてやれば、トーヤは少し恥ずかしそうに顔を赤らめる。


「うっ、いや、そうなんだけどよ……」


 滑らかに動いていても、相手は鉄の塊。

 金床を蹴るような物である。


 俺も転がっているゴーレムの破片を、槍でカンカンと叩いてみるが、返ってくるのはかなり硬い手応え。


 どう見ても金属で、俺の槍が突き刺さるような感じではない。


「こりゃ、俺たちの武器だとまったく役に立ちそうにないよな。戦槌を使っても、斃せるかどうか……」


「はい。私の戦槌だと、尖った方で叩いてもちょっと凹むだけです。――関節を狙えば何とかなるでしょうか?」


 メアリもゴツゴツと転がった鉄塊を叩きながら、小首を傾げる。


 力のあるメアリが戦槌を使ってそれなのだから、それ以外の俺たちは言うまでもないだろう。


「鉄が切れるような武器があれば良いんだが、無理だよなぁ……」


「いや、それがナオ、あるみたいだぞ、鉄が切れる武器」


「え、マジで?」


「あぁ。ミスリルを混ぜて作った武器に魔力を纏わせる、所謂“魔法剣”ならって話だが」


 いつぞや話に出た魔法剣、それはそれなりの武器があってこそ可能な話だったようで、逆に言えばそれなりの武器があれば、ちょっと信じられないようなことも可能になるらしい。


「つっても、頑張れば何とか入手できるレベルの武器だと、せいぜい厚さ一センチの()()()鉄板が切れる程度らしいけどな。当然、きちんと鍛えた剣をスッパリと切断できたりはしない」


「微妙に現実的!?」


 鉄を切れるのは十分に凄いが、切れるレベルが微妙にショボい。


 鍛えた鉄――つまり、鋼とかがダメならば、当然白鉄などの鉄はダメだろうし、属性鋼もダメだろう。


 いや、鉄を切れる時点で、凄いは凄いんだけどな?


「じゃあ、このアイアン・ゴーレムならどうかな?」


「あー、これなら……同じ場所を何度も攻撃して、ちょっとずつ削っていって、やっと切り落とせるって感じじゃないか?」


 ユキの問いに、トーヤは自前の武器でガリガリとアイアン・ゴーレムの死体(?)を削り、その強度を確認して答えた。


「なるほどね。そうなると、そのインパクト・ハンマーの有用性が凄いわね」

「まったくだ。こっちに来て初めて、『チート装備を手に入れた!』って感じだよな」

「ゴーレム特化の、メタ装備って感じだけどな」


 他の敵に効かないとは思わないが、たぶん、自前の武器の方が使いやすい。

 ロック・シェルなどにも使えるが、あっちなら普通の戦槌でも問題なく斃せる。


「本来は、苦労してゴーレムを排除し、ガーゴイルを斃した上で手に入れる装備、のはずですからね……」


「ショートカットしたもんな、俺たち」


 ちょっとズルしている気分である。

 まぁ、フェアプレイ精神なんかより、身の安全である。

 俺たちにとっては、『遊び(プレイ)』じゃなくて『現実(リアル)』だし。


「あそこから落下して生き延び、その上で鉄砲水からも生き延びているんだから、ナツキとナオの努力の成果、で良いじゃない」


「あれは殺意、高かったよな。……落下中にフライング・ガーが飛んでこなかったことだけが唯一の救いか」


 魔法で速度を落とすだけで精一杯だったのだ。

 あれで落下中の攻撃まで追加されたら、たぶん俺とナツキはこの場にいない。


「第一、そのハンマーだけでは対応できない敵、出てくると思うわよ?」

「そこまでヌルくはないか」

「たぶんね。だから油断はせず、注意は怠らないように」

「おう! けど、やっと金になるゴーレムが出てきたな」

「あ、やっぱりアイアン・ゴーレムは売れるんだ?」

「ああ。くず鉄と同じ値段でな!」


 嬉しそうなドヤ顔のトーヤだが、聞かされたユキの方は微妙な表情である。


「へぇ、それは凄い?」


「いや、言っとくけど、鉄って結構高いからな!? 高炉で大量生産している世界と一緒にするなよ? ……そりゃ、属性鋼なんかとは桁が違うけどよ」


「間怠っこしい! トーヤ、金額を言え、金額を!」


 鍛冶を齧っているトーヤとは違い、俺たちは鉄を扱う機会なんてないのだ。


 武器は買っているが、単なる鉄製の武器なんてずいぶんとご無沙汰だし、加工品の武器と素材としての鉄を同列に並べられるはずもない。


 だからこそ、ズバリ『いくらで売れるのか』と言って欲しかったのだが、トーヤは少し困ったような表情になると、その場にしゃがみ込み、カリカリと地面に数式を書き始めた。


「金額……? えっとだな、縦横がこれぐらいで、鉄の比重と……このサイズなら、たぶん、二百万レア以上?」


「――っ!! 回収するの!」


「ミ、ミー、私も手伝うわ」


 即座に動いたのはミーティアで、それに続いたのがメアリ。


 転がっている手足の部品を、うんしょ、うんしょと転がして、広げたマジックバッグに放り込んでいくミーティアと、巨大な胴体をズリズリと引きずるメアリ。


 たぶん、手足でも百キロ以上、胴体などトンを超えていそうだが、それでも動かせるとか、とんでもない幼女たちである。


「そ、想像以上に儲かるんだね……?」


「おう。――持ち帰ることができればな」


「あ、そっか。普通、持てないよね、そんなには。……これ、私たちのマジックバッグでも、限界が来るんじゃ? これからも出てきたら」


 全員でメアリたちを手伝いつつ、アイアン・ゴーレムの残骸を回収するのだが、さすがは鉄の塊、滅茶苦茶重い。


 一番大きな胴体部分など、メアリ、トーヤ、俺、それにナツキが力を合わせても、持ち上げることすらできないほどである。


「こ、これは、その可能性、あるな。俺たちのマジックバッグ、重量を数百分の一にするだけで、ゼロにするわけじゃないし」


 胴体をなんとかマジックバッグに落とし込み、俺もユキの言葉に同意する。

 しかも、その数百分の一というのも、大まかな計測による予測に過ぎない。


 だって、一〇キロの(おもり)を入れても、変化量が数十グラムあるか、ないかだぜ?


 ナツキが【薬学】に使っている秤ならかなり精密に計れるが、そんな物にマジックバッグは載せられないし、穀物なんかをキロ単位で量る秤だと細かな値が判らない。


 マジックバッグ自体の重さも考えると計測が非常に面倒な上に、実用上は知る必要もなかったので、実際のところは不明である。


「そこは……まぁ、持てる範囲で持ち帰るしかないでしょ」

「ですね。こればっかりは、マジックバッグの数が多くても意味がないですし」

「……あぁ、そうか、そうなるのか」


 重量の軽減幅は、どのマジックバッグもほぼ同じ。


 分散して入れたところで、俺たちの人数が変わらなければ、持てる総重量が増えるわけではない。


「むー、そうなったらお金、勿体ないの。ミーは頑張るの!」

「えぇ、無理しない範囲でお願いね」

「お金よりも、怪我しないことが重要ですからね」


 マジックバッグが通用しない初めての事態に、ちょっぴり戦慄しつつ、俺たちは更に奥へと足を進めるのだった。

コミカライズの第二話が公開されています。

こちらもよろしくお願いします。


https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01201048010000_68/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] ナオの魔法で軽くしてマジックバックに運んだら楽なのでは
[良い点] 宝石の原石は安い。 原石を磨きあげてこそ宝石としての価値が出るので、研磨前の宝石の価値はあまり高くないとされています。 さらに研磨済の物が高いのは価格カルテルで生産調整で値段をつり上げてい…
[一言] 今の空間魔法のレベルだと もっと軽くできたりはせんのかね あと、魔物の肉体というか 魔力まとった肉体の方がつよそうと思ってた もしやゴーレムも魔力まとってる?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ