表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/29

よくいる緑の人

あれから1時間ほど歩いた。

相変わらず森の中である。

何度か生き物の反応があったが、この移動の仕方で危険は回避はしているがこの方法だと数までもわからん。


しかたが無いがこれではいつまでもたってもLv1のままだ。

少し無茶してモンスターと戦ってLvを上げないと、この先もっと大変な思いもしそうだな。


おっと、10時の方向に反応があったようだ。

さっきまで、逃げていたがそろそろ戦っていくのもいいだろう。

こちらは、300を超える分裂体がいるし、なんとかなるだろう。

よし、いくか。


反応した所まできた。

分裂体には木や草むらに影を潜めてもらって、俺は木に登りそこから反応した生物を見た。なんと3体いた。


あれだ、とてもみにくい顔と子どもの様な体型はまさしくアレである。

でも一様違うかも知れないから鑑定で見ておこう。



*************

個体名:なし

種族:ゴブリン

性別:オス

職業:戦士

Lv:9

ランク:E


装備

・錆びた銅剣

・木の棍棒

・壊れた胸当て

・汚い布


HP:58/58

MP:14/14

攻撃力:34

防御力:19

魔攻:8

魔防:6

敏捷性:16


固有スキル

〔危険察知〕〔繁殖力〕


スキル

〔剣術〕 〔解体〕

〔棍棒術〕


称号

なし

*************



*************

個体名:なし

種族:ゴブリン

性別:オス

職業:弓使い

Lv:11

ランク:E


装備

・木の弓

・木の矢

・汚い布

・木の矢筒


HP:40/40

MP:24/24

攻撃力:22

防御力:13

魔攻:12

魔防:9

敏捷性:14


固有スキル

〔危険察知〕〔繁殖力〕


スキル

〔弓術〕


職業スキル

〔スナイプアイ〕


称号

なし

*************



*************

個体名:なし

種族:ゴブリン

性別:オス

職業:戦士

Lv:10

ランク:E


装備

・先が折れた鉄の剣

・簡単な木の槍槍

・木でできた胸当て

・汚れた布


HP:48/48

MP:11/11

攻撃力:39

防御力:16

魔攻:7

魔防:10

敏捷性:16


固有スキル

〔危険察知〕 〔繁殖力〕


スキル

〔剣術〕 〔槍術〕

〔料理〕


称号

なし

*************


やっぱりゴブリンでした。ありきたりすぎます。

いや、こっちもスライムだから人のことは言えないか。

にしても、新しいスキル名がでたので詳細よろしく。


危険察知:

自分より強い敵の発見と生命の危機を感じとる能力。


繁殖力:

このスキルがある場合は、受精しやすくなる。

また、他の種族との子どもが生まれる確率が上がる。

このスキルの持ち主と同じ種族が必ず生まれる。


剣術:剣を扱う技術


棍棒術:棍棒を扱う技術


弓術:弓と矢を扱う技術


槍術:槍を扱う技術


解体:解体することができる技術


スナイプアイ:

遠く離れた獲物を見つけることができ、飛び道具の命中率が増強。


料理:調理することができる技術



ほうほう、スキルの方はわかった。

装備の方もわかった。

ステータスは高いな、それに職業とかも在るのか。


『職業によって得られる技術と熟練度が変化します。』

先生、職業によって得られる技術と熟練度がわかりません。

『職業スキルが得られる技術で、熟練度が上がると得られるスキルも増えます。また、普通のスキルも熟練度が上がると変化します。』


なるほど、ならあの弓使いのゴブリンを先に倒した方がいいのか?

だが、やっぱり戦士の方を先に倒すか。

『同時に倒すの方がおすすめします。』


それもそうだな、ゴブリンどもはこっちに気づいている様子がないのでなんとか回り込んで包囲ができそうだ。

一丁やりますか。

俺の、いや俺達のLvアップのために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ