表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
343/500

311 休息と探索 (3)

前回のあらすじ ----------------------------------

森の中では、不意打ちを狙う魔物が多く出現した。

 そんな感じで森を進んでいた俺たちだったが、やがて昼を迎えた頃、ついに森が途切れ、俺たちの目の前に現れたのは、切り立った岩山だった。


「やっと、不意打ちエリアは終わりか……結構疲れたな」

「お疲れ様です。魔力は大丈夫ですか?」

「正直に言えば、しばらく休みたいな」


 トレントによってかなりの魔力を消費させられたこともあるが、それ以外にも精神的にかなり疲れた。


 シャドウ・バイパーやトレントなど、いずれも感知が難しい敵。


 それが何時襲ってくるか判らない状況で、【索敵】に注意を向け続けているのは、なかなかにしんどいのだ。


 トーヤがいれば、ある程度分担できる部分があるのだが、二人だけだからなぁ。


「一先ずは、お昼ご飯を食べて休みましょう。『聖域サンクチュアリ』を使っておけば、多少は気が抜けますよね?」


「だな」


 俺たちは森から出ると、崖から少し離れた場所に腰を下ろし、『聖域』を使ってから昼食の準備を始めた。


 周囲に怪しげな木は無いし、トレントもシャドウ・バイパーも気にする必要は無いが、用心するに越したことはない。


 一応、崖にロック・スパイダーが張り付いていたりしないことは確認しているのだが……思えばこの階層、森に限らず不意打ち狙いの敵ばっかだな?


 って事は、不意打ちエリアは終わりじゃなく、今後も続くのか?

 嫌だなぁ。疲れそう。


「さて、ナオくん、何を食べますか? やはり、温かい物が良いですよね」

「あー、とりあえず、何か甘い物が食べたい。ディンドルでも食べるか?」

「ディンドルですね。――はい、どうぞ」


 疲れた時には甘い物。


 庶民から見れば『何と贅沢な!』とか言われそうだが、俺とナツキは一つずつ、ディンドルを平らげる。


 まぁ、この実一個で、ちょっと良いお店のランチ一食分よりも高いのだから、贅沢と言えば贅沢である。


 だからといって、節約するつもりは毛頭無いが。

 大した娯楽も無いのだから、美味い物ぐらい自由に食べたい。

 それが買った物ではなく、自分で採った物ならなおさらである。


「ケーキも残ってますけど、食べますか?」

「ケーキか……」


 ストライク・オックスのミルクが手に入るようになって以降、ナツキたちはバターや生クリームも作るようになっていた。


 それらがあるおかげで、お菓子も色々と食べられるようにはなったのだが、さすがに菓子を昼食代わりにするのはちょっと厳しい。


「……いや、普通のご飯にしよう。肉でも食べるか」

「解りました」


 再びナツキが出してくれたパンと肉でお昼を終え、俺は寝台を取りだしてそこにゆったりと横になった。


 ナツキの方は、軽く火を熾し、そこにお茶っ葉と水を入れたヤカンを掛けている。

 完全に休息モード。

 このまま夕方ぐらいまでは、魔力の回復に専念したいところである。


「そう言えばさ、ナツキ。バターとかは作っているのに、チーズは作らないんだな?」


「チーズ、ですか? 私たちも食べたいとは思っているんですが、フレッシュチーズならともかく、本格的なチーズは、少しハードルが高いんですよね」


 少し気になっていたことを聞いてみれば、そんな答えが返ってきた。


「あぁ、やっぱ難しいのか。作り方は知っているのか?」


「大まかには、ですが。でも、それで上手くできるほど、簡単ではないでしょうね。【調理】スキルがあったとしても」


「時間も掛かるだろうしなぁ。――クレヴィリーには売ってたんじゃないか? 買わなかったのか?」


 俺とユキが入った食堂では、チーズが使われた料理があったわけで。

 俺のイメージするチーズとは少し違ったが、あれはあれでなかなかに美味かった。


 ほぼ液体だっただけに、どのような形で売られているのかは解らないが、店で出ている以上、存在はしているはずである。


 だが、俺の疑問に対してナツキから返ってきたのは、苦笑だった。


「売ってはいましたが、それが私たちの口に合うかどうかは別問題でして。大半の物は、トーヤくん、メアリちゃん、ミーティアちゃんが無理という事で、買わなかったんです。匂いがきつすぎて」


「……あぁ、外国の物とか、匂いがきついって聞くもんな。そんな感じか?」


「大半の物はそれ以上ですね、私の感想としては。一部、食べられそうな物は買ってきましたが……」


 俺も、あまり匂いのきついチーズはダメだし、鼻が良い獣人だともっと厳しいだろう。


 考えてみればチーズって、カビと一緒に食べる物もあるわけで、なかなかにリスキーな食べ物である。


「今のところ、隠し味的に入れるだけですね。少しだけなら、美味しく食べられますから。あまり気になりませんよね?」


「入ってたのか。ナツキたちの作る料理はいつも美味しいぞ? 感謝してる」


「いえいえ。そう言って頂けると、頑張ってる甲斐もあります。――さ、お茶が入りましたよ」


 差し出されたお茶を受け取り、一口。

 温かいお茶に癒やされつつ、ナツキに「ありがとう」と礼を言う。


 そしてその後も、俺はナツキと雑談をしながら、のんびりと休息を取り、魔力の回復に努めたのだった。




 夕方、概ね俺の魔力が回復したところで、俺たちは焚き火や寝台などを片付け、転移する準備を始めた。


 完全回復とはいかないが、ここからなら余裕を持って転移もできる――。


「ん? 転移ポイントが増えている……?」


 意識を集中して転移ポイントを探った俺は、朝とは違う反応に眉をひそめる。


「どうかしたんですか?」


「いや、今朝の段階で、転移ポイントは二つだったんだが、それが増えているんだよ。普通なら、増やすほどの距離でもないんだが……」


 二一層の入口に設置した物に加え、もう一つ設置された転移ポイントは、俺たちの帰還の目印のためと思っていたのだが、更に増えた転移ポイントに関しては意味が解らない。


 敢えて置く意味が無いほど、二つ目の転移ポイントと距離が近すぎるのだ。


「何故……?」


 転移ポイントを作るのにだってお金は掛かるのだ。

 必要以上に設置することは完全な無駄遣いである。


 ハルカがそんな無駄なことをするとは思えないので、何かしらの意味があるのだろうが……。


「それも戻ってみれば解りますよ。まずは合流を急ぎましょう」

「おっと、そうだな。それじゃナツキ」

「はい」


 俺はナツキの手を握り、転移ポイントを探る。

 大して距離は違わないし、新しく設置された方が良いよな。

 ハルカたちもそちらにいる可能性が高いわけだし。


「『領域転移エリア・テレポーテーション』。…………おや?」


 いつも通りに発動した魔法。

 ……いや、正確には発動しようとしたのに、発動しなかった魔法。

 その事に俺は首を傾げる。


「どうかした……んですよね、転移できていませんし」


「あぁ、なんか、転移が使えない? 途中で阻害されるような……。すまん、原因は良く判らん」


 転移ポイントの位置は把握できるのに、そこまでラインが繋がらないというか……ん? もしかして、転移ポイントの数が増えているのは、これが原因か?


 遠くまで転移できないから、数を増やして対処している?


「――ナオくんが転移できないなら、当然、ユキも無理ですよね。その予想、間違ってないかもしれません。近場なら、転移可能なんですか?」


「たぶん、問題ない」


 一応は実験と、一〇メートルほど離れた場所に転移してみるが……。


「ヤバい……微妙にずれてる」


 転移の目標としていた、ひょろりと生えていた草。


 本来であれば、その真上に転移するはずだったのだが、実際に転移したのはそのすぐ隣。


 ズレとしては二〇センチにも満たないが、最初の頃ならいざ知らず、最近の転移でズレることなんて無かったわけで……。


「これ、下手に使うと危ないかもしれない。ユキ、失敗して崖から真っ逆さま、とかなってなければ良いんだが……」


「そこは……大丈夫だと、期待しましょう。ユキだって、普段通りに使えないと解れば、警戒するでしょうし」


「だよな?」


 朝から今までの間で、転移ポイント設置数が増えている以上、生存している事に間違いが無いのは、安心材料か。


「問題は私たちの方です。転移ができないとなれば、なんとか自力で戻る必要があるわけですが……」


 そう言いながらちょっと困ったようにナツキが見上げるのは、目の前にそびえる岩山。


 九〇度とは言わないが、八〇度ぐらいはありそうな斜面は、山登りではなくロッククライミングである。


 一応、【登攀】のスキルは得たわけだし、天辺が見えているのなら登るのもありなのだろうが、上を見上げて見えるのは雲。


 どれぐらいの高さがあるのか、さっぱり判らない。

 どうやっても、一日じゃ登れないだろうし、体力が保つはずもない。


 ロッククライマーが岩壁にテントを張って、キャンプをしているのは見た事あるが、もちろん俺たちにできるようなことではないわけで。


 宙ぶらりんの状態で寝るとか、どんな罰ゲームなのかと。

 そもそも魔物が飛んで来かねないこの場所で、そんな事をできるとは思えないしな。


「この岩山、登るのはちょっとなぁ……」

「はい。危険すぎます。登れそうな場所でもないか探すべきでしょうが……」


 ナツキは言葉を濁し、辺りを見回すと空を見てため息をついた。


「今日のところはここまで、でしょうか。これまでに襲ってきた魔物のことを考えると、薄暗くなってから行動するのは――」


「無しだな。確実に怪我をする」


 昼間でも【隠密】や【擬態】を見破るのには神経を使うのだ。

 夜にそんな事をするなんて、考えたくもない。


「では、片付けたところですが、再び、野営の準備、しましょうか」


 俺とナツキは顔を見合わせ、揃ってため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[一言] コピー女のテコ入れが終われば、今度は薙刀女のテコ入れですか。 ハーレムにむけて、怒涛の推しですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ