表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつのまにか女子扱いになっていったボクの中学時代  作者: 栄啓あい
第二章 女の子にされていく日々
17/30

第十三話 女子の日々

 あれから、あの"格好"で、大体二週間くらい経った。


 期末テストもあり、多忙な日々を送っていた。


 期末テストの最終日には、対象者による、二者面談があった。


 四十人のクラスの中で、十人くらいが対象者だ。


 香華も、その中に入っていた。


 そして、私も入っていた。


 「次、藤本さん、どうぞ」

 「はい」


 そう、相変わらず高い声で応える。


 「いきなりだけど、藤本さん、大丈夫?」

 「え?何がですか?」

 「いや何がじゃなくて、今のこの状況」

 「え?特に問題はないですが・・・」

 「あらそう?」

 「はい」

 「それでさ、トイレはもう君も使っている通り、女子トイレでいいんだよね?何せ、紛らわしいからね」

 「え?ああ、はい」

 「遠慮しなくていいのよ」

 「いや、大丈夫です。慣れたので」


 本当は大丈夫じゃないのかもしれないが、期末テストで疲れているのもあるせいか、判断力が若干鈍っている。


 そして、今の状況で特に問題はないから、大丈夫よ、きっと。


 「それでね、相談なんだけど、」

 「なんですか?」

 「体育の授業ってどうする?」


 !?


 「女子になるには、そういうところも考えないとだよね?」

 「えーと・・・」

 「神田さんが、藤本くんが女子なら、丸く収まるって・・・本人も承諾しているって聞いたし」


 ?


 何が丸く収まるんだ?


 あと、承諾って・・・一応もう受け入れちゃってるけど。


 「体育の授業も変わったら、男子と授業のカリキュラムも変わってくるけど・・・その辺も大丈夫なら

、お願いね」


 これは・・・夢なのかなあ。


 確かに、私は運動が得意な方ではなく、私のやりたい種目や授業などは、ほとんど女子の方にあった。


 長距離走も、800mや1000mが限界で、その先は歩くくらい、嫌だ。


 あと、男子は変なところでうるさい。


 体育の時でこそ、熱血で力が穿いて大盛り上がりするので、それが怖くてついていけない。


 あれ?こうなると、私って、体育は女子の方がメリットが多いんじゃない?


 「どう?」

 「・・・わかりました。それではお願いします」


 先生は少し驚いているような様子だったが、微笑んで、


 「そうですか。じゃあ、言っておきますね。次の授業からできるかもしれないので・・・お願いしますね」


 「はい!お願いします!」


 こう、軽はずみな気持ちで変えてしまったのが、これからどう転がっていくのだろうか。


 明日は学校がない


 今日は金曜日だからだ。


 月曜日、体育のある日までに、色々と体育についてきいてみよう。


 「ただいまー」

 「おかえりー。泰ちゃんからさっき電話あったよ~」

 「え?どうしたの?」

 「わかんない。あき姉としゃべりたいって言ってた。」

 「ふーん」

 「かけ直してあげて」

 「わかったー」


 泰平かあ、そういえば久しく話してないなあー。


 そう思い、電話をかけた。


 ワンコールで、受話器が取れる音がした。


 「もしもし・・・って、その息づかいは、あき姉だな!?」

 「え?あ、うん」

 「あき姉!制服ありがとおー!あき姉の制服着られるとは思ってなかったかんなあー!」

 「で、何に使うの?あれ」

 「あき姉の物を持っているだけで幸せなんだー!」


 おお・・・なかなかちょっと気持ち悪い・・・


 姉としては、こういうとこは、ちょっとやりすぎかな・・・と思う・・・ってあれ?


 私って姉だっけ。


 けど、泰平が姉好きなのは、私も嬉しいな。


 従姉弟だけどね。


 「それはそうとあき姉、女になったんか?ついに」

 「いや、なんか泰平がズボン持ってったから仕方なく・・・みたいな?」

 「だって、俺は、あき姉がもう使わないからって、避難でもらったんだぞー!」

 「えそなの?」

 「まあでも、あき姉が本当に姉になったら、俺は嬉しいぞ!俺はそれを望んでいる!」

 「わ、私は、別に、どっちでもいいっていうか・・・?」

 「あき姉がほんとにかあわいい女の子になったら、俺が守ってやるからな!」

 「う、うん。ありがとうね」  

 「じゃあな!あき姉!」

 「用件ってそれだけ?」

 「うん!そうだぞ!あき姉!頑張れ!」

 「じゃねー」

 

 そして電話を切る。


 うーん。やっぱりいいのかなあ、これで。


 せっかく電話の前にいるんだし、ちょっと香華に電話してみよう。


 体育のことも訊きたいし。


 「もしもし。神田です」

 

 出たのは、お母さんだった。


 「もしもし、私、生高中学校一年二組の藤本亜貴なんですけど・・・香華さんいますか?」

 「あら?亜貴くん?久しぶりー!元気だった?幼稚園一緒だったよね?」

 「はい。お久しぶりです」

 「今、香華に代わるわね。ちょっと待ってね。香華ー!亜貴くんからよー!」

 

 確かに、香華のお母さんと話すのは久しぶりだった。


 というか、幼稚園ぶりだったので、あちらが一方的に知っているだけである。


 「もしもし、代わりました」

 「あ、香華?ちょっとききたいんだけどさ」

 「え?何?あ、今日の面談でなんかすごい先生があきちゃんのこと言ってたよ」

 「え、なんて?」

 「私があきちゃんに色々やってたからね。幼なじみなの?みたいな」

 「ああ、そういうことね」

 「それで、ききたいことって?」


 言おうとしたが、少しためらった。


 「ん?どした?」

 「女子の体育ってどんな感じなの?」

 「え!?えっとねえ・・・楽しいよ!」

 「どんなことやってるの?」

 「陸上で800m走やった。球技はバレーやって、次の単元はダンスだよ」


 やはりどれも自分に合っているものばかりだ。


 「あと、授業後には体育のノート書いて・・・」

 「あーそれは知ってる。先生はどんな感じ?」

 「真鍋先生?えーっと、できない子にはしっかり配慮してくれるよ。できる子の方が好きっぽいけど、できない子は一生懸命教えてくれるし、気持ちもわかってくれる」

 「へえーいい先生だね」

 「どうしたの?いきなり?」

 「えーと」

 「あ、もしかしてあきちゃんも女子の体育に入るの?」


 っさすが香華、図星を突かれて一瞬戸惑った。


 香華の声はうきうきしていた。


 「ま、まあ、そうだけど・・・」

 「やった!ほかの子も許してくれるだろうから・・・てか、来てほしいねーって話してたから、ちょうどよかった!よろしくね!」


 本当にこんなもんでよかったのだろうか。


 うん、まあ、自分の意志なんだから、自分が納得していないとね!

やはり少し書きすぎてしまいました。

会話文も多いですねを

でも、引き続きどうかお読みください。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ