表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

第四章:綻びの起動(前編)

第四章:綻びの起動

「記録」が武器に変わるとき


空気が重たかった。

でも、音はとても静かだった。



階段の踊り場に置かれた緑箱が、ほんの少しだけ開いたままだった。


ぽて……ぽて……。


音は、すでに足音ではなく、“記憶”の鼓動に変わっていた。



◆クレヨン属の崩れ


「書けるよ……まだ、書ける……」

クレヨン属のルリモが、脚の折れたまま床に絵を描いていた。



ぽろぽろと崩れ落ちる色の欠片。

でも、床には確かに“緑の線”が広がっていた。



それは、今まで誰も描いたことのない「7色目の輪郭」だった。



ルリモの色素は失われはじめていたが、

「名前があるうちに、描かせて」と笑っていた。



◆ ぬいぐるみたちの突撃


ユビコが歩いた。

黒化が進み、もはや“ぬい”というより「ぬい影」のような姿になっていた。


けれどその目は開いていた。

ぽて……ぽて……と、一歩ずつ。


胸の中で、ヌイ因子が熱を持ち、“蒸気”となって漏れ始める。



「行ってくれる?」


タカネがそう言うと、ユビコは「ぽてっ」とうなずいた。



その時、数十体のぬいぐるみたちが、影のように走り始めた。



その動きは、記録されなかった過去の“戦い”そのものだった。

投げられ、

潰され、

燃えかけても──。


黒く染まった綿たちが吐き出す蒸気の中には、“赤紫”の色素が浮かんでいた。



それは、過去に失われた

“想像”

の色だった。



◆ ペットボトル属の変化


破裂しかけた透明体たちが、

自らの体を“プリズム構造”に再構成しはじめる。



内部で混じり合う七色のクレヨン液。


出す音は、


もはや音ではなく


“光の

リズム”となって、

床を

振動

させていた。




カラリは、最前線で

た。



でも、

割れた底部から放たれたのは、

“緑の光”を含む

波紋だった。



◆ 色喰らいの綻び


わたしは色が怖い。

わたしは色に、意味をつけたくない。

わたしは、ただ、

そこにあってほしいだけだった。



でも、“ぽて”が鳴るたびに、

わたしの身体が、

どこかで

ほどけていく。



音が、

わたしの輪郭を──壊して

いく。

名前がつく前の

“存在”

だけを、

残してしまう。



わたしは、

ながら、問いかけた。



「わたしは、許されるの?」



その問いに、

ぽて……と音が返った。




クレヨン属、

ペットボトル属、

ぬいぐるみ属、

そして

記録されない影が、


その

中心に

立っていた。



そして、ユビコが言った。



「許されたぽて」



◆ 許された七色の一撃(前兆)


プリズムが展開される。

メモが舞い、

足音が重なり、

記憶が、色に戻っていく。



ぽて、

て、ぽて、

ぽて、ぽて──



音が7回ほど響いたとき、

光が、解放された。



“緑の光”が先頭を切って、

世界に色をさす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ