中学生と小父さんとの哲学的対話
戦後、日本で強くなったもの女と靴下と言われて久しいが、
21世紀を迎えてもこれは変わるどころか、
一層強度を増しつつある。
加えて、男の軟弱化は男女の関係を逆転させ、
ひいては大人を無視する子供を多数つくりだし、
この国を衰退へと引っ張ってゆく。
ここに憂国の
「中学生直也と50過ぎの小父さんとの哲学的対話」を
世に問うて広く意見を求む。
日本中興に資するところあらば望外の幸せである。
21世紀を迎えてもこれは変わるどころか、
一層強度を増しつつある。
加えて、男の軟弱化は男女の関係を逆転させ、
ひいては大人を無視する子供を多数つくりだし、
この国を衰退へと引っ張ってゆく。
ここに憂国の
「中学生直也と50過ぎの小父さんとの哲学的対話」を
世に問うて広く意見を求む。
日本中興に資するところあらば望外の幸せである。
第1話 親の意識・子の意識
2016/09/26 14:31
第2話 意・念・氣・勢・・・人生のキイワード
2016/09/26 14:45
第3話 脳内ソフト開発システム
2016/09/26 15:03
(改)
第4話 腹の立つこと
2017/03/17 12:40
(改)