表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

【12】旅立ちの夜

 「詩」の世界は、相も変わらず穏やかで、伸びやかだ。年々拡がり続ける空白のせいで、昔よりかはだいぶ物寂しい風が吹いてはいるけれど。


 俺は月が昇ると、部屋の照明を落として、月明かりだけを頼りに本を開く。時間も空間も超えた世界に、夜な夜な出掛けていく。傍らには明日飛ばす予定の紙飛行機。良い酒が欲しくなるのは自然のことだ。特に、眠りとの綾目もつかないぐらい深く、甘ったるく酔いたい日には、必ず要る。


 …………俺たちは赤ん坊のように、言葉を知らなかった。言葉の無い人間は、ラベルの無い酒と同じだ。その身を呈する以外に、何も伝えることができない。伝えるものを持たない。あれ以上の誠実が、どうしてあり得ただろう?


 「詩」が、あの日の夕焼けと、揮発したアルコールと一緒になって混じり合い、透明な音楽となって夜へ昇っていくと、やがて汽車が迎えに来る。俺は旅に出る。誰かが俺を呼んでいる、そんな儚い幻を追って。


 満月がしっとりと浮かんだ、一際美しい宵。俺は十五の日以来、ほとんど締め切りにしていたカーテンを開け放った。ついでに思い切って窓も開いた。澄んだ晩秋の風がひんやりと身体に沁みこんできて、奇妙に昂った。


 俺は読みさしの詩集を置き、月に見惚れた。紫紺色のたなびく雲が、ゆっくりと月を覆っていく。


 俺は…………もし自分が、大切なものを預けて旅に出なければならないとしたら、きっとアイツに託して旅に出るんだと思っていた。アイツは血が滲むぐらいに不器用だったけれど、同じだけ、正直なヤツだった。アイツなら、俺の大切なものの魂をわかってくれると信じていた。


 俺は月の光に、まだ空を知らない無垢な紙飛行機をかざした。

 声無き者の、せめてもの「詩」。


(了)

 この小説は、筆者が同時に連載中の小説『扉の魔導師<BLUE BLOOD RED EYES>』http://ncode.syosetu.com/n9009dl/の関連短編として書きました。雰囲気が気に入った方や、主人公やヤガミのその後が知りたいなと思った方は、ぜひこちらも覗きに来てもらえればと思います。

 『酒と詩、そして戦闘機』とは違い、かなりガッツリなファンタジー作品となっておりますが、根底にあるものは変わりません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ