筆者。確認する。
××××××××××
××××××××××
××××××××××
ここから先は、筆者が設定を整理するためのプライベート空間となっております。
激しくイメージを損なう恐れがあり、筆者はおすすめいたしません。
それでも、
「いざゆかん、われ剛の者なり」
な方だけお進み下さい。
少しだけスプラッタ表現もあるので、ちびっ子のみんなは泣いて騒がないように。
ではでは、さようならと行ってきますの選択をば。
××××××××××
××××××××××
××××××××××
猛暑が続く中、皆様どう過ごされでおりますか。
筆者は暗いことばかり考えて過ごしております。
部屋のインテリアと化した、食べかけのパンにカビが生えてきました。ふふふ。
わさび風味の柿の種が布団の下から出てきました。ふふふ。
ああ、なんでこんなに神経質になっているのか。
不思議でならなかったのですが、朝に納得いたしました。
火曜日でもないのに火曜サスペンスな布団を見て。
いつか月経で死ぬと思います、俺。
で、それはどうでもよ、くない。
いたわれ、いたわりやがれ。
心の限り俺に尽くせ。
尊べ、崇拝しろ。
俺のためにしだまらっしゃい。
前書きで書く予定で、これを書いてる時はまだ未定なのですが、ここから先はネタバレも含まれるかもしれない危険領域です。
筆者のイメージもすでにもう捨てるものがないくらいになっておりますが、引き返すなら今ですよ。
今引き返せば、筆者のイメージはお庭でアフタヌーンティーをすするような高貴なまま。
そういう呪いをかけるにとどまります。
いいんですね?
いいんですね?
航海はしませんね?
どんぶら。
では、筆者が設定を忘れかけているので、人物の特徴を書いていきましょう。
***主人公
外見:黒猫に申し訳程度の翼
年齢:新社会人程度
一人称:俺
あれ、名前がないじゃない。
そういえば、一度も出してないじゃない。
もうすぐ出ると思うけど、多分、隊長がつけることはないと思う。
筆者が嫌だもの。
この子の地方公務員設定は、筆者のお友達から取りました。
徹夜で桃鉄をする間柄です。
***イニア
外見:金髪
年齢:主人公と同じか下
一人称:俺
名前はリニアモーターからとりました。
え。かっこいいじゃない。
なんか新幹線みたいな感じぐらいの認識だけど、いいじゃない。
違うの?
え、リニアモーターカーってなんなの?
車なの?
***グレ
外見:赤髪、碧眼
年齢:イニアの3つ4つ上
一人称:俺
グレ兄の名前は色のグレーからとってます。
けしてテルさんではないんです。
あれ。
でも、グレーなのになんで赤髪碧眼なんですかね。
…うん。
ふと湧いた疑問が、自らを傷つけてやみません。
ほらほら、グレーだから灰色の髪にするとか、安易だよ。
一番目に生まれたから太郎とか、絶対小さい頃いじめられてるよ。
役場の書類の見本とかに使われてて、お前の名前書いてあんぞ、やーい。
うちのグレきゅんにそんな事させない!!
そんな思いやりを込めたカラーリングです。
親心です。
ただ思った以上に、うちの子、しゃべり方が定まらくて困ってます。
***バド
外見:銀髪、美丈夫
年齢:結婚とかしててもいい年
一人称:私?使わないかも
誰かわかりますか。
あほの子だめっ子、隊長ですよ。
一度しか出てこない名前だから、覚えなくても支障はありません。
使いやすい子で、愛故にどんどん汚れていただこうと思ってます。
この子は多分、目も銀ですね。
意味はありません。
セットで揃えないと覚えんのめんどくせえ、そんなこと思ってません。
***副隊長
外見:金髪長い、華奢
年齢:隊長の1つ下
一人称:私
丁寧な敬語を使う、この小説にはあまりいない絶滅危惧種。
設定は隊長よりも精密だったはずなのに、タイミングが合わず、出てこない。
ずっと出てこない方がおいしいかもしれない。
そんな考えが、筆者の頭をよいしょって横切ったので、出てくるかは不明。
不在っ子って、新しくない?
***おやじさん
外見:うちの近くの商店街のおじさんがイメージ。ハゲてるが似合う
年齢:結構な年だが元気
一人称:そんなものはすでに超越した
ご都合合わせで生んだ子なのに、これからも多分出てくる。
自らの手で出世したエリート。
イニアとの確執は、この物語の誰よりも練ってあるのだが、イニアが止めるのでお見せ出来ない。
***いわし
外見:いわしに類似、小さい
年齢:一歳にも満たなかった
一人称:わし、いわしだけに
正確にはいわしじゃないが、いわしと主人公は呼ぶ。
仲間と平和に暮らしていたところを襲われ、無念の死を遂げた。
生まれ変わったら、またみんなと暮らしたい、死の間際に一筋の涙を零した。
そんな子を道端に置いてきた。
外道。
ひとまずはこれくらい。
また増えたら、筆者が忘れないよう、こんな感じで書かせていただきます。
見るも見ないもセルフサービス。
どこらへんがネタバレなのかはともかく、イメージは明らかに変わったこととお見受けします。
それでも、この子供達の今後を見守っていただけたら幸いです。
筆者もこの子達が生き生きと暮らせるよう、妄想に励みたいと思います。
もっと勉強します。うす。
それでは、皆様のご健康とますますのご発展をお祈り致しまして、ひとまずかいさーん。
携帯で打ってるから親指痛いわあ。