表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 異世界転移、地雷付き。  作者: いつきみずほ
第九章 一周年と……
334/500

302 崖を下る (1)

昨日、コミカライズ予告編がComicWalkerで公開されたようです。

是非、読んでみてください。


前回のあらすじ ----------------------------------

崖に突き立ったフライング・ガーを回収。

安全に降りる方法を考える。

「う~ん、それじゃ、ここはやっぱ、トーヤに頑張ってもらおうよ。フライング・ガーが飛んできたら、後ろを向いて、すべて切り飛ばす、とか」


 少し考えていったユキの言葉に、トーヤが目を剥く。


「無茶振りするな!? 片手しか使えない上に、足場が定まってねぇのに!」

「まぁ、そうよね。それができたら、ホントに、凄いけど」

「弓矢なんか、怖くないよな」


 少なくとも、不意打ちさえされなければ。

 残念ながら、トーヤの技量は未だそこまで到達していない。


「むしろユキ、お前が行け。お前もナオが使った魔法、『隔離領域アイソレーション・フィールド』が使えるんだろ?」


「あたし? それなら、ナオの方が良くない? あたし、魔法の技術ではナオに負けてるし」


「撃退じゃなくて、防ぐ方向性か。それなら俺でも良いが、問題は降りた後だよな」


 たぶん、『隔離領域』であれば、アローヘッド・イーグルも、フライング・ガーも防げるとは思う。


 だが、下の岩棚に降りた時、そこに他の魔物がいたら、俺では少々心許ない。


「もういっそ、オレとナオで、一気に懸垂下降するか? さっきの事を考えれば、飛んでくるまで多少の時間があるし、何とかなるんじゃないか?」


 フライング・ガーが飛んでくる前に、下の岩棚まで到達しようという考えか。


「悪くない提案だけど、それ、戻れなくなるわよね? 下手をしたら、ロープは切られる事になるし」


 三、四メートルほど降りて、アローヘッド・イーグルが三羽とフライング・ガーが二〇匹弱。


 同じ割合で飛んでくるなら、岩棚に降りるまで、フライング・ガーは七〇~八〇匹は飛んできそうである。


 それらすべてが運良くロープには突き刺さらない、なんて事は期待すべきではないだろう。


「一応、転移魔法で戻れるが、完全に魔法頼りってのは怖い部分があるな」


「魔法に頼って良いのなら、下の岩棚まで、ナオの転移魔法で跳ぶ、という方法もあるけどね」


「あ……そういえば、その方法もあったな」


 ユキの提案に、俺は思わず言葉を漏らす。


 視界内であれば、転移もそうそう失敗しないのだから、敢えて崖を降りるという、危険な方法を取る必要は無かった?


 そう思った俺に対し、ハルカは首を振る。


「いえ、それ自体は私も考えたわよ? でも、ワープで先に進むのって、碌な事にならない気がしない? 転移魔法も実力と言えば実力なんだけど、ちょっと違うというか……」


「……あぁ、ワープポイントを使って先に進むと、そこの敵が強すぎて全滅するとか、あるよな」


 ゲームで、だけど。

 曖昧な笑みを浮かべていったハルカの言葉に、俺やトーヤは深く頷く。


「転移を使わずに進めねぇなら、実力不足って事か」


「そう。そのぐらいの方が良いと思わない?」


「はい。ある程度の安全マージンは必要ですね」


「だから、魔法を使わずに降りられた方が良いと思うんだけど、もう一つ疑問なのは、一度飛んできたら、再度同じ場所には飛んでこないのかどうかよね」


「それもあったか……」


 さっき、トーヤが回収に降りた時には飛んでこなかったが、何度も飛んでくるようなら、全員が対処できないといけないわけで……。


「ダンジョンという事を考慮に入れたら、パターンはありそうだよね。とりあえず、ナオをおとりにして、実験しよっか?」


「あっさり“実験”と言われるのは気になるところだが、やるしかないか」


「ま、ナオなら、引っ張り上げるのも楽だしな。オレが上にいるなら」


 俺の体重がこのパーティーメンバーの中で、どの場所に位置にするかは機密事項だが、トーヤに比べて軽い事は間違いない。


 その上でトーヤも参加して引っ張るのなら、先ほどよりも楽なのは間違いないだろう。


「でも、それなら、もう少し軽い人がいるわね?」


「そうですね。ついでに、『隔離領域アイソレーション・フィールド』も使える人が」


 ハルカとナツキの言葉に、視線が集まった先は、当然、ユキ。

 急にお鉢が回ってきて、ユキの目が泳ぐ。


「あ、あたし? や、やるの?」

「ま、俺がやるから――」


 苦笑して俺が言った台詞に被せるように声が上がった。


「ミー! ミーがやるの!」

「「「えっ?」」」


 俺たちの視線が一斉にミーティアに集まるが、彼女は怯む様子も無く、胸を張り、ふんすっと鼻を鳴らす。


「体重はミーが一番軽いの!」

「それは、間違いないけど……」


 さすがに、女性陣の中に『ミーティアよりも私が軽い』と主張する人はいない。


「それに、ナオお兄ちゃんの魔法だと、お魚が全部落ちちゃうの! 勿体ないの!」

「……まぁ、弾き返すわけだしな」


 運が良ければ下の岩棚に落ちるかもしれないが、俺の背中、ギリギリの場所に障壁を張るわけではないので、そのほとんどは崖下行きだろう。


「ミーもきちんとお仕事、できるの!」


 ミーティアはそう主張するが、どうしたものかと、実の姉のメアリに視線を向けると、彼女もまた、真剣な表情で頷く。


「任せてくれませんか? 私たちも仲間として認めてもらえるなら」


 ミーティアの事を被保護者と考えるなら、危険な事をさせるのは避けるべきなのだろうが、ユキたちと同じように、対等なパーティーメンバーと見るのであれば、ミーティアの提案には一定の合理性がある。


 彼女の体重とロープを引く側の膂力、先ほどの事を併せて考えれば、さほど危険性は高くない。


 パーティーメンバーに任せる仕事としては、許容範囲、か……。


「……そうね。ミーティアを先行して下ろしそのすぐ上にナオを配置する、ってのでどうかしら?」


「それは良いかもな。ナオも敵の感知がしやすいだろうし、ミーティアもナオの場所まで引き上げれば安全になるわけだし」


「それじゃ、それでいってみるか?」


 方法としては、ミーティアは縄梯子を使わずにゆっくりと下ろし、そこから数メートルほど空けて、俺が縄梯子を使って後を追う。


 フライング・ガーが飛んできた段階で、ミーティアを引き上げて、状況によっては『隔離領域アイソレーション・フィールド』を使って防御する形。


「行ってくるの!」


 トーヤの惨状を見てもあまり恐怖を感じていないのか、俺たちを信頼しているのか、笑顔のまま吊り下げられていくミーティア。


「行ってくる」

「ナオ、しっかり守るのよ?」

「了解」


 ミーティアの場所を確認しつつ、俺もゆっくりと後を追う。


 そして、先ほどトーヤが襲われた場所を過ぎ数メートルほど下がったところで、俺の索敵に反応があり。


 上を見れば、既にハルカは弓を構えていた。

 飛んできたのはアローヘッド・イーグル四羽。

 先ほどよりも一羽多いが、事前に予測していたハルカの攻撃は速かった。


 俺の射程に入った時点で二羽が打ち落とされ、一羽は上から飛んできた『火矢ファイア・アロー』で、そして残り一羽は俺の魔法で対処する。


 今度は少し余裕があったため、少し攻撃距離を考え、下の岩棚に落ちるように調整したのだが……うん、上手くいったようだ。


 『火矢』なので、羽に価値が残っているかは不明だが。


「ナオお兄ちゃん、上手いの」


 いつの間にか、スルスルと俺の隣まで引き上げられていたミーティアが、パチパチと手を叩きながら褒めてくれるが……ミーティア、なかなかに余裕だな? ぶらんぶらんしてるのに。


「問題は無いか?」

「うん。大丈夫なの」


 とか話している間にも、ミーティアの身体が再び下がっていく。

 その様子を見て、思わずミーティアを餌にした釣りを想像してしまう。

 狙っているのが魚だけに。

 そして、すぐに本命が飛んできた。

 先ほど同様、滝の上部からこちらへ向かって一直線。

 数もほぼ同じぐらいである。


「トーヤ!」

「判ってる!」

「わわっ!」


 再び俺の所まで上がってきたミーティアの身体を片手で抱き寄せて、念のため『隔離領域』を発動。


 その直後、俺の足よりも少し下にカッカッカッと突き立つ、フライング・ガー。

 それだけではなく、数匹は俺の張った障壁にぶつかって跳ね返され、落下していく。


「う~ん、これはきっと、引き上げるのが早かったの!」


 確かに、その軌道からして、俺を狙ったと言うよりも、上に移動したミーティアを狙って軌道を変えたと思われる。


 速度が速度だけに、自由に軌道を変えるのは難しいようだが、ある程度の距離があれば、若干は到達点をずらす事はできるのだろう。


 しかし――。


「……ミーティア、余裕だな?」

「うん! お兄ちゃんたちがいたら大丈夫なの!」

「あんまり過信されても困るんだが……信頼は嬉しいけどな」


 まぁ、ヤバければ『隔離領域』をミーティアの場所まで拡大する事は不可能ではない。


 魔力的には少々キツくなるが、そんな状況になったら、撤退を決断する事になるだろうから、問題ないと言えば問題ない。


「トーヤお兄ちゃん! もうちょっとゆっくりでも大丈夫なの!」

「えぇ……」


 ミーティアの言葉に、上から覗くトーヤの顔が困惑に彩られる。


 だが、そんなトーヤの困惑など関係ないとばかりに、手を振ってロープを緩めるように指示を出すミーティア。


「まずは今回のお魚を回収するの。新鮮なお魚がいっぱいなの!」

「確かに、いっぱいだな」


 数匹ほどは落下していったが、岸壁に突き立つ魚の数は二〇匹前後。

 俺もミーティアに協力して、回収していく。

 先ほどのトーヤのやり方を真似て。

 考えてみれば、この方法、なかなかに合理的。


 首を折り取らずに引き抜いたりしたら、危険な吻を振り回されるわけで、きっちりと鞘(?)に収まっている状態で絞めてしまうのが安全である。


 ……見た目が悪いのは如何ともしがたいが。


「終わり! ドンドン捕まえるの!」


 一度成功したからか、笑顔で急かすミーティアに引きずられるように、同じ事を繰り返す事、更に四度。


 一〇〇匹以上の魚を手に入れて、俺たちは下の岩棚に降り立つ。


 最後、岩棚に降り立つところだけは俺が先行したが、幸いな事にそこに魔物は存在せず、俺たちは無事に降下を成功させた上に、きっちりと大量の魚と数羽の鳥という報酬も得たのだった。

BOOK☆WALKER様で新作ラノベ総選挙なるものをやっているようです。

この作品も、新文芸・ブックス部門にノミネートして頂いているようなので、よろしければ投票、お願いします。

明日、28日が最終日のようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[一言] ミーティアもメアリも、守られてる、育ててもらってるから、役に立てる時は危険だと理解してても、やりたいと伝えるんだろうな。
[一言] 今回のミーティア、チョットわがまま?あとメアリの「私たちを仲間と認めてくれるなら〜」のセリフは何様?と思ってしまいました。全体的には好ましいんですがね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ