表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[Web版] 異世界転移、地雷付き。  作者: いつきみずほ
第七章 ダンジョン
253/500

228 恩恵の宝珠

前回のあらすじ ----------------------------------

ディオラさんから、避暑のダンジョンの所有権を報酬として、護衛依頼を請ける。

「これは……恩恵ギフトの宝珠ですね」

「解るんですか?」

「はい。これでも私、神官長ですよ?」


 ディオラさんと依頼に関して簡単な打ち合わせをした後、恩恵の宝珠を持って俺たちがやってきたのは、当然、アドヴァストリス様の神殿である。


 その宝珠を見て、あっさりと看破したのは、神官長イシュカさん。


 イシュカさんは何というか、親しみやすい人で、これまではあまり神官っぽいところを見たこと無かったのだが、神官長を名乗っているのは伊達では無かったらしい。


「見ただけで、簡単に解る物なんですか?」


「そうですね、うちの者たちではまだ難しいかもしれませんが、神官長ぐらいになれば、それなりに。なぜ解るか、とか訊かれると困りますけど」


 う~む、それなら今度からはこんな形の宝珠を見つけた場合、ギルドに持ち込む前にここに持ってくるべきかもしれない。


 1ヶ月以上も待たされることがなくなるし。


「ってことは、この宝珠の効果も調べられますか?」

「はい。神官長なら誰でも、とはいきませんが、私であれば。調べましょうか?」


 俺の問いに、イシュカさんが平然と頷く。

 高位神官しか無理という話だったが、さすがと言うべきか。


「是非お願いしたいですが、おいくらぐらい……?」


「そうですね、普通は金貨10枚以上ですが……鑑定証は必要ですか?」


「鑑定証?」


「はい。どのような宝珠かを証明する物です。売却する時には必須ですね。但し、それを発行すると、神殿上層部への報告が義務づけられていますので、必然的に……」


 言葉を濁しはっきりとは言わないイシュカさんだが、恐らく支払ったお布施も同時にそちらへと流れるのだろう。


 逆に鑑定証を発行しないのであれば、俺たちの支払ったお布施はすべてこの神殿――いては孤児院に使えると言うことか?


 俺が相談するようにハルカたちの方を振り返ると、ハルカは軽く頷くと、お財布から金貨を10枚ほど取り出してイシュカさんに差し出した。


「鑑定証無しでお願いします」

「ありがとうございます」


 ハルカのその言葉に、イシュカさんはニッコリと笑ってお布施を受け取った。


 支払った額は鑑定証を貰えるような額ではあるが、どうせ払うなら、よく判らないところへ吸い上げられるより、ここの孤児院に使われる方が俺たちとしても嬉しい。


 何度か訪れるうちに、仲良くなった子供も多く居るわけだし。

 どうせ自分たちで使う予定だから、鑑定証なんて無用の長物。


 もし俺たちが使えないような物で、売ることになれば鑑定証が必要になるが……その時はその時。


 そもそも使えないような恩恵ギフトの宝珠が、高く売れるとも思えないしな。


「それでは、お預かりします」


 イシュカさんは俺から宝珠を受け取ると、それをうやうやしく神殿の祭壇の上に乗せた。


 そしてその前に跪き、祈り始めた。


 そのまましばらく待つと、特に何か特別な現象も無く、イシュカさんは祈りを終えて立ち上がり、宝珠を取り上げて俺に返してきた。


 別に神秘的なエフェクトを期待していたわけでは無かったが、とても地味である。

 だが、それでもきちんと効果の判定はできていたらしい。


「この宝珠は力を増す効果があるようです」

「力……?」

「はい。攻撃力とか、筋力、そんな感じですね」


 判定はできていたが、予想以上に曖昧だった。


 スパッと『剣術のスキルが得られます』的な解答が得られるかと思ったのだが……いや、この世界の人はステータスの確認ができないし、スキルも認識してないからそんなもの?


 そんな疑問を持ったのは俺だけでは無かったようで、ナツキが少し困ったような表情で訊ねる。


「あの、『コレ』とはっきり解るわけでは? 先ほど祈っておられましたが、どういう風に判るのでしょう?」


「そうですね、これも言葉では伝えづらいのですが、イメージが浮かぶという感じですね。解りやすい物――例えば剣を扱えるようになる、などは簡単なのですが、物によっては解りづらい物もあります。今回の物は、まだ解りやすい方ですね」


「そうなのですか……」


 いや、まぁ、考えてみたら曖昧なのも当然か?


 スキルならまだしも、『攻撃力が10ポイント上がります』的なことを言えるはずも無いわけで。


 仮にそう言われても、俺たちだって「はぁ、そうなんですか?」としか応えられない。


 自分の攻撃力が何ポイントなのかも把握できないのだから、『10ポイント』の価値すら判らない。攻撃力が10しかなければ10ポイントは大きいが、1万だったら誤差である。


「判りました。少なくとも使って不利益は無いのですね?」

「はい。それは大丈夫です」


 それだけ訊ければ安心。

 最初で地雷を回避したのに、こんな所で踏んでしまうとかシャレにならないし。


「ありがとうございました」

「いえいえ。いつでも持ってきてください。特に、鑑定証不要な物は大歓迎です」


 イシュカさんはそう言って、少し悪戯っぽく微笑んだ。


    ◇    ◇    ◇


「どう思う? 何のスキルが――いや、そもそもスキルなのか……」


「筋力や攻撃力……【筋力増強】とか、か?」


「もしくは、ナオが言うように、スキルじゃないのかも? ステータスで能力値は見えないけど、ゲームで言うところのSTRストレンクスがアップするのかもね」


 神殿から自宅に戻った俺たちは、食堂のテーブルの上に恩恵ギフトの宝珠を置き、その使い道を話し合っていた。


 攻撃力アップはありがたいが、最も効果的な使い道となると……トーヤに使って最大攻撃力のアップを図るべきだろうか?


 頻繁に見つかるようなら順番に使っていけば良い気もするが、ダンジョンを20階まで潜っても見つかったのはわずか1つ。


 しかも、恩恵の宝珠によって効果が違うのだから、簡単には決めづらい。


「問題は、誰が使うかだよな」


 俺がそう言ってハルカたちを見回すと、なぜかハルカたちの視線は全員俺の方に向いていた。


 ……おや?


「いや、筋力が上がるなら、ナオが使うべきじゃない? 最近、あたしにも負けてるよね? たぶん」


「うっ!」


 ズバッと本当のことを言うユキに、俺は言葉に詰まる。

 そうなのだ。


 同じ様な訓練をして、レベルも同じぐらいにもかかわらず、最近の俺の筋力は、下から2番目。ハルカ以外には負けている気配が濃厚。


 ユキたちと模擬戦をすると、押し負けてしまうことが……。

 最初の頃には、少なくともナツキやユキとは、ほぼ差が無かったはずなのに。

 これが種族特性というヤツだろうか?

 魔力面では勝ててるから、おかしくは無いんだろうが……。


「確かにナオ、非力にはなったよな。前はオレと変わらなかったのに」


 前というのは日本に居た頃の話だろう。


 今となっては、トーヤとは比較する気にもならない。見た目はそんなマッチョでもないのに、馬鹿力になってるから、コイツ。


 魔力で身体強化をしてない状態でも、『何でそんなに力があるんだ?』って感じなのだが、パーティー内では非力で細めの俺ですら、日本に居たときの俺とは比べものにならないのだから、考えるだけ無駄だろう。


「だが、筋力が高いトーヤを強化するって方法もあるだろ?」

「いや、オレの場合、普通に上がるから」

「ハルカは――」

「さすがに、ナオよりも力があるって言うのはちょっと……」


 視線を向けた俺に、ハルカは苦笑しながら首を振った。

 ――まぁ、さすがに一番非力というのは俺の精神的ダメージがちょっと大きい。

 一応、男としては。

 下手すると、近いうちにメアリやミーティアに抜かれてしまう恐れもあるわけで。

 いや、『下手をすると』どころでは無く、順調に成長していけば確実に、だよなぁ。


 ミーティアなんてまだ幼女なワケで……種族の違いがあるとはいえ、それに負けるとさすがにキツい。


 小学生に腕相撲で負ける高校生……いや、そろそろ年齢的には大学生か。

 ――うわっ、本気で【筋力増強】スキルのレベルアップを図るべきかも知れない。

 だが、それにしても、元の筋力が多ければ有利なわけで。


「それじゃ、使っても良いか?」

「ええ」


 みんなが頷くのを確認し、俺は恩恵ギフトの宝珠を手に取る。

 確か、魔力を込めるんだったよな?

 ――これって、魔力の扱いに慣れていない人は使えるのだろうか?

 そんな疑問を抱えつつ、両手で持った恩恵の宝珠に魔力を注ぐ。



 『力が上昇しました』



「おっ! 使えた、らしい……?」


 そんな声が聞こえたと同時、俺の手の中にあった宝珠がふんわりとほのかな光を放って消える。


「みたいね。何も残らないのが……判りやすくて良いのかしら? 詐欺も防げるし」

「空の宝珠が存在しないのは、確かに良いのかもしれませんね」


 よく似た宝珠を作るという方法はあるだろうが、それにもコストは掛かるだろうし、お手軽に騙すことはできないだろう。


 ちなみに、後で知ったのだが、神殿が発行する鑑定証は宝珠が使用されると一緒に消えるという、不思議機能が付いているので、それを使っての詐欺はできないらしい。


「それで、何か違いはあるか?」

「いや、さっぱり解らん。ただ、声は聞こえた」

「声? 誰の?」


 普通なら、『声が聞こえる』とかヤバいヤツだが、この世界ならあり得る現象である。


 トーヤも特に不思議そうな表情を浮かべることも無く、普通に聞き返してきた。


「少なくとも、アドヴァストリス様じゃなかったな」


 経験値確認のたびに聞いているので、さすがに聞き間違えたりはしない。


 アドヴァストリス様は少年のような声なのだが、今回は少し女性的に感じる声だった。


「声が聞こえる、ね。やっぱりこれって、神様が作っているのかしら?」


「そうじゃないか? 宝箱から出てくる他の物ならともかく、これは錬金術では作れないだろ?」


「作れたら正にチートになるわよ」


「錬金術師の最強伝説が始まっちゃうね」


 ユキがちょっと困ったような、それでいて少し残念そうな表情で首を振りつつ、そんな事を言う。


 作れたなら凄く便利なのは間違いないが、そんな事を許すほどこの世界は甘くないだろう。


「神様じゃない可能性もありますが……神様であって欲しいですね」


「いるのかどうかは知らないが、悪魔とか? そんなん使ったら、破滅が待ってんじゃね?」


 いや、俺、今使ったんですけど?

 神官が鑑定できる物だし、普通に使われているみたいだから、大丈夫だとは思うが。


「キリスト教的悪魔なら大丈夫じゃないですか? キリスト教が悪魔と言っているだけで、基本的に元々は神様ですし」


 神様でもローカライズしてしまう日本とはそのへん、違うよなぁ。

 日本の七福神なんて、実在の人物から破壊神までバリエーション豊かだし。


 懐が深いというか、節操が無いというか。俺としては、それで無駄な争いが無くなるなら、ありだと思うが。宗教戦争を見ていると。


「まぁ、そうだな。もし日本もキリスト教に征服されてたら、天照様も悪魔になってたのかねぇ」


「どうでしょうか? 日本の場合、天皇との関係もありますから……無いとは言いきれないですが」


「この世界が宗教的に厳しくないのは、私たちにもありがたいわよね。普通に信仰されているアドヴァストリス様が、『邪神』とか名乗っちゃうぐらいに緩いみたいだし?」


「逆に、直接的な天罰があるわけだが……ま、俺たちには関係ないだろ。今後とも、ほどよく品行方正に生きていこう」


「「「さんせーい」」」



 ちなみに恩恵ギフトの宝珠の効果だが、後ほど模擬戦を行うことで、劇的とは言えないまでも、効果があったことは確認できた。


 ユキに力負けしない程度なので、ちょっと微妙な気はするが、多少は面目を施すことができたような気がしないでもない。


 まぁ、所詮、微々たる物でしか無いのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2025年3月5日発売
異世界転移、地雷付き。 12巻 書影

異世界転移、地雷付き。 コミック2巻 書影

ComicWalkerにてコミカライズ版が連載中です。


以下のような作品も書いています。よろしくお願いします。

ファンタジア文庫より書籍化しました
『新米錬金師の店舗経営』

新米錬金師の店舗経営 7巻 書影

『けもみみ巫女の異世界神社再興記 神様がくれた奇跡の力のせいで祀られすぎて困ってます。』

けもみみ巫女の異世界神社再興記 書影

『図書迷宮と心の魔導書』

図書迷宮と心の魔導書 書影
― 新着の感想 ―
[気になる点] 役割上特に筋力上昇が必要の無いキャラに、転生前よりも筋力含め全体的に身体能力が上がっているにも関わらず、パーティー内の女子に負けてるという理由で(単なる感情論)、能力アップのアイテムを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ