表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村人の日々  作者: 昼の月
144/157

薬草採りの籠

昼下がり、セレン村の道を歩いてきたのは、外の森からやって来た薬草採りの女だった。

 背中には大きな籠を負っていたが、編み目がほつれ、草の束がこぼれ落ちていた。


「道具職人さん……よければ、この籠を見てもらえないかしら」

 彼女の声は疲れていたが、どこか澄んだ響きを持っていた。


 イルロは籠を受け取り、指で編み目をなぞった。

「藤が乾いて切れています。新しい枝を差し込めば、まだまだ使えます」


 女は肩の荷を降ろし、腰を下ろした。

「私は森の奥で薬草を採って、旅の途中に村へ卸すの。

 でも、この籠が壊れると、一度に運べる量が減ってしまってね」


 イルロは静かに枝を編み込みながら尋ねた。

「森は遠いのですか」

「ええ。三日の道のり。でも、そこでしか育たない草があるの。……病の子を救える葉もね」


 編み目が整い、籠はふたたび形を取り戻した。

 イルロが差し出すと、女は手のひらで編み目を撫で、目を細めた。


「……軽くなったみたい。ありがとう、これでまた森へ行ける」


 立ち上がると、籠の中の薬草が陽を受けて輝いていた。

 イルロは黙って頷いた。

 ――村に届く草は、遠い森と、この手の仕事で結ばれている。


 薬草採りの女は深々と頭を下げ、森の香りを残して去っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ