表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百人一首部っっ!!  作者: 晴空悠真
7/8

百人一首・第6首

数日後。




あの人達もあっという間にいなくなり百人一首部には平和な日常が訪れていた。


そんな時…


「すいません!」


と言いドアを開けた男の子。


するとあたしを指差し



「やっぱりそっくりだ!」


と言いあたしの手をとった。


「織姫様!今も昔もお美しいですね!」



織姫…?



「あたしは紅葉だけど…」


「俺は傘鷺 白貴(かささぎ しろき)


カササギは七夕の話で織姫と彦星を7月7日だけに橋をかけてくれるっていう…あの鳥!


「織姫と彦星の仲裁ってこと?」


「はい!紅葉は絶対に織姫だ!歴女…それが証拠!」



歴女(歴史大好き女子)




あたしは歴史じゃなくて百人一首が好きなだけなんだけど。


「織姫様に聞きたいのです。カササギは…意味のあるものなのでしょうか。」


そう聞く白貴はどこか悲しそうだった。


あたしは息をつき


「どうしてそう思うの?」


と聞き返した。


「最近は七夕なんて信じてる人少ないですし鳥ならどの鳥でも橋をかけられるって話してて。本当にカササギが橋をかけてよかったのでしょうか。」



そんなこと聞かれてもあたしは織姫じゃないし、わからない。


でも…あたしは百人一首を取り出した。



「百人一首にも記されてるよ。カササギのこと。」



すると白貴はびっくりして


「本当ですか?!」


と言い百人一首をのぞきこんだ。


「中納言家持が詠ってるの。カササギがかける橋を見るともう夜だと感じるって。カササギのかける橋は織姫と彦星のためだけじゃない。世界のみんなのために明日への道の橋かけるんだと思うよ。」


あたしがそう言うと白貴は少し照れくさそうにしながら


「ありがとう。」


と言い部室を去っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ