表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 異世界転移、地雷付き。  作者: いつきみずほ
第九章 一周年と……
317/500

288 クライミング! (1)

前回のあらすじ ----------------------------------

翌日には目的地の渓谷に到着するが、すでに暗かったので、実際に登るのは翌日に。

「でも、ま、助かったよ。この薄暗さで壁を登るのは、さすがに不安だしね」

「素人だしな、俺たち」

「道具無しでも登れる、って言われたけど……少し怖いよね、この高さは」


 幅は一メートルあまりなので、頑張れば両方の壁面を両足で突っ張って、登っていく事もできそうだが、その状態で二〇メートル上までというのは、かなり怖い。


 股関節がピキッとかなったら、普通に死ねる。


「まぁ、オーバーハングしてないし、練習用としては適度かもなぁ」

「ちょっと難易度がアップした、ボルダリング? ……安全装置は無いけど」


 ちなみにオーバーハングとは、壁面が垂直よりも手前側に傾いている状態の事である。


 壁に張り付く事が難しいので、片手で全体重を支えられるぐらいで無ければ、攻略はほぼ不可能である。


 以前やったボルダリングで俺は、普通に落下した。


 片手でぶら下がるだけならともかく、その状態から身体を引き上げるとか、無理だって。


 なので俺はいつも思う。

 映画なんかで、指先だけで引っかかっているのに、とても長時間頑張る人。

 落ちそうな人を片手で掴み、引き上げる人。

 ――いや、それ、無理だろ、と。

 少なくとも、常人の膂力では。

 指先をグリグリとかしなくても、普通に落ちるから!

 鉄棒みたいに掴みやすい物を使っても、片手で懸垂できる人がどれだけいるのかと。

 まぁ、この世界だと、トーヤあたりなら、やれそうなんだけどな。


「今回は道具のテストも兼ねているから、ちょうど良い難易度でしょ」

「正直、それも不安材料だよなぁ……」


 今回、出かけるにあたって、ハルカからはあっさりと許可が出たわけではあるが、目的地も言わずに出てきたわけでは無い。


 俺たちも初めて行く場所故、詳細な場所を伝える事はできなかったが、大まかな目的地と、『その辺りで適当に採取してくる』と言ったところ、『それじゃ、ついでに』と渡されたのが、試作品の登山道具。


 いや、登山道具と言うとなんかイメージが違うな。

 ロッククライミング用品?

 そんな感じの物。


 具体的には、ハーネス、ザイル、ピック、カラビナっぽい物や、ロープを引っかける物、それから岩に挟むなんか良く判らない道具。


 この辺りで岩場を登る時に使われている道具と、ハルカやナツキ、トミーなどが、曖昧な現代知識を引っ張りだし、混ぜ合わせて作り上げたなんやかんや。


 岩場に行くのなら、ついでだからそれをテストしてこいと。

 そういう事らしい。

 ハーネスやザイルはまぁ良い。

 所謂、安全帯とロープ。


 ロープの丈夫さはディンドルの採取の時に確認済みだし、安全帯もハルカたちが縫い上げた物で、素材の丈夫さなどもおおよそ理解できるので不安は無い。


 ピックもまぁ、大丈夫だろう。

 形の違うハンマーというだけの事。

 簡単には壊れないだろうし、万が一壊れても、そこまで被害は無さそう。

 カラビナやロープを引っかける金具も……たぶん大丈夫だろう。


 しっかりと鍛造して、焼き入れ、焼き鈍しもしたとか言ってたから、いきなり破断、なんて事にはならないと信じている――いや、信じたい。


 マジで頼むぞ? これに体重を掛けるんだから。

 しかし、問題は“良く判らない道具”。

 使い方自体は説明を受けてきたんだが……。

 一つ目は、輪っかになったワイヤーの先に、四角い錘が付いたような形状。

 これを岩の隙間に入れて引っかけるらしいんだが、それだけで大丈夫なのだろうか?


 構造自体は単純なので、道具の強度に心配は無さそうだが、引っかける方が崩れないかが心配。


 そのあたりは、対象の岩を選定する俺たちの責任って事になるんだろうが……。


 もう一つは、これまた岩の隙間に挟む物なのだが、先ほどの物よりは大ぶりで、仕組みも複雑。


 岩の隙間に差し込んで下から出ているワイヤーを引っ張ると、先っぽが広がってがっちりと岩の間に固定される――予定らしい。


 不安。

 超・不安。

 他の道具と違って、シンプルじゃないあたりが。


「なぁ、ユキ。これらの道具って、本当に大丈夫なのか?」

「それを調べるために、来たんだよ?」


 不安そうに訊く俺に、ユキはむしろ不思議そうに応える。

 いや、そうなんだけどさ……。


「さすがにダンジョン内で試験するわけにはいかないからね。――おぼろげな記憶で作った物だし(ぼそっ)」


「おい。おぼろげな記憶、だと?」


 すっごく気になる台詞が聞こえたぞ?


「だって、あたしたちの中に、ロッククライミングをやった事ある人なんていないもん。ナオだって無いでしょ?」


「無いな。気軽にできるようなスポーツじゃないし」


「だから、これらの道具って、テレビとか、ネット動画で見たロッククライミングの様子、その時に使ってた道具を何となく再現しただけだから。四人分の記憶だから、そこまでおかしくは無い、と思う」


「むむむ……」


 確かに、ハルカたちなら、俺の記憶よりは信頼できるが……。


「大丈夫、耐久試験は済んでる。どの道具も、五、六人ぶら下がったところで壊れない事は確認してるから」


「なら――」


「しっかりと固定されていればね」


 そこが問題である。

 ちゃんとした道具でも、使い方を間違えれば何の意味も無い。


「とりあえず、落ちても大丈夫な、数メートルの所で使ってみよう!」

「……了解」


 ごねても仕方ないし、実際、ここでテストして安全性を確認しておかなければ、ダンジョンで使うなんてあり得ない。


 俺はユキから説明を受けつつ、道具を身に付け、岩壁に取り付く。

 ――マジックバッグのおかげで、重量をあまり気にしなくて良いのは利点だな。

 軽量化を考えなくて良い分、安全マージンは十分に取れそうだし。


「よし、行くんだ! ナオ!」

「はい、はい」


 本当はこう言うの、トーヤの役目なんだがなぁ。

 身体能力、頑丈さ、そして何より体重。


 俺が使って問題なくても、装備を含めればトーヤは俺の二倍ぐらい重いのだ。誤差と言うには大きすぎる。


「ま、一次試験と考えれば良いか……」


 ビシリと上を指さすユキに見送られ、俺は岩壁を登り始めた。

 と言っても数メートルだけ。


 そこに適当な割れ目を見つけたので、ピックを使ってコンコンと、強度を確認してみる。


「……大丈夫、そうだな?」


 これでパラパラと崩れるようではとても怖くて使えない。

 その隙間に適当なサイズの錘付きワイヤーを引っかけ、そのワイヤーにカラビナを。


「よし、いくぞ」

「いつでも来い!」


 俺が体重を掛けようとしてる下で、ユキが両手を広げて待ち受けているのだが――。


「……いや、避けておけよ」

「大丈夫! 落ちてきても受け止めるから!」


 それは不可能――とは言い切れないか。

 俺たち、見たままの筋力じゃないし。

 落ちても数メートル。潰れる事も無いだろうし、このままで良いか。


「よし……。――ぐっと」


 とりあえずグイグイと引っ張ってみるが、外れる様子は無し。

 更に壁面に足を突っ張って引っ張り、ぶら下がり……問題ないな。


 道具の方はあまり心配していなかったが、岩の隙間の方を確認しても、多少錘の角が岩にめり込んでいる程度……。


「んん? これは問題ないのか? ん~、錘の形状に関しては、一考の余地がある、か?」


 力が一点に掛かるより、広い面積で受け止める方が良いのは当然。


 可能なら少し柔軟性のある物質で錘を包むとか、そういう改良があっても良いかもしれない。


「どうしたの~?」

「あ、あぁ、問題ない。次に行くな」


 下からユキの心配そうな声が掛かり、俺は次の道具――一番の懸案に取りかかる。


「もう少し広めの隙間……これで良いか」


 先ほどよりも少し高い位置にあった隙間。

 そこに少々複雑な機構を持つ道具を挟み込み、操作する。


「ここを広げて……ここにピンを差し込んで固定、っと」


 扇状に広がったその道具にピンを差し込む事で、その状態のまま固定され、引っ張っても岩の隙間から外れなくなる。


 それにカラビナを引っかけ、今度もグイグイと引っ張ってみるが、きっちりと固定されて動かない。


「……大丈夫、か?」


 ロープを引っかけた状態で移動する事も考え、体重を預けた状態で壁を左右に移動。

 更に、少しロープを緩め、一気に体重を掛けてみたり――。



 バキッ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[一言] 木登り上手なエルフなら、登攀スキルとか生えてきても良さそうなんだけどなー。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ