表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/39

猫。さいかい。


猫に首輪。



猫って本来、自由であるべきだよね。

そうでしょ?

でも、俺の首には輪。首輪。

白銀の高そうなやつ。

ご丁寧に、中央の鈴まで白銀。

どこかの誰かが「おそろい」と無表情でのたまう代物。

そして何より首輪の後ろ側に付けられた、タグ。

これ重要。

なんだと思う?って無駄にもったいぶってみる。

ええ、そうなんです。





迷子札なんです。





この年で!!

ああ、この年で!!

絶望、失望、落胆。

どんな言葉でももやっとボールなこの気持ち。


しかも保護者の欄には『ばど』ってちゃっかり書いてあるんだ。

丸文字で。


その図体で!!

ああ、その図体で!!

いや、差別じゃないよ?

素だったら苦笑いに留めるよ?

でも、お前書類のサインとまるっきりちゃうやんけ。

どこにかわいこぶる必要が。

どこにかわいこぶる必要が。



そんなわけで、言いたいことはまだまだ山盛りもりもりなんですが、話が進まない。

俺の独白で2000文字になってしまう。

エッセイか。

うん。

話を戻して、只今、隊長の膝の上。

今回はまたおでかけらしいのです。

散歩、じゃなくて任務です。

ちっ。


「シャルさんまだ来ないんですかー」


古びた長机。端。

イニアがぶうたれています。

弟の前ではお兄さんお兄さんなのに。

実は甘えん坊さんなのぬ。ぬ。


「任務の直後に呼んだんだから、しょうがないだろ。あっちの方が大変だ」


隣でグレ君が苦笑。

俺の認めない空色が優しく細くなった。

グレ君はいいお母さんになるわ。


「……」


隊長は上座で俺をひたすら撫でてます。

俺が戻ってからの隊長は、前よりもさらにバージョンがアップしたようで。

どこでもいっしょ。

俺はどこかの白猫扱いです。

唯一の自由かと思った、トイレにまで追跡機能搭載。

砂かけてやりました。


しかしながら、自分が原因なだけに怒るに怒れない。

砂はたくさんかけたけどね。

そりゃあね。

遠慮なくね。


イニアにぶらぶらと連行されてきた俺を見て、さめざめと泣き出した隊長。

イニアごと俺を抱き込む始末。

頬をこれでもかと擦り付ける始末。

愛を囁く始末。

どん引きのイニア。

俺を隊長に投げつけて逃げてった。

許すまじ。


「遅れましたわぁ」


軋む扉を開けて入ってきたのは、軍服を着こな、せてない幼女。

ほわほわの巻き髪は綺麗な水色。

ランドセルが似合いそうな顔と体。

しかし似合わないグラマーなお胸。

ま、まて。

こんなギャップを狙ってます的な生き物がここにいるわけが。


と、衝撃を受けた矢先。

さらなる衝撃がその後ろに。


「失礼しますー」


頭に巻いた包帯からこぼれ落ちる、雪のように白く細い髪。

血のように真っ赤な瞳。

チェシャ猫のような表情。

に、軍服。


「にうっ!?」


うさぎさんじゃないですか!?

〇村、うしろうしろ!!


「あらぁ、その子が例の御稚児さんですかぁ」


幼女は黙れ!!


「わあ、可愛い猫ちゃんだねー」


うさぎはもっと黙れ!!


「にうにう」


隊長、隊長ちょっと。

あれあれ。


「ああ。わかっている」


ありがとう、以心伝心。


「今日はジャスミンだな」


違うよ。

今日のお風呂の入浴剤の話じゃないよ。

どっちかっていうと、クールにミントで頭をすっきりさせたいよ。


「…先輩、シャルさんの後ろの誰っすか?」


不審そうなイニア。

そうだよ、そのリアクションだよ。


「ああ、そうだった。お前の自宅療養中に入った新人。シャルが空いたからシャルについてるんだ」

「ドラジェまた入院すか」

「…ああ」

「俺は先輩で良かったっす」

「…その感想は少し微妙」


こほん、と咳をし立ち上がるグレ君。


「シャルと、えっと、ヨンヨンだっけ」

「あたりー」

「おい。先輩に敬語使えよ、変な名前」

「イニア」


めっ。

グレ君の、めっ、が出ました。


「2人ともそちらに座って下さい」

「グレに言われなくともぉ」

「座るよー」


イニアが少し不機嫌です。

ペンをカツカツと机にぶつけています。

グレ君は何も気にしてません。

地図を広げ始めました。

シャルと呼ばれた幼女は机が高いのかイスが低いのか、半分しか見えません。

水面から目だけだしているワニのようです。

ヨンヨンと呼ばれたパンダかお前は、な、うさぎさんは笑顔で機嫌が良さそうです。

ひらひらとこちらに手を振っています。

隊長は馬鹿です。


「えー、今回は獣の討伐ということで、ここにいるうちの隊の5名で向かうことになります。場所はここ」

「ええー、遠いです先輩」

「そこ名産の豚肉は美味しいよー」

「どうでもいいけどぉ、私に休みはないのかしらぁ」

「ここがいいのかここがいいのか」

「にうぅ、ごろごろ」



…この…テク…ニシャン…めっ…。



「馬で4日か5日ってだけだイニア、豚肉は後で雑談してくれヨンヨン、休みは後でまとめて出すそうだシャル、隊長は仕事をして下さい」


げんなりグレ君。

よく息が続くなあって見てたら、お前はいいなあって視線をもらった。

ごろごろごろごろ。


「わかりましたわぁ。お休みがいただけるんでしたらぁ」


返事をする幼女、幼女、幼女?

幼女じゃない!!

さっきまでどこの偵察部隊の方ですか、してた幼女がグラマラス少女に。

大人と子供の間をさまよう、怪しい色気。

軍服が今度はぴちぴちでセクシャルです。

歩くわいせつ。

後でわかったんだけど、シャルさんはとある呪いで自分の時間が一定じゃないらしい。

猫には誰も説明してくれんせいで、しばらく俺は自分を信じられない生活だった。

私は誰?

ここはどこ?

グレ君の飯美味い。


「目標は小型の獣で、気をつけることは数と毒。隊長と俺が前線、イニアとシャルが後方支援。ヨンヨンもそっちにつけるから、無理はしないように」

「えー、俺も前線がいい」

「却下。イニアは銃の整備を怠らないように、弾は多めに持てよ」

「じゃあぁ、私はお休みがいいですぅ」

「却下。お前はいつも休んでるだろ、頭が」

「僕は遊びたいー」

「却下。子供みたいなことをいわない」

「ここがいいのか」

「隊長は頭のネジを締めて下さい」


すごい。

すごすぎる。

何がすごいって、軍隊っていうより、幼稚園児の遠足だよねこれ。

この国大丈夫なのか。


「出発は明日。針が七の位置。下の入り口前に集合です」


何か質問はと、周りを見回すグレ君。

ただ1人の常識人は辛いね。

グレ君の血圧が心配。


「おやつはいくらまでですかー」

「遠足じゃない」

「バナナはおやつに含みますかぁ」

「だから遠足じゃない」

「先輩いじめんな!!」


イスを倒して立ち上がるイニア。

熱い男です。

大好きな先輩を助けるために立ち上がりました。

暑苦しい男です。


「おやつは300円までって常識だろ!! バナナはおやつに決まってますシャルさん!!」

「…それは常識じゃない」


この隊の別名、寄せ集め。

グレ君の血圧が心配。


「猫缶」

「…もう好きなだけ持って下さい」


話し合いは結構な時間だったにも関わらず、俺がちゃんと聞いていたのはここまでだ。

だって身にならない話なんだもん。


力無き「解散」の声と共に、散ってゆくメンバー。

シャルさんがおばあちゃんの姿で駆けていく。

なんという軽やかなおばあちゃん。

イニアが「先輩またねー」と出て行く。

マリアルにパシ…、おつかいを頼まれているらしい。

残ったのは、真っ白な灰になるグレ君。

燃え尽きちまったか。


「…隊長」

「大きくなったな」

「少し黙って下さい。全てを捨てて殴りますよ」


隊長が俺を襟巻きにし、グレ君の横に優雅な歩調で移動。

グレ君の両肩に手を当て、かがみこんで目線を合わせる。


「…隊長?」

「大きく、なったな…」

「雰囲気つけても変わりません。決死の覚悟で刺しますよ」


ため息を吐く隊長。

困ったちゃんだな、という歪んだ愛情を感じる。

俺を膝に乗せ、腕を、俺の腕を差し出す。

なんだ?


「触ると落ち着くぞ、肉球」

「俺は今、隊長の眼球に触りたいです。潰したいです」


ごめんねって鳴いておいた。

駄犬の飼い主の心情。

馬鹿だけど、可愛いのよ。

馬鹿だけど。

どうしようもなく馬鹿だけど。

阿呆でもあるんだけど。


「さて、僕も帰ろー」






何でやねん!!






白髪にすぴんあたっく。

ちゃんとつっこみたかったんださっきから。

良かった、つっこみの快便。



後ろから隊長がついてきた。



俺のプライバシーがシースルー。


××××××××××

××××××××××

××××××××××

むしゃくしゃしたからやった。

反省はしている。


こんばんは、筆者です。

実はこれ2回目です。

テイク2です。

やる気出ません。


さっきなんの話をしたんでしょう。

今では幻となったテイク1を見た方はいるんですかねえ?

時間にして3分くらいで下げたと思うんですが。

失敗、バラさないでね☆


では、2回目の別れの挨拶をば。

皆様に食物繊維の神の御利益がありますよう意味なく願いまして。


あ、筆者の携帯ホームページも、よかったらよろしくお願いします。

くだらないことしか書いてないけどー。

筆者のマイページ欄?にリンク設置。

押すなよ、絶対押すなよ。

もちろんフリです。

××××××××××

××××××××××

××××××××××


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ