表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が魔法少女でいいんスか?  作者: バビタナさん。
1/10

1話『1人の夜道に気をつけろ』

『突然ですが今日、転校生を紹介します!なんと東京の高校から来てくれました!!どうぞー!』


ドアの向こうで担任の先生が合図する。

その合図を聞いて俺はドアを開け、中に入り、そして教壇の前で自己紹介をした。


「はじめまして。東京都から来ました、五十嵐いがらし 輝介こうすけです。よろしくお願いします。」


☆☆☆


「……クッソつまんねぇ……」


北海道札幌市の端にあるこの高校、『松野原まつのはら高校』の2年3組に転校してから早1週間。未だに誰とも仲良くなれないまま、俺は窓際の席で突っ伏していた。


「嘘だろ……俺ってこんなにコミュ力低かったか……?」


このクラスは去年、1年3組だった頃からクラス替えをしてないらしく、すでに周りでグループが出来ていた。流石にそんな中にホイホイ入って行けるほど、俺のコミュ力は高くなかったようだ。

スマホで東京の友達に連絡を入れる……が、返信は来ない。多分向こうは向こうでワイワイやってるんだろう。

………。


「………ハァ……」


今日何度目かわからないため息を吐いて、帰りのLHRが終わった。


☆☆☆


北海道の春は寒い。まだ雪は残ってベチャベチャしてるし、何よりも風が冷たい。

そんな帰り道を俺は独り、俯きながら歩いていた。


「……なんか部活入った方が良いのかな……」


しかし今更入ったところで、どちらにせよアウェーだろう。

……昔はもっと、自分に特別な力があるんじゃないか、とか考えたりしてたし、きっと自分にしか出来ないことがある、って思ってた。でも、やっぱりそんなのは夢、妄想、幻想で、現実の俺はただの一般人。この世界にごまんといる人間のうちの1人。

……もっと自分に才能があれば、こんな小さなことでいちいち悩まずにいられたのだろうか。

と、そんなことを考えてるうちに、完全に日は沈み、辺りは闇と化していた。


「……あれ、ここどこだ?」


しかも迷った。慣れない地で考え事をしながら歩いた俺の自業自得だ。


「……ツいてねぇなぁ……ん?」


よく見ると街頭に照らされて、何か小さなモノが動いている。動物だろうか。

興味をそそられ、恐る恐る近づくと、


「……な、なんだコイツ」


まるでウサギとネコとイヌを混ぜ合わせ、デフォルメさせたかのような二頭身の生物(?)が、倒れていた。


「……人形か?の割には質感がリアルだな……」


つついてみる。……フニフニしていて柔らかい。


『グ、ググゥ……』


謎の生物(確定)は苦しそうな顔で起き上がる。

そして口を開く。


『ふ、不覚だったギャ……まさかあんな所に奴がいるとは……』


…………?

今、謎の生物の口から、鳴き声にしては随分ハッキリとした日本語が聞こえたような……気のせいか?


『早く何とかして奴を倒さないと……』

「気のせいじゃねぇぇぇぇ!!??」

『!?な、なんだ貴様は!?』


完全に喋った。この面白生物絶対に喋った。夢でも見てんのか俺。

謎の生物は俺の顔を見て敵意を顕にする。


『き、貴様、このペルの愛らしい姿を傷つけようとしたギャか!?な、何者ギャ!!』

「ちょ、ちょっと待て!俺はお前が倒れてたから気になって見に来ただけだ!!何もしてねぇ!!」


必死に弁解する。……なんで俺は二頭身のデフォルメキャラに謝ってるんだろう。


『そ、そうか……ならいいギャ。でも、ペルの愛らしいボディに見とれちゃダメだギャ!』

「………」


なんだろうこのキャラ。すげー腹立つ。胸を隠すな胸を!!

落ち着いたところで俺は謎の生物に尋ねる。


「で、お前はなんなんだ?ウサギか?ネコか?イヌか?」

『ペルはペルだギャ。それ以外の何者でもないギャ。』


どうやらこの謎の生物はペルというらしい。微妙に可愛い名前してやがる。


「で、そのペルは一体ここで何してたわけ?」

『ついさっき、奴らに遭遇して不意打ちを食らったんだギャ。』

「ちょっと待ってその口調やめて。ウザ過ぎて殴りたくなる。」

『ペルの可愛らしい語尾をウザイ!?』

「可愛くねぇぞその語尾。」

『そ、そんな……せっかく可愛いと思ってキャラ付けしたのに……』

「ほら、普通に話せ普通に。」


ガチで傷ついたのか、涙目になるペル。なんだろう。一挙一動にイラッとくる。


「で?奴らってなに?カラスとか?」

『そんな雑魚といっしょにするな!!奴ら…『アベルシオ』はこの世界の裏側に存在する、人間に害なす存在だギャ……だ!!』


語尾を無くし、普通に喋るペル。だが……


「世界……裏側?」


何を言ってるのかさっぱりわからない。やっぱり夢見てんのか俺は。


『世界の裏側。それは、この世界から行き場を失った概念……感情や記憶、魂とかが集まる場所だ』

「て、天国ってことか?」

『そんなものは存在しない!!生物が死ねば必ず世界の裏側に流れていく。そしてそこで地球を回すエネルギーに変換されるのさ。』

「え、エネルギー……」


やばい。全くついていけない。俺が馬鹿なのか、それともペルが馬鹿なのか。それすらも分からない。


『とにかく、その世界の裏側でたまに起こる、概念の融合。様々な概念が集まり、生物のような形をとる。それが『アベルシオ』だ。』

「なるほど。わからん。」

『そのアベルシオが時々こちらの世界に紛れ込み、害をなす。普通の人間には見えないが、必ず何らかの影響を与える。』

「影響?」

『たとえば、弱いものであれば『頭が重い気がする』『肩がこりやすい気がする』など。しかし強いものなら、本人の意思に関わらず人を襲わせたり、狂わせたりするのだ』

「ま、マジかよ……ヤベェな。」


話が大きすぎて想像すらできない。プリ〇ュアみたいだな。

そしてペルが大きな目をさらに開いてこちらを見る。


『そこでお願いがある!……えぇと……』

「五十嵐 輝介」

『コースケ!貴様にそれを倒すのを手伝って欲しいのだ!!』


……まぁ、何となく予想はついてた。きっと何かしら俺に飛び火が来るって。

でも、どうせ夢なんだろうし、それくらいならやってやってもいいだろう。現実でのイライラを発散できるかもしれない。

俺はペルの願いを受け入れる。


「あぁ。いいぜ。俺に出来るならやってやるよ。」

『そうか!!助かるぞ!!ではコースケ!』

「ん?」


ペルは満面の笑みで俺に告げる。


『魔法少女になってくれ!!』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ