表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村人の日々  作者: 昼の月
102/167

机の引き出し

祭りの音が過ぎ去った翌日のセレン村は、まるで深呼吸をしているかのように静かだった。

 広場も畑道も、いつものざわめきを取り戻しつつある。


 イルロは工房で、使い慣れた机の引き出しを引いた。

 ――「がたり」と嫌な音がして、途中で止まる。

 中に詰め込んだ小物がつかえて、板が歪んでいた。


 ちょうどそのとき、隣家のミレン老人が顔をのぞかせた。

「どうした、道具に負けてる顔をして」


「机の引き出しが引っかかるんです。毎日使ってるのに、急に重たくなって」


「年を取った家具は人と同じだ。気まぐれを起こす」

 老人は笑い、杖に寄りかかった。


 イルロは机を横倒しにし、底板を外した。

 中から出てきたのは、木屑や乾いた布切れ、そしてすっかり丸くなった鉛筆。

「ずいぶん溜まってたな」

 ミレンが目を丸くする。


「これでは板もずれて当然です」


 イルロは板を削り直し、滑りをよくするために蝋を塗った。

 引き出しを戻すと、音もなくすっと収まった。


「おお、見事に戻ったな」


 老人はにこりと笑い、引き出しの中を覗き込んだ。

「机の中も人の心も、時々は片付けると軽くなるものだ」


 イルロは小さくうなずき、机に手を置いた。

 ――道具も人も、静かに手をかければまた働き始める。


 窓から差し込む陽射しの下、引き出しはすべらかに動き、工房には穏やかな時間が流れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ