表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶師のポーション~探求編~  作者: 神無 乃愛
富士樹海迷宮編
7/25

お茶のために水を採取に

いつもありがとうございます。


 マスターの薬草採取依頼がどうなるかはともかくとして、とりあえず必要なものは「水」だ。幸いにも、ここは富士樹海迷宮。水も美味しい。最下層の水が一番だろうが、マスターどころか、弟子のパーティも難しい。行くのは日本の探求者なら一度は行くという上層部だ。

「そういえば、日本に来てから水採取のクエストはないわね」

 マスターの目的地を知ったマイニが呟いた。

「えぇ。ポーションに使う水は軟水。実は日本の水の殆どが軟水です。最悪、水道水を浄水器で浄水して使ってしまえば、代用は可能なのですよ」

「羨ましい! イギリスにいる薬師はさぞかし悔しがるね」


 水問題というのが、結構大きい。それゆえ、日本で作られるポーションの一部は国外へ輸出されていたりもする。

「そういう意味では薬師の育ちやすい環境とも言えますね。……ただ、水道水で作ったポーションは性能が悪いですよ」

「性能が悪いのは、初級の迷宮で使えばいい。逆に駆け出しだと、手ごろで使いやすい」

 趣味に迷宮潜りを公言しているだけあって、ウーゴは「どこにどのくらいの性能のポーションを持っていけばいい」のかを把握している。基本は「何があってもいいように」一つ上のポーションを持ち歩くようだが。


 ただ初心者としては本当に初級でも入り口付近で修行をする。そこであれば性能が多少悪くとも大丈夫だということらしい。万が一の場合はベテランをみて逃げ出すようにすればいいということだ。

「理にかなっておりますね。問題は探求者本来の仕事『探し出す』というクエストに水が入らないことですかね」

 ポーションなどいくらあってもいい。硬水が殆どを占める欧米では常に貼りだしてあるクエストの一つだ。

「薬草ばっかりで厭きるってのはよく聞くなぁ」

「弟子も同じことを言いましたね」

「ううっ。言ったよ。でも師匠は水採取や他の採取にも連れてってくれたし。同じ時期に探求者になった奴には羨ましがられた」

 通常は嫌になるくらい薬草採取を繰り返す。その作業に厭きた探求者は、辞める者も多い。


「私も久しぶりに美味しい玉露が飲みたいですからね。ついでですから迷宮に行こうかと」

「ラッキー! 久しぶりに師匠と迷宮行ける!!」

 諸手をあげて喜ぶ弟子に、マスターは遠慮なく拳骨を落とした。

「ひっでーー!!」

「お前に遠慮したら避けられます。お前はパーティのリーダーだというのに、自覚がない」

「そうね、それは言えるわ。でも、私もマスターと潜るのは賛成」

 マイニが言えば、全員が賛成してきた。


 くすり、と笑ってマスターが得物と防具を阿形から取り出す。

 得物に使うのは、採取にも優れた小刀だ。


 そして吽形から水の保存容器を取り出し、樹海へ潜る準備は整った。


結局潜りますよ。美味しい水のため(*´艸`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ