表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古今和歌集から(1)  作者: 舞夢
14/289

雲もなく なぎたる朝の 我なれや

紀友則

雲もなく なぎたる朝の 我なれや いとはれてのみ 世をばへぬらむ

                      (巻第十五恋歌五753)


雲一つもなく、ただ平凡で魅力のない朝のような私が悪いのだろうか。

結局は厭われて相手にもされずに、長年何もない夜を過ごしているけれど。


いとはれて は、「いと晴れて」と「厭はれて」の両方の意味。

「世」は「夜」と「男女の仲」の両方の意味。


思う人に相手にもされない男の自嘲そのもの。

独身貴族などの自負などは、何もない。

特に「雲もなく なぎたる朝の 我なれや」に、空虚感がよくわかる。


※紀友則:生没年未詳。紀貫之の従兄。古今集に四十七首収録。勅撰入集は総計七十首。小倉百人一首に歌を採られている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ