表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山田恵子はエビチリが好き 【短編連作】  作者: 深瀬はる
君の汗でご飯を炊きたい
3/18

君の汗でご飯を炊きたい 3



 新堂さん、

Q.ストレス解消法は?

A.サバゲーで撃つ


 ふあーー撃ってぇぇ! でも私のハートならすでに撃ち抜かれてる~!

 ある休日のお昼前。陽くんが出演したバラエティー番組の録画を見ながら私はひっくり返った。

 ひっくり返りついでに時計を見る。あ、やばい。

 毛玉だらけのスウェットを脱ぎ、おしゃれ目な服を選んだ。ただし、気合が入っていると勘違いされても困るのでそこそこ程度のやつ。

 先日、取引先のおっさんに「山田さん独身ですか?」と尋ねられた。やばッ! おじ様キラー山田が発動してしまったか、と戦々恐々しながらそうですと答えると、もし良かったらウチの若いのと会ってみてくれないかときた。聞けば、その取引先の企業には若い女性がおらず部下になかなか出会いがないのを上司も気を揉んでいたらしい。

 なんも分かってねぇなこのおっさん。今時、出会いを上司に頼む奴がいるかよ。

 身近なコミュニティーに出会いがなければ、その若手さんも普通は合コンや婚活アプリに手を出すとしたものだろう。とすると、多分このおっさんの勝手な世話焼きだ。正直面倒くさかった。

 私だっていずれは結婚したいが、それは少なくとも数年後の話で、現時点では結婚どころか彼氏もいらないと思っている。陽くんの追っかけはもちろんのこと、煉獄さんに会いにまた無限列車に乗車したいし、最近買ったペンタブで五条先生のお絵かきもしたい。ちなみに無限列車の乗車回数は十回を超えた時から数えるのをやめた。 

 現実の男の相手などしてられるか。

 ――というのが本音だが、おっさんは大事なお得意様。断れない性格も災いして、昼過ぎに起きて陽くんの録画見たりゲームしたりして思う存分グータラ過ごすはずだった貴重な休日をどこの馬の骨とも知れない男に割くことになったのである。


『マジ不機嫌プンプン丸ですわ』

 LINEに文字を叩き込む。

『プンプン丸www久しぶりに聞いたわ。最近お前不機嫌続きやな。血管切れて死ぬんじゃねーの』

 不機嫌その一。先週どういうわけか壁から水が滲み出て床がびちゃびちゃ。業者を呼んで、もう大丈夫ですよ~と言われたから様子を見ていたが全然直っていないしむしろ悪化して水漏れ箇所が増えていた。廊下もトイレもキッチンもびしゃびしゃ。

 そして不機嫌その二こそが取引先のおっさん紹介のクソ男。

「約束の時間になっても来ないし、十五分経っても連絡一つ寄こさない。なんかあったのか心配してこっちから連絡したんですよ、そしたらなんて言ってきたと思います?」

 文字を打つのが面倒になって電話に切り替えた。ゆいさんはスピーカーホンにしているようで、スマホの向こうからスマブラの音が聞こえた。私の話を聞く気はあるのだろうか。

「は? 押したやんクソコントローラー」

 ないらしかった。続く罵声から推測するに、ガードしたと思ったのに先に敵の一撃が入ってそのまま即死コンボを食らったようだ。別にいいし、一方的に愚痴りたいだけだから。

「忘れてた、ですよ。まだ家にいるとかぬかしてんの。こちとら陽くんの録画泣く泣く切り上げて出てきたってんのにどういうつもりよ」

 思い返してみれば奴は謝罪を一言も口にしなかった。また頭が沸騰しそうになる。

「おしゃれもしたんだろ、一応?」

 聞いちゃいないと思っていたのに不意にまともな返事が返ってきたことに驚いて、かえって少し落ち着いた。

「TPOはわきまえます」

「結局会ったわけ?」

 会えたか、ではなく会ったか。会わないなら会わないでいいと思っていたことはお見通しらしい。

「会いました。余計腹立ったけど」

 コントローラーのスティックを激しく弾く音。ゆいさんが猛攻を仕掛けているのだ。

「自慢話が多いし。売上何位だったとか忙しくて寝てないアピールとか。興味ないっつの。店員さんには偉そうにため口吐くし」

 そういう奴と一緒にいるとこっちが恥ずかしいよな、とゆいさん。まさにその通りで、店員さんに申し訳ない気持ちだった。

「一応こっちも何か話さなきゃ悪いと思って前に友達と行った温泉旅行の話したら、『でもさー』から始まってこっちの温泉の方がいいよ、料理は素材が云々、サービスがどうのこうのと、大層な批評をご披露するわけ。あんたの意見なんか求めてねーわッ」

 なぜそこでへーそうなんだ、と話を聞く側になれない。なんでもかんでも自分の意見を突っ込まないと気が済まないのか。

「いるよな、人を苛立たせる天才みたいな奴。お疲れ」

 ゆいさんがすとんと落としてくれたので少し溜飲が下がった。話を聞いて欲しい時には聞き役になり、言って欲しいことをさらりと言ってくれる点は彼の長所だと思う。本人には絶対言わないが。

「は? 押したやろが!」

 どうやらコンボミスして死んだらしかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ