表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

この店で、いちばん…

 この店で、いちばん高価な品を。そんな買い物を、あなたはしたことがありますか?

 ……いえね。わたくしは、ほら、このとおり、「なんでも屋」などやっておりますでしょう? ええ。街の裏通りにある、こんな古い小さな店なのですけれど。あなたのようにたまたま通り掛かったお方が、ふらりと入っていらっしゃる。そんなことが、それなりにあるような店でして。……そう。こんな雨の日には、特に、ね。


 あの日の奇妙なお客さまも、雨宿りがてら、看板を見て立ち寄ったのかもしれません。「なんでも屋」なら、探しているものが見つかるかもしれない――と思って。


 あれは、雨降りの夜のことでした。

 店番をしていたわたくしは、ふと、雨音に紛れて聞こえてくるノックの音に気づいたのです。まだ閉店時間ではありませんでしたから、店の入口のドアは開いていたのですけれど、ノックの音はいつまで経っても止みません。不思議に思って、わたくしはドアを開けに行きました。


 ところが、ドアの向こうには誰もいない。そこにはただ、夜の雨に濡れた裏通りの景色があるだけでした。ますます不思議に思いながら、わたくしは、元通り閉めたドアに背を向けたのです。すると、なんということでしょう。店の真ん中で、いつの間にか、誰かが首を吊っているではないですか。


「この店で、いちばん重い命を頼む」


 驚いているわたくしに、首を吊っているその人は、そう言いました。それを聞いて、ああ、この人はお客さまだったのかとわかりました。しかし、どうしたものでしょう。いくら「なんでも屋」とはいっても、わたくしの店で、あいにくお命の類は取り扱っておりません。


 困っているわたくしに、その人は、さらに言いました。


「見てのとおり、私は首を吊ったんだ。でも、いつまで経っても死ねないんだ。それはきっと、私の命が軽すぎるからだと思うんだ。重い命さえあれば、その重みでちゃんと首が締まるはずに違いない。……だから、この店でいちばん重い命を売ってくれ」


 それを聞いて、わたくしは、思わずこう言い返しました。


「あなたの命は、軽くなどありません」


 すると次の瞬間、その人の首を吊っていたロープがちぎれ、その人の体は店の床に落ちて、そのままずぶりと頭の先まで、床の中に沈み込んでしまったのです。



 ……ところで、お客さま。申し訳ありませんが、その石に、そんなふうに肘を掛けるのはご遠慮願えますか? その石は――ええ。先ほどの話のお客さまが埋まっている、その場所の上にわたくしが立てた、墓ですのでね。



【終】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ