表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸子キッス  作者: 緑川ニカ
第1章:私を変えた女の子
4/9

第1章:私を変えた女の子 (P3)

3

 うん、今日がその日だ。

 週はあっという間に過ぎ、土曜日は簡単にやってきた。今日はもっとカジュアルなスタイルで着飾った。横長の黒と白のシャツとチェリーブラウンのロングスカートをはいた。この機会にはグレーのスニーカーと薄化粧がぴったりだと考えた。コーディネートの仕上げに、髪をまとめて無造作なお団子に結んだ。

 身だしなみを整えてきちんとした身なりをしてから、バッグを掴んでドアから出て行った。

 携帯電話を覗き込み、正しい場所を確かめた。前日に伊織が待ち合わせ場所をテキストで送ってきた。

 あぁ、そこに彼女がいる。遠くから、必死に手を振っている小さな人影が見えた。私は一人でくすくす笑った。そんなことをしなくてもいいんだよ。まだ君が見えるよ。

「おーい!こっちだよー!」伊織は上下に跳ね続けた。隣には2人の人物が立っていたが、同じ学年の男子たちだとわかった。

「こんにちは!」私は挨拶した。

「山下さん?」

「驚いた!伊織さんがもう1人連れてくるなんて知らなかったよ!」

 伊織の元気な態度は一瞬で消えた。単調な声で彼女は言った。「山下、こちらは直樹と亮。私たちは時々一緒に歌ってるの。彼らは良い感じだよ。それだけ知っておけば十分。」

「おい! 何をそんなに自惚れてるんだ?!」

 今日は伊織にカラオケに誘われて、久しぶりに友達と出かけた。他の二人には事情を話していなかったみたいで、ある意味邪魔者みたいな気分になった。伊織、このバカ!でも、そのまま振り向いて立ち去るわけにはいかなかった。

「ふふっ!二人とも初めまして!山下幸子です。ご一緒させてくれてありがとう!」

「あっ、かわいい~!」と直樹さんが手を叩いて言った。

「なるほど。」 亮さんは伊織の目の高さまで身をかがめた。「だから、この人はあなたが...うーん!」

 猫が鼠を捕まえるように、彼女は咄嗟に彼の口を手で覆った。

「私のライバルの人!あははっ!そう!山下が私のライバル!ライバル。」 琥珀色の瞳が赤く染まった伊織の瞳は怖い表情をしていた。亮さんは小柄な彼女を彼から引き離すのに苦労した。彼女はどれだけ強いのだろう?

「え?」 またライバルの話を持ち出した。学業のことか大学のことか?だって、先日の鐘で時間が短縮されなければ、私は彼女にどういう意味か聞くことができたのに。その代わり、私は何だか暗闇の中に取り残されたような気がした。

「あのバカは気にしないで。」と彼女は髪を振り乱しながら冷静に言った。「この二人は高校に入った頃から知ってるわ。山下、カラオケは初めてでしょ? まあ、時間がないわ! さあ、行きましょ!」

 数秒後、恐ろしい表情をしたこの女の子はまるで風船をつかむかのように私の手首を掴み、カラオケの入り口に向かって急いで行った。振り返ると、直樹さんと亮さんが重苦しく手を振って別れを告げた。何?! 二人きりにしないで!

 伊織がチェックインし、受付係が部屋番号を割り当てた。フロントを出る前に、伊織はなんとかマラカスとタンバリンをいくつか手に入れた。

 部屋に入ると、カラオケマシン、スピーカー、アンプ、マイクのフルセットが目に入った。このシステムには、スクリーンディスプレイとコントロールパネルが備わっていた。伊織はすぐにコンソールに飛びつき、操作し始めた。

「よし、誰も何も触らないで!」と伊織は命じた。

 面白がらずに、亮さんは怒鳴った。「君は本当に仕切りたがりだね。」

 男の子を無視して、伊織は機材をスクロールし続けた。

「さぁさぁ、亮くん〜!君の番だよ!」と直樹さんが声を掛ける。亮さんはぶつぶつと言い返す。

 今までの私はカラオケボックスに入ったことがなかった。たまに友達と買い物に行くことはあっても、それ以上はなかった。楽しくなかったわけではないが、そんな過ごし方を母は嫌がっていた。「幸子、あの人たちはあなたに気晴らししか与えてくれない。それは嫌だ。」といつも言われていた。だから勉強を理由に断ったり、部活に気を取られたりしていた。そのうち誘われなくなり、一緒に過ごすのは学校で過ごすことが中心になった。ある意味、同年代の人たちとの経験が足りない気がして仕方がなかった。

 冷たい金属が私の顔の横を突いた。「え?」

「あなた!」伊織は叫んだ。

「私??」

 彼女は激しく首を振った。

「ほら、あなたのためにもう歌を選んだわ!人気があって、歌詞もみんな知ってるわ!」

「わかった...」マイクを手に取るまで、女の子は私をじっと見つめていた。曲を登録すると、部屋は自動的に青く暗くなり、ディスコライトが回転した。曲の馴染みのあるビートが流れ始めた。

 よし、前回と同じように。1、2、3、1、2、3。

 私は口を開けて歌詞を口にした。歌にあわせて、歌い方を思い出し、元の歌手の歌い方を真似してみた。

 歌の途中で音楽が止まった。

「え?何か不具合が起きたの?」と聞いた。ちらっと見てみると、伊織がタッチスクリーンを叩いているのが見えた。

 困ったような顔で、伊織は私の前に飛び出してきてこう言った。「山下、全然ダメ!硬すぎるよ!」

「あれ?」私はちゃんと歌っていると思っていた。だって、音程も合っているし、タイミングもずれていないし、前回のように失神することもなかったのに!どこで間違えたんだろう?この子は喜べなかったのかもしれない。

 3人は不満げに私を見た。

「ほら、あなたの歌は素晴らしいし、あなたが完璧主義者なのはわかっているけど、もっと自由にしたほうがいいわよ!」

「私と亮くんはあなたたちほど上手くないけど、そんなことは関係ないわ!」

「うん、楽しむことが大事!」

 楽しむこと?私はそんなことしてなかったの?

「見てよ山下!」伊織はクッションに寄りかかり、直樹さんにマイクを投げた。

 腕を伸ばしたロックスターのようなポーズで直樹さんは言った。「やろうよ。」

 照明が再び暗くなった。

 曲が流れ始め、彼はドラムのリズムに合わせてヘッドバンギングを始めた。情熱と情熱が混ざり合った熱意が彼のつま先から頭のてっぺんまで流れていた。彼の決然とした顔は、彼が冗談を言っているわけではないことを私たちに伝え、私は彼が何をもたらすのかを見るために席の端に座った。

 電気が空気を駆け抜け、音波が彼の声を運んだ。

 制御不能な力が部屋を飲み込んだ。膨張と圧縮がランダムに起こり、絶え間なく声が割れて壁に跳ね返る。配置はあちこちに散らばっていた。痛みの波が魂を突き刺し、狂乱のあまり耳をふさぐ場面もあった。

 これが彼の能力?

 直樹さんのひどい声は、全然良いパフォーマンスにはならなかった。絶対に誇れるものではなかった。それでも、他の二人の反応を確認すると、彼らは必死に彼を応援していた。伊織はヒステリックにマラカスを振り、亮さんはタンバリンを鳴らした。彼らの騒々しい悪ふざけは、騒々しい騒ぎに拍車をかけていた。二人は男の子の行動を奨励し、一緒に歌を歌った。

 私は皆を観察しながら混乱に襲われた。彼らは本当に気にしていないのだろうか?と私は思った。

 さて、直樹さんの歌は、特に上手いわけでも下手なわけでもなく、ほんの少しずれている程度。しかも、音痴で音程が分からないわけではなく、単にそうしないことを選んだだけ。彼のテクニックは、まったくひどいものだった。そうであっても、私は少し感心せずにはいられなかった。彼は、歌詞の一つ一つに感情を込め、ショーに対する強い信念と確信を示していた。さらに良いことに、彼は少しも屈辱感を見せなかった。

 歌い終えると、彼は息を切らして身を乗り出し、マイクを伊織に投げ返した。

「今、私の言っている意味が分かった?」と彼女は尋ねた。

 私はうなずいた。この人たちは、私と競争したり、私を裁いたりするためにここにいるわけではない。彼らはただお互いの付き合いを楽しみたいだけであり、どんな欠点も歓迎する。私のような見知らぬ人に対しても。私はなんて愚かなんだろう?

 伊織は手を差し出し、私はそれを受け入れる。彼女は私を引き上げ、「一緒に歌おう。」と提案し、マイクを私たちの間に置いた。そして再生ボタンを押した。

 彼女のすぐ近くに立っていると、彼女から暖かい光が放たれていることに気づいた。今日彼女は、前髪を後ろにまとめるために、なめらかな髪にかわいい黄色のピンをつけていた。

 彼女からいい匂いがする。それはカボチャかな?シナモンとジンジャーの混ざった匂いもなんとなくわかる。彼女がいつもこの香りを提供してくれるなら、私は彼女を盗むしかないかもしれない。

 ちょっと待って、私は何を感じているの?気をつけないと!

 伊織はちらりと私を見て眉をひそめ、それから私たちの腕を組んだ。私の中途半端なつぶやきは、私が状況を完全に受け入れていなかったことを物語っていたようだ。彼女は歌の最高の部分に合わせて体を沈め、揺らした。

 直樹さんと亮さんを見上げると、彼らも私たちの姿勢を真似て、手打楽器で体を揺らした。

 私は顔をしかめながら、音程を外した音をいくつか出して周囲を調べた。驚いたことに、誰も反応しなかった。

 私にもできるかもしれない。

 他の人たちが私を励ましてくれたことを信じて、私は彼らのレベルに上がろうと決めた。私は全力で、声を限りに歌った。伊織はにっこりと笑い、他の二人も両側から加わった。私たち4人は、一緒になって、恐ろしい栄光の中で歓喜の勝利を収めた。

 これはそれほど悪くないのかもしれない。

 残りの1時間は、意味不明な作文を書いたり、居酒屋の料理を堪能したり、お腹が痛くなるまで笑ったりして時間を過ごした。


「山下さん、帰る前に写真を撮ろうよ!」伊織は携帯電話を取り出し、私たち全員をフレーム内に収めた。私はどのようにポーズをとればいいのかよくわからなかったので、ピースサインを掲げてぎこちなく微笑んだ。


 カシャ!


 カラオケ店の入り口前に集まり、別れの挨拶を始めた。

「さて、今日はこれで終わりだね。」

「うん!二人と過ごせて楽しかったよ!またね!」直樹さんは手を振って亮さんと手をつないだ。視界の端で、男の子の一人がもう一人の頬にキスをしているのが見えた。

 伊織は両手で二人を見送り、二人だけになった。

「ねぇ、この後で忙しい?」

「うん、忙しくないよ」卒業が近づいていたから宿題はそんなになかったし、期末試験に向けて勉強できることはほとんどやっていた。それに家族はみんな自分の仕事で忙しい。誰もいない家でやることがあまりなかった。


 彼女は顔を背けて立ち止まった。そしてまた私のほうを向いて、時折目が合うと、すぐに視線をそらした。子羊のように静かに、彼女は「よかった。じゃあ...あの、家に来ない?」とつぶやいた。彼女はいつもは大胆な性格だが、その態度は恥ずかしさで打ち消されていた。なんて可愛いんだろう、と私は思った。

 伊織の家は、簡素な木造の建物で、少し荒れていて、改装が必要だった。狭い家の中を歩き回ると、足音で床が少しきしんだ。幸い、伊織の両親は二人とも出張中で、会うことはなかった。問題になるわけではないが、入るのは少し気が引けた。しかし、妹は部屋にいた。

 伊織の寝室に入ると、シンプルな装飾に気付いた。ベッド、ナイトスタンド、ローテーブル、クローゼット。目立つのは、テーブルに置かれた石と宝石が数個だけだった。

 私が床に場所を探している間、彼女はベッドに横になった。

「楽しかった?」

「楽しかったよ。本当に楽しかった。ありがとう。」

「大丈夫!」少女は横になり、手足を広げた。「一緒に来てくれてよかった!」

「もちろん!あなたの友達は本当にいい人だね。直樹さんと涼さんは、こうやって手をつないで頬にキスをするくらい仲良しみたいだね。」

 伊織の耳がぴくりと動いた。

「え?いいえ、あの二人は付き合ってるのよ。」と彼女は答えた。

「付き合ってる?友達同士のデートでしょ?」と私は尋ねた。

「何?」彼女は肘でさりげなく体を支えた。「いいえ、恋人同士のデートのつもりだったよ。」

 何だって?!そんなわけない!男同士がデートするなんて?恋愛関係?私の反応は顔に表れていたに違いない。なぜなら伊織が説明の準備をしていたのがわかったからだ。

「うん、彼氏なの。」彼女は爪をほじりながら言った。「付き合って1年くらいだと思う。詳しくはわからないけど、付き合う前から友達だったの。」

 ちょっと待って!どうして彼女はそんなふうに平然と言えるの?そういう人たちの存在を知らなかったのではなく、初めて出会ったから。それに、もし本当に彼氏だったら、愛情表現をみんなに見られるように堂々としている。

「それって...」ちょっと変じゃない?私は言い終えるのに苦労した。

「え?ゲイの友達いないの?」

「いないよ。」私が付き合っていたグループは、そのような生き方に巻き込まれるようなタイプじゃなかった。「慣れてないから。」

「気づいてないでしょ!うちの学校には結構いるよ。亮と直樹と私で、誰が誰と付き合ってるかっていつも話してたよ。」

「そうなの?」私は腕に寄りかかった。「...すごく詳しいみたいだね。恋愛に関してはね。」

「えーっ、いや...特に執着しているわけじゃないよ。友達と話したり、ネットで時間を過ごしたりはしてるし。」

 恋愛について話しているのなら、彼女の恋愛について調べてみたかった。ランチの会話では、その話題は一度も出たことがなかった。伊織には気になる男性がいるのだろうか、それともすでに彼氏がいるのだろうか。好奇心から「伊織、付き合っている人はいるの?」と聞いてみた。私の質問は恥ずかしかったに違いない。彼女の耳は真っ赤になった。

「え、い、いやっ...」彼女は顔を覆った。そして、首の周りのハニーアンバーのクリスタルを握りしめた。「恋したことはたくさんあるけど...」

「え、誰?!知り合い?あなたのタイプは?」この会話から、私はある種の興奮が高まっているのを感じた。これは、私と同じ年頃の女の子たちが話していたことなのか?もちろん、私の友達も参加して意見を言うが、私は彼らの話を聞く機会しかなかった。

「えーと...私は、女性的な...私がフォローしているアカウントがあるんだけど...ラベンダー...」彼女の舌足らずが、より多く現れ始めた。正直、それは少し愛らしいものだった。

 女性的な男性?

「そうなの...?」

「あぁ!」彼女は蹴り、叫びながら、枕に顔を埋めた。

「恥ずかしがる必要はないよ!きっと、あなたのような女の子っぽい男性はたくさんいるよ!」最近、多くの男性が女性的な性表現を取り入れ始めている。きっとどこかに彼女にぴったりの人がいるはず!彼女がすべきことは信じることだけ!

 それから彼女は私に話を返した。

「うーん...あなたはどう?誰かと付き合ったことある?」

 私は「いいえ...彼氏がいたことない。」と告白した。私の年齢で、彼女はその悲惨な知らせを聞いて残念に思ったに違いない。予想通りだった。私の周りには、この人気のある社交的な活動をしている人が大勢いた。

「...女の子はどう?」

「彼女らはどう?」つまり、私の女友達の多くは彼氏がいた。

 真っ赤になった伊織は「今まで...彼女はいたことある?...女の子に惹かれたことある?」と尋ねた。

「........................え?」彼女は今何て聞いたの?私の脳は停止した。私は目を閉じて再起動した。

 1、2、3。

 私は深呼吸して息を止め、かすれた声で「何だって?!そんなわけない!絶対ダメ!私、私...」と言った。私は彼氏がいたことはなかったが、彼女はいた!それに、女の子が二人一緒にいるなんておかしくない?それなら選択肢にすらなかった!

 私は学校に集中していたので、誰と結婚するかを考える必要はなかった!それは両親の仕事だった!私には無理!絶対に無理!絶対に無理!両親は、見つけた人が評判の良い職業と給料を持っている限り、好きなだけ仲人をする自由があった!

「...もし女の子が告白してきたら、受け入れる?」

「うーん...」

 問題は、そんな女の子はいないってこと!それは間違っていた!私はそんな女の子には見えない!伊織、そんな考えはありえない!面白いけど、ありえない!


 コン!コン!

「入って。」

 ドアがきしむ音を立てて開き、よろよろと入ってきたのは伊織に似た顔立ちをした少女だった。

 少女は目をこすりながらうめいた。「お姉ちゃん、ご飯〜。」

「目が覚めたみたい。山下、この子は妹の沙羅。申し訳ないけど、ちょっとお店に行かなきゃ!」

 彼女の妹は私たちの会話を聞いていたのだろうか?

「うん、大丈夫!」と私は安心させた。

「行くね。」

 私は鞄を掴み、慎重に玄関へ向かった。靴を履いた後、私は再び招待してくれたことに感謝した。

「もちろん...明日また会えるかもしれない。」

 私は「うん、たぶんね。」と付け加え、一歩外に出て家へと向かった。

 今日の遠出は予想通りにはいかなかった。新しい人たちと出会い、カラオケを歌い、そして伊織の寝室にたどり着いた。

 なんて素晴らしい日だったのだろう。私にとって特別な日。一生の宝物になる経験だ。

 家へ帰る途中、私は私たちの会話について考えずにはいられなかった。

「女の子、ね?」

 女の子とキスするのはどんな感じだろう?私は指先を唇に持っていくと、突然、伊織の奇妙なイメージが頭に浮かんだ。彼女の顔の繊細な特徴と、私の唇に密着する彼女の唇の柔らかさ。

「ダメ!!」現実に戻り、私はその考えを振り払い、家に急いで戻った。今日はダメよ、幸子!今日はダメ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ