表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Love is over the times~愛は時空を越える~  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/80

手塚山道彦と言う用心棒

 手塚山道彦(てづかやまみちひこ)。信次郎を助けてくれた剣客はそう名乗った。素人目から見ても強い凄腕の剣客だった。

 

 「お前さん名は?」

 「米田信次郎と申します。手塚山さん、助けてくれてありがとうございました。お強いですな。」

 「あのくらいの刺客を払い除けられない様では駄目だな。」

 「別に剣豪になるつもりはありません。」

 「いや、そう言う事じゃない。自分の身は自分で守る。当たり前だ。」

 「何故助けてくれたのですか?」

 「見ていられなかった。あんたこれから日光東照宮に向かうんだろ?」

 「何故それを?この街道を通る人は日光東照宮に行く人ばかりだからとか?」

 「まぁ、そんなところだ。でもこの辺は賊が出るぞ。」

 「お礼は弾みますから用心棒をして貰えませんか?」

 「5両で引き受けてやっても良いぞ?」

 信次郎は所持金を確認した。

 「4両しかないのですが…。」

 「ちっ、仕方ねぇな。まぁ、まけてやるよ。」

 「しかしお前さん、そんな立派な刀を持っていながら、剣術もろくに出来ないとはどういう事だ?」

 「まぁ、色々訳ありでして…。」 

 「深くは聞かんが。」

 「そう言えば、さっき信次郎を襲ったのもこの辺りの賊では無かった。」

 「何者かが自分を狙っているのでしょうか?分かりませんが?」

 「詳しくは存ぜぬが、この街道では確実に賊は出る。」

 「助けて頂いて何ですが刀が使えないのは問題ですか?」

 「江戸市中を歩いている侍で剣を扱えない者は侍ではない。」

 「そうですよね。これからまた日光東照宮に向かいます。果たさねばならぬ事がありますから!」

 「深くは聞かんが。只の用心棒だからな。」

 「どうして刀と言う奴はこんなに重いのでしょうか?」

 「普通に考えて、鉄の塊だからな。」

 「こんな当たり前の会話しか出来なくてすみません。」

 「しゃべらないと言う方法もあるし、それがクレバーだ。」

 「でも話していないと何だか不安で不安で。」

 「そう言う人種がいる事も充分理解している。」

 「そろそろ到着ですね?」

 「そうだな。」

 「夜明けも迫って来ている。もう少しだ。」

 「これお代の4両です。」

 「お、ありがとう。」

 「これも何かの縁だな。まぁ、達者でやれよ。」

 「ありがとうございました。この恩は一生忘れません。」

 「さぁ、もう日光東照宮は目の前だ。拙者はこれで失礼する。」

 「ここが日光東照宮か…。思ったより小さいんだな。」


 信次郎は手塚山道彦のお陰で、やっとの想いで日光東照宮に到着する事が出来たのであった。もう所持金もほぼ使いきり、賊など怖くはなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ