表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喫茶リセット 〜今日も、誰かの心をそっと整理します〜  作者: 蔭翁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/31

第19話:三日坊主じゃない




 午後の陽が差し込む店内。

 カウンター席の端に座ったのは、二十代半ばの男性。グレーのパーカーにリュック。やや猫背で、手元には一冊のスケッチブック。


 「……アイスコーヒー、お願いします」


 マスターがうなずき、静かに準備を始める。

 青年はスケッチブックのページを何度もめくったり戻したりしているが、鉛筆は動かない。


 「絵、お描きになるんですか?」


 マスターの声に、彼は驚いたように顔を上げた。


 「いえ、まだ……“描こうとしてる”だけです。三日前から、毎日一枚描こうって決めたんですけど……今日は、描けなくて」


 「三日続いてるんですね。それはもう、三日坊主じゃありませんよ」


 そう言って差し出されたアイスコーヒーのグラスには、小さなクッキーが添えられていた。

 それを見た青年が、ふっと小さく笑う。


 「ありがとうございます。でも、自分で自分に“続けられる人間”って、まだ言えないです」


 マスターは黙って、棚から一冊の古いスケッチブックを取り出した。

 そこには、拙くも力のこもった風景画、日常の断片、何気ないコーヒーカップのクロッキー……さまざまな絵が並んでいた。


 「これ、常連のお客さんが“描けない日”にだけ描いた絵なんです」


 青年は目を見開いた。


 「描けない日……に?」


 「ええ。“描けない気持ち”だけを、鉛筆で置いていく。無理に作品にしなくても、線を引くことが、続けることなんです」


 青年はしばらく黙っていたが、やがて鉛筆を手に取り、スケッチブックに何かを描きはじめた。


 それは、ただのコーヒーカップの輪郭。影も色も、ほとんどない。

 でも、その線は迷いながらも、確かにつながっていた。


 「……描けました。ちょっとだけですけど」


 「いい線ですね。続けた線は、かならず積もります」


 青年は、まだ半信半疑のまま、それでも笑って帰っていった。


 その日、棚に一枚だけ、新しいスケッチがそっと加わった。

 “描けなかった日”に生まれた、小さな一歩のような線だった。



---



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ