表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/47

39

 5人は敏別トンネルの中を進んでいた。その間、沢は思っていた。どうして敏別トンネルがこんな状況になったのか。敏別トンネルに何かがあるのでは? 別の何らかの原因があるのでは?


「どうしてここに行ったら帰ってこれないってなったんでしょうね」

「わかりません。でも、そんなうわさが広まって」


 住田も疑問に思っていた。やはり何か別の原因があるのでは? 神隠しとか、都市伝説とか、そんなものだろうか? かつて敏別にいた人々の霊がそうさせているんだろうか?


「うーん・・・。誰がそんなうわさを広めたってのも気になりますね」


 ふと、カズはここを見て、何かを感じた。ここには鉄道が走っていた。敏別トンネルは、敏別炭鉱鉄道のトンネルだった。このトンネルを抜けると炭鉱の町、敏別が広がっていた。


「ここを昔、鉄道が走ってたんですね」

「そうですよ。昔は幾部も賑やかだったんですよ。でも、炭鉱がなくなり、鉄道もなくなり、こんなに寂しくなったんですよ」


 警察官の1人は当時を思い出していた。警察官は小さい頃に敏別炭鉱鉄道に乗った事がある。だが、すでにバスが発達して、乗客はまばらになっていた。もはや、その鉄道は石炭輸送で生き延びている状態だった。だから、閉山と時を同じくして廃線になったと思われる。


「寂しいですね・・・」

「そうなる運命だったんでしょうか?」


 カズはつくづく思っている。時代の流れなのか、エネルギー革命が起こって、燃料は石炭から石油へ、石炭は海外からの安いものに変わり、日本の炭鉱は次々と閉山になっていった。それは避けられない事だったんだろうか? そして、幾部が寂れ、敏別が跡形もなくなるのは運命だったんだろうか?


「それが時代の流れなんでしょうね」

「残念でたまりませんよ。そして幾部は消えてしまうんでしょうか?」


 カズは思っていた。敏別は湖底に沈んだ。幾部もいずれ消えてしまう運命なんだろうか? そして、ただの原野になってしまうのでは? それを食い止める事は出来るんだろうか?


「わかりませんが、そうなるんでしょうか?」


 歩いているうちに、沢は何かを感じた。この先で行き止まりになっていない。その先は湖底に沈んでいて、行き止まりになっているはずなのに、なかなか行き止まりに突き当たらない。どういう事だろうか? 敏別トンネルって、そんなに長かったんだろうか? カズも次第に違和感を感じていた。敏別トンネルはそんなに長くない。数百メートルで終わりだったのに。


「あれっ、その先も続くんですか? このトンネルって、けっこう長いんですか?」

「はい。短いんですけど、どっかで途切れてるって聞いたんですが」


 住田もおかしいと感じていた。これは、ひょっとしてどこかに通じているって事だろうか? その先には何があるんだろうか? 全く予想できない。


「途切れてないですよね」

「確かに!」


 歩いているうちに、光が見えてきた。行った道を戻ってきたんだろうか? 4人は振り返った。だが、入った入り口の光が見える。あっちにも光があるという事は、どこかに続いている。行き止まりになっているはずなのに。どうしたんだろうか?


「あれっ、光が見えてきた!」

「本当だ!」


 住田は驚いた。その先には何があるんだろう。行ってみよう。


 カズは思った。その先に昔の敏別があるのでは? 敏別トンネルは異世界に通じるトンネルなんだろうか?


「まさか、その先に敏別がある?」


 警察官も驚いていた。敏別トンネルがこんなになっているとは。一体何だろう。警察官も、それは異世界へのトンネルかもしれないと思った。


「わからない。行ってみよう」

「うん!」


 5人はトンネルを抜けた。その先には町が広がっている。木造の住宅が立ち並び、炭鉱の施設が所々に点在している。まさか、ここは昔の敏別だろうか? 5人は呆然と、辺りを見渡していた。


「えっ!? ここは?」

「昔の敏別?」


 カズは知っている。これは昔の敏別だ。この頃の敏別はとても賑やかだった。多くの人々が行きかい、劇場や映画館があった。今は湖の底だが、確かにそこは幾部以上に賑やかだった。


「そんな・・・。どうしてこんなのが・・・」

「ここはもう湖の底じゃないか!」


 住田は叫んだ。ここはもう湖の底なのに、トンネルを抜けた先でどうしてこんなのが残っているんだろうか? 夢でも見ているんじゃないだろうか? これは幻の世界だろうか?


「まさか、幻?」

「そうかもしれない」


 ふと、カズは思った。ここに大輔はいるんだろうか? そして、ここで働いているのでは?


「ここに大輔がいるの?」

「わからない。でも、どうしてここに・・・」


 ふと、カズはもう1人思い出した。敏別湖に身を投げた勇人の事だ。死んだ事になっているが、遺体が見つかっていない。まさか、ここに遺体があるのでは?


「勇人・・・」

「えっ!?」


 それを聞いて、5人は驚いた。勇人って、誰だろう。全く聞いた事がないな。


「何年も前に自殺したんですけど、遺体が見つからなかったんですよ」

「そんな事もあったんですか?」


 警察は首をかしげた。こんな事件があったなんて。自殺したのに、遺体が見つからなかったって、明らかにおかしい。何かがありそうだ。


「もう忘れ去られたんですけど・・・」

「うーん・・・。これも怪しいですね」


 住田も首をかしげた。明らかにおかしい。どうして遺体が見つかっていないのか。


「とにかく大輔がどこに行ったのか、探しましょう」

「そうですね」


 だが、カズの様子がおかしい。また大輔の事を考えているみたいだ。大輔に会いたいというより、大輔を捕まえなければという気持ちが強くなった。大輔を捕まえて、説得したい。そして、元の子供に戻ってほしい。


「大輔・・・」

「どうしたんですか?」


 カズは泣き崩れた。どうしてそんな子に育ってしまったのか。自分が愛情をもって育てたのに。


「どうしてそんな事をしたのか・・・」

「やっぱり何か秘密があって、それを隠すために殺したんじゃないかな?」


 相変わらず沢は思っている。だが、カズはそれが原因じゃないと思っている。


「秘密か・・・。秘密って何だろう」

「わからない・・・」


 住田は思った。大輔が持っている秘密って、いったい何だろう。それがわかれば、行方不明事件の捜査が動き始めるかもしれない。進めていくうちに、ひょっとしたらその犯人が大輔であるとわかるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ