Prologue
とあるネット小説を読んでいてこういうの書きたいなと思って投稿しました。
とあるネット小説というのは「蒼海のアルティール」なのですがそれを読ませていただいて書こうと思ったので「これはパクリだろう!」と思ったら隠さず言って下さいw
地球に有害物質が蔓延るようになって人類は宇宙への脱出を余儀なくされてから早数百年、人類は地球や太陽系外からやってくる未確認生命体との戦いに疲れ果てていた。
人類は未確認生命体、フォグランスに対抗すべく大型有人人型兵器・リーブルデゼールを開発、量産してフォグランスに立ち向かった。
リーブルデゼール、通称LDは宇宙に蔓延していたカレルと呼ばれるエネルギーを動力源に動く人型兵器だ。
ちなみに人類が住むコロニーもこれを応用して使っている。
LDに乗る人たちのことは人々からの尊敬の意を込めてライダーと呼ばれる。
人類が宇宙へと脱出してきて数百年、当時10基だけだった生活型コロニーも現在では生活型、学園型、外敵防衛型など含めて30基とその数を増やしている。
生活型コロニーというのはその名の通り人が暮らすためのコロニーで、学園型コロニーというのは人々が知識を得るための学園が集まったコロニー、外敵防衛型コロニーは隕石やフォグランスの侵略を防ぐためのコロニーだ。
ちなみにリーブルデゼールは外敵防衛型コロニーに格納されている。
外敵防衛型コロニーにはリーブルデゼールの操縦を学ぶための学園もある。
その外敵防衛型コロニーは3基あってそれぞれのコロニーには”エメラルド”というリーブルデゼール操縦を学ぶ機関があり操縦技術上位者五名には“蒼”、”紅”、”白”、“黒”、”黄”の色にちなんだ称号を与えれる。
蒼の場合だと”蒼の座”と”キングオブブルー”、”ザ・キングオブスラッシュ”の称号と名を与えられ、紅だと”紅の座”と”キングオブレッド”、”ザ・フレイム”、白は”白の座”と”キングオブホワイト”、”ザ・ホワイトネス”といった感じだ。
操縦技術者上位5名は敬意をこめて”キングオブカラーズ”と呼ばれている。
キングオブカラーズにも順位がある。
1位から順に蒼、紅、白、黒、黄だ。
フォグランスからの侵攻が来たときに真っ先に駆り出されるのはこのキングオブカラーズである。
先ほど蒼は1位だと説明したが蒼の座は100年の間空席となっている。
これは単に基準に達していないからではなく先代の威光に臆して誰も付こうとしないからだ。
先代の活躍の詳細については後ほど記すが簡単に言うと人類の滅亡の危機を救ったとだけここに記しておこう。
では、また逢う日まで・・・
――トキハ・レンバンス、終わりの始まりの日誌より抜粋――
以上です
なんかSFって書くの難しい・・・w
では感想待ってマース!!