表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村人の日々  作者: 昼の月
134/163

重すぎる戸板

昼下がりのセレン村。

 工房の前に姿を見せたのは、養蜂家のオルネだった。

 両腕には分厚い木の戸板を抱えていて、額には玉の汗が浮かんでいた。


「イルロさん……ちょっと頼みがあるんだ。この戸、重すぎて毎朝開けるのがひと苦労でね」

 オルネは息を切らし、苦笑いを浮かべた。


 戸板は頑丈すぎるほど分厚く作られており、蝶番も固く、軋む音を立てていた。

 イルロは戸を撫で、蝶番の錆と木の厚みを確かめた。


「強さは十分ですが……これでは人の手を拒んでしまいます。厚みを削り、蝶番を調整すれば、軽く動くようになります」


 作業を始めると、オルネは工房の隅に腰を下ろし、蜂箱の話をし始めた。

「蜂を飼うには毎朝戸を開けて見回るんだ。だけど、この戸のおかげで腰を痛めそうでな」


 イルロは鉋で戸を薄く削りながら頷いた。

 木肌が現れるたび、甘いような木の香りが立ちのぼる。


「蜂も道具も、人の手に馴染む軽さが大事です」

「なるほど……蜜だけじゃなく、戸まで軽やかにしてもらえるとはな」


 削った戸を蝶番に戻すと、今度は驚くほど静かに開いた。

 オルネは何度も押し引きし、満足げに笑った。

「おお、これなら朝一番でも楽に開けられる。……蜂たちも喜ぶに違いない」


 イルロは木屑を払いつつ、わずかに微笑んだ。

 ――重すぎるものも、工夫ひとつで人に寄り添う。


 戸が軽く開く音が、工房に心地よく響いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ