表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Love is over the times~愛は時空を越える~  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/80

無駄な事は何も無い

 江沢龍三には弟子がいた。名前を進川英也(しんかわひでや)と言う。この二人の白熱した講義のどのタイミングで入れば良いか、江沢の元に着いた信次郎はタイミングを図っていた。


 「であるからな。こうやってああするからこうなるんだ。」

 「しかし、それではああなってもこうはなりません。」

 「分からん奴だな?それでは理論も何も無いじゃないか?」

 「先生の話はいつもそうなんですよ。それは駄目だと。」

 「まぁ、良い。今日の所はこの辺にしておこう。」

 「先生、どうやら来客がある様でございます。」

 「通してやれ。私は少し薬を飲んで来る。」

 「はい。どうやら若い男性の様です。弟子入りですかね?」

 「分からんけど、余程の物好きであろうな。」

 「確かにそうかもしれません。江戸一の天才を訪ねる。」

 「それは違うだろ進川君。私は江戸一の変わり者である。」

 「客人の方?どうぞお入りになさって下さい。」

 「あのぉ?お取り込みの所すみません。少しお時間よろしいでしょうか?」

 「ん?見かけぬ顔だな。来客か?珍しいな。で、要件は?」

 「元の時代に帰るにはどうすれば良いのでしょうか?」

 「こりゃまた驚いた。あんた未来から来たのか?」

 「そうなんですよ。この江戸においてそんな馬鹿げた事を信じてくれるのは、江沢先生位だとお聞きしまして馳せ参じ参った所存であります。」

 「そうかもしれないが、残念な事に私も君に応えられる物は持っていない。」

 「そうですか。何かあるのではないかと思ったのですが。」

 「一つだけ君に言っておく事がある。それは意味の無い物は無いと言う事だ。」

 「ありがとうございます。立派な議論、勉強になりました。」

 「時間がある時はここに通って来ると良いだろう。」

 「ここは寺子屋なのですか?」

 「まぁ、一応な。」

 「門下生はほとんどいないが、まぁそっちの方が良いだろう。」

 「ありがとうございます。時間がある時は是非。」

 「未来人の要求を満たせられるとは思えないが…。」

 「やってみる価値はありますよ!無駄な事はないのでしょう?先生?」

 「こりゃ、一本取られてしまったな。ハハハっ愉快だのう。」

 「江戸一の頭脳があれば何か分かるかも知れません。」

 「そんな大したものではないよ。まぁ、また来ると良い。」

 「ありがとうございました。また機会があればお目にかかりたいです。」

 

 そう言うと今言われた事をメモしていた紙を持って、急ぎ七三吉の屋敷に戻っていった。どうやら信次郎は何か分かった様であった。それがこの時代を抜け出す鍵となるのか、ならないのか?それはまだ分からなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ