表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/31

29話 胡散臭い者達


三人の冒険者パーティが、夕食を囲んでいた。


「数ヶ月前にできた渋谷ダンジョン……あれ、やっぱりヤバいよな。東京の他のダンジョンとは比べものにならないくらい、危険度が高すぎる……」


頭を抱えながら言ったのは、黒髪で平均的な身長の男、木霊霞こだま かすみ。その表情には不安と焦燥が滲んでいた。彼の言葉に、隣の二人も眉をひそめて頷く。


「東京のダンジョンは他県と比べておかしいのよ。魔物のステータスが異常に高い上に、レベルアップでの強化も激しい。強い魔物ほど成長の恩恵を大きく受けるから仕方ないわ」


冷静な分析を口にしたのは、眼鏡をかけた背の高い美人、鹿島麗子かしま れいこ。理知的な印象を受けるが、その奥にある警戒心と経験に裏打ちされた判断力が滲み出ていた。


「そうね。私たちのようなBランク冒険者ならまだしも、下のランクの冒険者じゃ太刀打ちできない。悩んでばかりいても仕方ない。今は前向きに考えた方がいい」


そう言って柔らかく微笑んだのは、黒髪ロングの女性、正木花音まさき かのん。だが、その目は静かに戦いへの覚悟を滲ませていた。内に秘めた意思の強さが、彼女の優しげな雰囲気を引き締めている。


三人はBランク冒険者としては十分に強く、実力はAランクに匹敵すると噂されるほどだった。そんな彼らですら、渋谷ダンジョンの強さには頭を抱える。


「9階層まではまだ簡単だけど、10階層からは別格だよな」


「10階層のボス、ホワイトベアは異常に強い。上の階層から降りてきた魔物を捕食して、どんどん強くなっているから……」


「しかも捕食しなくても強い。倒した魔物の経験値を全部吸い取ってるから、もうAランククラスの力になってる」


「だからCランク以下の冒険者は10階層にすら到達できていない。9階層止まりっていうのも納得」


「11階や12階のゴーレムやガーディアンはまだマシだし、ゴーレムは強化もされにくい。でも……それでもやっぱり強い」


「生まれて間もないダンジョンにしては強すぎる。数年前にできたってわけじゃないよね」


「そんなわけない。ダンジョンが現れたら冒険者はすぐ気づく。渋谷ダンジョンも出現したのはほんの数時間前だ」


「そうだよな……高ランクが気づかないわけない」


沈黙が、卓上に重く垂れ込めた。


――その時。


背後から、ギシ、と椅子が軋む音が響く。


「渋谷ダンジョンの話か。面白いな、それ」


『!?』


三人は一斉に振り向く。そこには、いつの間にか一人の男が座っていた。


「なんでお前が東京にいるんだ?……裏孤うらこ


霞が思わず口走ったあだ名に、男は眉をひそめて鼻で笑った。


「……ダサすぎるよ、そのあだ名。センスがゼロすぎる」


名は――蛇ノ木寝灰へびのき ねばい。その狐のような目と、どこか全てを見透かしているような笑みが、不快な寒気を背筋に走らせる。話し方もどこか飄々としていて、信用ならない。


「ふふ……ま、冗談だよ。で、さっきの話だけどさ。俺たちもその渋谷ダンジョンに挑もうと思ってる」


「……“俺たち”?」


霞の問いに答えるように、静かに歩いてきた二人の女性がその場に姿を見せた。


一人は、冷たい空気を纏っているような長身の女――青羽古鳥あおば ことり。長い黒髪に冷たい無表情。その美貌は誰もが振り返るほどだが、見た目とは裏腹に、どこか異様な気配を放っている。その眼差しはまるで人形のように感情が希薄で、時折、獲物を値踏みするかのように動く。


「…………人が増えて騒がしくなったわね」


言葉は淡々としていたが、その裏に何かを刺すような感情が垣間見えた。


もう一人は、やや低めの身長で優しい笑みを湛えた女性――真木咲楓奈まき さかえな。短めの黒髪に清潔感のある顔立ち。第一印象は非常に柔らかく、人当たりも良さそうだったが、どこか底知れない「影」を感じさせる。


「よろしくお願いします。私たち、ただの通りすがりの冒険者ですが……少しだけ手助けできるかもしれません」


その微笑みは温かく、どこまでも善意に満ちていた。だが霞は本能的に理解していた――この人を怒らせたら、きっと取り返しのつかないことになると。


三人の間に、沈黙が流れる。


蛇ノ木が笑いながら口を開いた。


「まあ、明日から渋谷ダンジョンに行く予定でさ。合流……とは言わないけど、攻略の進行具合、気になるよね?」


「……俺たちは俺たちで行動する。組むつもりはない」


麗子がぴしゃりと断った。目は鋭く、蛇ノ木の胡散臭さを拒絶している。


「ふふ、残念。いや、むしろその方がいいかもな。俺たち、変人ばっかりだし」


その言葉に、青羽がくす、と笑いを漏らす。真木咲はそれを見て、心底楽しそうに笑った。


「本当、寝灰さんと古鳥ちゃんは変わってるから……でも、私は好きですよ」


三人組の冒険者たちは、明確な警戒心を持ちながら、その場を後にした。


──


その夜、宿の一室。霞たちは入念に準備を進めていた。


「……あの三人、妙に馴染んでたな。何者だ?」


霞の問いに、麗子は眉をひそめながら答えた。


「分からない。ただ、蛇ノ木……あいつ、天眼を持ってる。魔物だけでなく、人の“情報”も読めるはずよ」


「性格の悪そうな狐顔だったけど、実力は確かにありそうだった」


花音は装備を整えながら、手を止めて呟いた。


「それに……あの二人の女。青羽古鳥、あれは目が怖い。感情が読めないし、何を考えてるのか分からない。でも、すごく強い魔力量を感じた」


「真木咲楓奈の方は……見た目は柔らかいけど、あれは……怒らせたらいけないタイプ。蛇ノ木たちが信頼してるのも分かる」


霞は静かに頷く。


「……あいつらがいてくれるのは助かる。だが、敵に回ることになれば――それこそ地獄だ」


彼らの胸に去来するのは、不安と緊張、そして微かな希望。


──


翌朝、冷たい風が吹き抜ける渋谷ダンジョンの入口。


霞が前を見据えて呟く。


「やるしかないな……」


「ええ、後戻りはできないわ」


麗子の瞳は鋭く、だが恐怖はなかった。


花音はそっと目を閉じ、短く深呼吸をした。


「私たち三人なら、きっと乗り越えられる。渋谷ダンジョンの真実を、この目で見届けよう」


三人は無言で頷き、そして一歩、また一歩と、渋谷ダンジョンへと足を踏み入れていった。


──“未知”と“真実”の深淵へ。

明日の21時半に投稿します

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

面白かったと感じていただけた方は、ぜひ評価(☆☆☆☆☆)やブックマークをしていただけると嬉しいです。

感想もお待ちしています!

皆さまの応援が励みになります。次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ