表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影はがし  作者: カガワ
4/6

影あつめ

かげ し育日記


8月1日

夏休みのなので、なにかを育てたいと思いました。お母さんに言ったら、「死ぬものはやめて」と言われました。死ななくて生きているものはいるのでしょうか。仕方がないので、ぼくは()()()()()を育てることにしました。


8月2日

お母さんがでかけたので、前に友だちに教えてもらった『かげはがし』をやってみました。そのときに虫とりカゴに折り紙を貼って入り口だけあけておきました。ぼくの思ったとおり、かげは虫カゴにはいりました。


8月3日

かげはなにを食べるのでしょうか。虫カゴのすきまからパンをちぎって入れましたが食べません。こまりました。理科の本をしらべても、かげのことは書いてありません。こまりました。


8月4日

久しぶりに外にでました。お母さんがうちに帰ってきたからです。ぼくはついでに、かげをさんぽにつれて行くことにしました。それに、外を歩いていて、かげがないことを誰かに言われると、イヤだと思ったからです。

虫カゴのふたを開けるとかげが、そろそろと出てきました。ぼくは出てきたかげを思いっきりふみつけました。かげは足にはりつきました。いつもどおりの、かげです。ぼくはかげをつれてさんぽしました。


8月5日

かげをかんさつしたいのですが、かげはくらいところが好きみたいで、明るいところに来ません。きのうもさんぽが終わって部屋にもどると、かげはすぐに虫カゴに入りました。そうしてじっとしているのです。


8月6日

ぼくはし育するものを、まちがえたかもしれません。かげは今日も鳴かず、動かず、食べません。つまらないです。


8月7日

ぼくはだんだんと、かげがイヤになってきました。となりの家のお姉さんの犬はうれしそうにさんぽするのに、ぼくのかげはちっともうれしそうじゃないです。ぼくもかうなら犬がいいです。犬のかげをはがしてこようかしら。


8月8日

ぼくは今、泣いています。となりのお家の人におこられたからです。犬のかげをはがそうとしていただけなのに…。お母さんにもおこられました。


8月9日

あまりよくないことだと思います。それでもぼくは、かげを明るいところにおいてみたいと思います。かげはくらいところが好きみたいなので、ぎゃくのことをやってみたくなるのです。こういうのはあまりよくないことだと思います。それに、もし、かげが消えてしまったらどうしましょう。


8月10日

ぼくはいいことを思いつきました。お母さんのかげをはがそうと思います。お母さんには僕みたいにおこる大人がいません。お母さんのかげがきえても、お母さんはだれにもおこられないと思います。ぐぅぐぅとねている、お母さんかげをはがすのは、すこし大変でしたが、できました。かげのない、お母さんとぼく。おそろいです。


8月11日

ぼくの部屋には2つの虫カゴが並んでいます。ひとつはぼくの、もうひとつにはお母さんのかげがはいっています。お母さんは今日もぐぅぐぅ寝ています。今日は雨です。明日晴れたら、公園でお母さんのかげを光にあてようと思っています。


8月12日

ぼくはまちがっていました。かげは()()みたいです。お母さんのかげの虫カゴを公園で開けました。かげがでてこないので、ぼくは虫カゴを叩きつけました。するとパッとお母さんのかげが飛び出し、ぼくのかげに入ろうとしました。ぼくは、ぼくのかげを虫カゴにひなんさせました。お母さんのかげはどうしていいのかわからないみたいで、光の下でくるしそうにのたうち回り、だんだんと動かなくなり、最後には小さな石になりました。ぼくはカゴから自分のかげを出しました。かげは、さっきのお母さんのかげが怖かったのかびくびくしていましたが、ぼくの足にくっつきました。前は明るいところではなかなか出てこなかったのに、出てきました。家に帰るとお母さんはまだぐぅぐぅねていました。


8月13日

かげは前よりぼくの言うことをきくようになりました。それは、きのうのことがえいきょうしているみたいです。ぼくをおこらせると、こわいと思っているみたいです。ぼくがお母さんをこわがるように。



8月14日

お母さんはかげがなくなっても、気にしていないようです。大人だからでしょうか。かげを死なせてしまったことがバレたらおこられると思ったので良かったです。


8月15日

ぼくの影がお母さんの影の石を欲しがっていたのであげました。影は、影の石を食べるようです。知りませんでした。影がうれしそうなのでぼくも嬉しいです。


8月16日

僕の影にごはんをあげるため、影を集めることにしました。僕ははじめの頃よりずっとうまく影をはがせます。公園でイスに座っているおじさん。スーパーで立ち話をしているおばさん。今日は二人の影をはがしました。


8月17日

石にする必要はなかったようです。僕の影は、人の影をそのまま食べられます。剥がした影を、扉を閉めた僕の部屋に放すと驚いたように逃げ回ります。僕の影はそれを楽しそうに追いかけ、食べます。僕より大きな大きな男の人の影でも平気です。


8月20日

最近忙しいです。昼間、僕は影と散歩しながら、()()()()()な影を探します。すぐに見つかる日もあるし、見つからないときは暑い中、ずっと歩き回ります。夕方まで見つからない時は、家に帰るまでに会った人の影を適当に剥がしています。


8月25日

素敵な影を手に入れました。隣の家のお姉さんの影です。お姉さんの影は、影ですがとても美人です。これから僕は素敵な影も集めたいと思います。お姉さんの影は画鋲で壁にとめてあります。僕の影は食べたそうにしていますが、僕の命令を聞くので大丈夫です。


8月30日

自由研究以外の宿題が終わっていません。僕は朝一番に電車に乗り込み、頭の良さそうな人の影をみつくろい、剥がしてきました。それを部屋に放ち、宿題をさせるのです。終わったあとは、僕の影に食べさせておしまいです。あぁ、スッキリした。


8月31日

明日から学校です。とっても楽しみです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ