表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/456

子供の命と大人の命


 俺たちが案内されたのは、村の集会所だった。


 殺気立つ男たちに連れられ、集会所の中に作られた臨時の会議室に通された。


 そこでゴブリン討伐の為の最小限の情報を渡される。


 5日も前にナギという少女が攫われたこと。

 そして、その少女が、あの時、俺に三つ葉のクローバーをくれた少女だったということ……。


 居心地の悪い村からさっさと出てしまいた俺は、村人とのやり取りもそこそこに、さっさとゴブリンの住み着いたという、洞穴――前にゴブリンが住処にしていた所と同じだった――に向けて出発した。



         ▼△▼△▼△▼△



(いつまで経っても冒険者が来てくれないと思っていたら、よりによってこんな奴が――)


(お前が前に来た時に、ゴブリンを全部殺してくれていれば――)


(もっと早く来てくれていれば、ナギが攫われることなんかなかったのに――)


(忌み子が前にこの村に来たから、この村に不幸がやってきたんだ――)


(祟り憑きめ。あいつのせいでこの村に祟りが俺たちに――)




 村長にゴブリンの情報を聞いている間、ただの衝立で仕切られただけの会議室の周りから、ヒロに対する罵詈雑言が静かに繰り返されていた。


 俺は、周りのヒソヒソ声ばかりが気になってしまい、そのせいで村長の話が耳に入らず、情報をしっかりと覚える事が出来なかった。


 俺は、村人の罵詈雑言に耐えることができず、逃げるように村を出たんだ……。



       ▼△▼△▼△▼△



「――ヒロ君、大丈夫?」


 村から出てから少しした所で、俺は吐き気に耐えられず、道の脇で胃の中のものをすべて吐き出していた。


 優しい妖精は、涙を浮かべながら両手で俺の背中をさすってくれている。



「ありがとう……だいぶ落ち着いたよ」


 何故あんなに悪意をぶつけられなくてなならないのだろうか。街を歩いていても、あそこまで酷い悪意をぶつけられたことはない。



「ナギちゃんが攫われて、もう5日も経ってるんだ。早く行かないと……。」


『ちょっと! またこの間みたいに無理な突撃するつもり!? 5日も経ってたら無事なわけないでしょ? 今回は安全策でいくべきよ!』


「ヒロ君、私もそう思うわ。ナミみたいに攫われて直ぐならまだしも、5日も経っていれるら、もう無理だと思う。」


『だいたい、子供が攫われたっていうのに、あの大人達は何やってんのよ! 自分たちはな〜んにもしないで。子供を守るのは大人の義務でしょ!』


「あの村、ヒロ君への態度もそうだけど、何か異常な感じよね……でも戦うスキルがないと、なかなか死地には向かえないものかもよ。」


『我がの身の可愛さに、自分達の安全のことばかりを考えているのよ! あいつらは子供の命より自分たちが大事なのよ!』



 二人が村人の批判を繰り広げている間に、俺の焦る気持ちが落ち着いてきた。


 あの時、俺に三葉のクローバーをくれた少女が、今回攫われた子供だと知って、正直なところテンパってしまったところもある。

 また、それに加えて、村人全員が俺に向かって、お前が悪いと言っているように感じられ、それに対し、自分自身は悪いはずはないと考えながらも、やっぱり自分が悪かったのかという思いが浮かんできて……。

 頭がごちゃごちゃになって、思考回路がショートしてしまっていたようだ。



 冷静になってもう一度考えてみる。でも――


「そうかも知れない……でも、可能性がある限り、ナギちゃんを助けに行きたいんだ。」


 俺の覚悟を決めた言葉に、優しい妖精も、元冒険者の魔術師も、黙って頷いてくれた。


 あの時、俺の心を救ってくれた少女。

 無事でいてくれ……

 

楽しんで頂けましたら、ブックマークや評価をしていただけると励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拙い文章ですが、読んでいただいている皆さんに感謝です。楽しんでいただければ幸いです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ