表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オレたちが来た世界は、未来の終わりを知っている。  作者: kazuha
〜第5章〜〈人魚姫の微笑み〉
32/115

お嬢様の横暴



 直射日光の眩しい光に目がなれる。

 手を引かれながら辺りを見回す。


 この場所は丘の途中の様で、出てきた豪邸の他に家は無かった。

 あるとすればすぐそこで緩やかに流れる川くらいであろうか。



「この川の下流に向かえば町じゃ。わらわと遊べ」

「なんでテメェなんかと遊ばにゃぁ、って人の話し聞きやがれ!」



 シセリアは槇の手を確りと握り走る。

 それに歩幅も合わないまま一緒に緩い下り坂を下っていく。



「しゃぁねぇか……」



 槇は腹をくくるが、それと同時に溜め息を吐いた。



「オレ金ないぞ」

「大丈夫じゃ。わらわがお金をだすゆえ、楽しませてくれればよいのじゃ」



 不思議な感覚だった。

 でも、知っている感覚。

 それがなんなのかまではわからなかった。



「まぁ、いっか」



 町にはすぐ着いた。


 そこで迷わず入ったのはファミレスの様な作りの飲食店であった。



「いらっしゃいませ!」



 キャピキャピした若い女性の声が飛んできた。

 その店員はふたりを案内しようと視線を向けた瞬間、嫌な顔をしたのを槇は見逃さなかった。



 そんなことお構い無しのシセリアは、すでに親子4人の先客がいるテーブル席の前に立った。



「邪魔じゃ。ここはわらわの特等席じゃ」

「なんでですか! ここは……」

「黙れ愚民!」



 左の緑目が光る。

 すると机の上にある食器が浮かび上がり、その親子に襲いかかる。



「うわぁぁぁ!!!」



 親子は机の下に逃げ、そのままこの店から出ていってしまった。

 その様子をただただ唖然と見ていた。



「さぁ、やっと退いたのぉ。今片付けるゆえ待つのじゃ」



 また左目が光る。

 粉々になった食器を隣の誰もいない席に移した。

 片付けはそれだけだった。



「……おい」

「ほら、座れ」



 シセリアが先に座り、笑顔で槇を見た。



「どうしたんじゃ? 怖い顔して」

「どうしたじゃねぇよ。さっきの人たちに謝ってこい」

「何故じゃ? ここはわらわの席じゃ」

「いいから謝ってこい」



 シセリアから笑顔が消えた。

 俯き、顔が見えなくなる。



「やはり、お主もわらわをバカにするのじゃな」



 ボソっと呟いた瞬間、シセリアは槇を押し退けて走り去って行く。



「おい!」



 槇は追いかけた。

 1人にさせてはいけない気がして。

 誰かのように、側にずっといなければいけない気がして。


 必死に追いかける。





――ねぇ、お父様。なんで外に出ちゃいけないのじゃ?――


――お父様。花とは綺麗なのか?――


――お父様、なぜ皆はわらわを、避けるのじゃ――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ