表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古今和歌集から(1)  作者: 舞夢
67/289

唐衣 たつ日は聞かじ 朝露の

                    よみびとしらず

唐衣 たつ日は聞かじ 朝露の 置きてしゆけば けぬべきものを

                     (巻第八離別歌375)


※唐衣:「たつ」にかかる枕詞。


あなたが出発なさる日は、聞きません。

あなたは、私を置き去りにするのですから、私は朝露のように貴方の心からも消えてしまうのです。


尚、この歌の左注としては、


「このうたは、ある人、つかさをたまはりて新しきめにつきて、年へてすみける人を捨てて、ただ、あすなむたつ、とばかりいへりけるときにともかうもいはでよみてつかはしける」

(この歌は、ある人が官職につき新しい妻を娶り、長年一緒に住んだ女性を捨てて、ただ 「明日出て行くから」とだけ言った時に、文句を言わずに詠んで渡した)


が書かれているけれど、歌物語的な関心から後日、付加されたとものとされている。



ただ、そこまで付加しなくても、置き去りにされた女性の悲しみは、充分に伝わって来る歌と思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ