表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いじめられっ子、世にはばかる 〜英雄に憧れて〜  作者: 十三夜
第2章 ふたりぼっちの冒険
64/454

懐かしくて新しい名前


 晴れて俺は冒険者になることができた。


 冒険者証には、"Fランク" の階級と、"ヒロ" という名前が記載されている。


 いままで呼ばれていた、名無しのナナシではなく、俺が思い出した前世での名前。これからは、ヒロとしてやっていく。

 俺はヒロとして生きていくが、元のナナシ=アリウムは、ちゃんと俺の中で生きている。


【ダブル】という才能は、アリウムとしての能力である【アンチ】と、ヒロとしての能力である【エンパシー】とを両方とも使う為の才能なんだと思う。


 そして、新しい【同調】というスキル。これはまさに共感、同情という能力からできたのだろう。

 まだはっきりとは、どんな能力かはわからないけど、必ず使いこなしてみせる。



 フィリアさんの話では、一つの才能に二つの名前が並ぶことなど、普通はありえない事だという。


 やはり、これは俺たちだけの新しい力だ。



        ▲▽ ▲▽ ▲▽ ▲▽



 ところで、新しい名前で冒険者としての活動を始めたが、相変わらず俺は植物採取をしながら生活をしていた。


 その原因は………相変わらず俺の攻撃の才能は伸びないことにあった。


 そして、お互いの欠点を補うためにパーティーを組みたくても、街の嫌われ者である俺とパーティーを組んでくれる人がいないのだ……


 唯一の仲間のベルさんも勿論、攻撃力は皆無……

 俺たちだけでは、到底魔物を倒すことはできないのだ。


 そこで、俺は、相変わらず毎朝の訓練に加え、新しい能力についての試行錯誤を続けている。

 新しく発現したスキルが、魔物を倒すための役に立たないか、色々と試してはいるのだけれど、なかなか上手くいっていない。


 フィリアさんも調べてくれてはいるけど、冒険者ギルドのデータベースにも、全く記されていないそうで、なかなか調べることができていないみたい。


 【ダブル(2重、2倍)】という言葉の意味を考えれば、何かを同時に使ったり、効果を倍にしたりという才能だとは思うのだけど、どうやって、なにを倍にして使うのか見当がつかないし、


 【同調】というスキルに関しては、言葉そのままの意味だとして、何と同調すれば良いのか全くわからない……。


 まずは、なんとかして能力を理解しなければならないのだけど………



『ヒロは、全然成長しないわねっ! せっかく第二の才能を授かったというのに、全然魔物を倒すことができるようにならないのねっ! もっと頑張りなさい!』



 むむむ……まったく言い返せないのが悔しい。


 冒険に役立つ能力ならいいのだけど……



楽しんで頂けましたら、ブックマークやイイネいただけると励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拙い文章ですが、読んでいただいている皆さんに感謝です。楽しんでいただければ幸いです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ