188/289
折りつれば 袖こそにほへ 梅の花
題しらず
よみびとしらず
折りつれば 袖こそにほへ 梅の花 有りとやここに うぐひすのなく
(巻第一春歌上32)
梅の花が咲く枝を折ったので、私の袖に、梅の香りがつき、これほどまでに漂っているのです。
それで、梅の花がここにあるのでしょうと、ウグイスは錯覚して、飛んで来て鳴いているのです。
袖から漂う「梅の芳香」と、耳に聞こえて来る 「ウグイスの声」を、穏やかに結び付け、春のゆったりとした空間を詠った、明るい感じの歌になっている。
題しらず
よみびとしらず
折りつれば 袖こそにほへ 梅の花 有りとやここに うぐひすのなく
(巻第一春歌上32)
梅の花が咲く枝を折ったので、私の袖に、梅の香りがつき、これほどまでに漂っているのです。
それで、梅の花がここにあるのでしょうと、ウグイスは錯覚して、飛んで来て鳴いているのです。
袖から漂う「梅の芳香」と、耳に聞こえて来る 「ウグイスの声」を、穏やかに結び付け、春のゆったりとした空間を詠った、明るい感じの歌になっている。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。