ボールペン
ボールペンを、不必要に買いすぎる。
執筆する中では、ポメラやPCを使うことが殆どなわけで、日常を過ごす時もまた、ペンで長い文章を書くことは少ない。
かつ、職場では気づけばペンが無くなっているし、数百円のボールペンを定期的に買いはする。
しかし同時に、家でふとしたタイミング、手書きで何かを書きたいなと思うことがあるので、そのためのペンを買うことも多い。初心者用の安価な万年筆、ちょっと良いボールペンなどを使って、好きな曲の歌詞を書いてみるとか、意味のない散文を書くとか、そういったことだ。
ストレス発散になる、というのもあるし、手書きをすることを忘れちゃいけないかもなという、ほんの少しの気持ちもある。さすがに、数千円するような良いペンは簡単に買えないし、物持ちがあまり良くないから、エコじゃなくとも今のスタイルでいるべきかもしれない。
数百円のペンと、時折買う数百円のノート。彼らが、自分の手を腐らせることなく、あるいは心までも、温めようとしてくれてるのだろうか。
そして自分は、それに報いることができるのだろうか。
不必要なペンなんて呼ぶのを、申し訳なく思うのもまた、傲慢なのだろうか。