表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/36

七話 様子のおかしい友人

 時刻は二十三時を過ぎていた。

 僕と梨子は別れ、家に戻るととりあえず、達也と裕二に同じ文面でメッセージを送る。

 そう言えば、最近仕事が忙しくてここ半年程、二人と連絡を取っていなかったな。

 僕はベッドに寝転がると、何気なく裕二の配信チャンネルを検索する。もしかすると、鳥頭村に行った心霊動画配信の、アーカイブがあるんじゃないかと思った。


「なんだったっけ、ええっと……。確かゆうじぃチャンネルだったかな」


 単語を入れると、直ぐに配信チャンネルがヒットし、裕二のおちゃらけた顔のアイコンが出て来た。登録人数ももう10万人を突破していて、結構人気なんだな。

 投稿されている動画は主に心霊スポットの探索配信、後は、擦り倒された都市伝説の謎や、流行りのネタ、不思議な出来事を軽く紹介している。

 マスコットらしきアニメキャラを交え、スタッフ件出演者の後輩の秋本さんと、感想を述べる程度だった。

 それほどおどろおどろしい感じではなく、中高生から大人まで楽しめそうな、ポップで軽めなチャンネルになっている。

 結論から言うと、最新の動画は梨子から聞いた、神隠しの家に行く一週間ほど前の物で、そこで更新が止まっていた。

 僕はその動画を再生しつつ、コメント欄を覗いてみる。


『最新DM都市伝説! 赤い女から届く呪いの声?!』


 内容は、某心霊スポットに行くと、DMに赤い女と名乗るアカウントから、文字化けしたメッセージが届く。そのアカウントを確認してみるが、表示エラーになり、赤い女のアカウントは、削除されたか存在していない事になっているらしい。

 さらにその後、携帯から地を這うような呪いの声が聞こえる……という都市伝説だ。

 裕二は動画内で、秋本さんと雑談しながら今度、検証してみると話していた。


 ▼


『色んな動画見てるけど、やっぱゆうじぃの心霊凸が一番怖い』

『次の配信まだーー?』

『もしや、赤い女の呪いか』

『最近ゆうじぃチャンネルばっかり見ています。この動画にも、赤い着物の女の影が……。この動画見て寝落ちしたら、金縛りになりました』

『つまんね オワコンだな』

『草 こいつの動画ヤラセばっかりだよ』 

『裕二くん、私ずっと村で待ってるよ』

『ハロハロ、ゆうじぃさん! 都市伝説の動画、毎回楽しみにしています。実はA県にある都市伝説の情報をご存知ですか。妻が実際に体験しました。某SNSよりDMしてみました^_^』

『更新遅れてるみたいですが、気になさらず〜!』


 他にも沢山コメントがついていたが、僕は『裕二くん、私ずっと村で待ってるよ』と言うコメントに目がいった。

 彼の本名で、漢字まで当てている。

 ファンが、情報を何処からか入手したと言えばそれまでだが、妙に気になった。

 もしかして裕二が動画内で、本名の事を口にしたり、SNSで呟いた事があるのかとも思ったが、村で待っているとはどういう意味なんだろう?

 僕は久々に使っていない某SNSのアカウントを開くと、数少ないフォローの欄を見る。


「もう、使い方も忘れたなぁ」


 達也のアカウントを覗くと、梨子とのツーショットや大学のサークルの事、バイトの仲間との会話、飲み会の呟き、親の愚痴、就活、ゲームなど日常の事が頻繁に呟かれていた。

 僕とは違い、達也は生活の中心がSNSなんだろう。

 裕二も達也も様々なアカウントで呟いているのを見ると、SNSにはかなり依存性があるんだな。

 僕は特に呟きたい事もないので、ほとんど活用していない、ゴーストアカウントになっている。

 

「あれ、鳥頭村に行ってからはSNSで呟いていないんだな」


 達也の最後の呟きはこうだ。


『明日、心霊スポットに初凸する。あいつに配信者として、一緒にやらねぇかって誘われててさ。もうあのド田舎には帰りたくねぇし、普通に就職すんのもつまんないから、ガチめに考えてる』


 辰子島から出て行く人間は皆そうだろう。便利で人間関係が希薄な都会で生活すると、田舎の不便さや、距離の近過ぎる人々の煩わしさが身に沁みて、戻れなくなるんだ。

 ただ、同時に都会の喧騒とは無縁の静かな田舎が、恋しくなる事もあるが。

 僕は、一番最後の呟きにリプライがついていたので、それを読んでみる。


「ん? なんだこれ?」


 ▼

『達也、繧ェ繝上Λ繝滓ァ倥r霑斐@縺ヲ繧 縺雁燕縺ョ縺帙>縺ァ蟶ー繧後↑縺霑斐○霑斐○霑斐せ!』


 何が原因なのかは分からないが、文字化けをしているようで、本文は読み取れない。

 最新の呟きに反応しているアカウント名は、AICHI♡。


「このアカウント、加藤さんかな?」


 口元を隠しているが、その写真に映る面影は加藤さんに似ている。

 僕は、彼女のアカウントだという確信が欲しくて、加藤さんのホームへと向かった。

 加藤さんが好みそうな漫画やアニメ、ドラマの呟きに、友人とのお出掛けや、恋愛の悩みなど、ごく一般的な大学生の呟きに見えた。

 遡っていくと、彼女は自称霊感少女らしい、オカルトっぽい内容も呟いているな。

 こちらも、神隠しの家に行った日から更新が途絶えている。


「あ、梨子っぽい女の子が映ってる。加藤さんのアカウントで確定だ」


 加藤さんは最後の呟きに、しつこく同じ内容の返信をしていた。

 先程と同じく全ての文章は文字化けし、意味不明な言葉の羅列が並んでいる。

 達也は、彼女の不気味な返信に反応している様子もなく、ただ放置しているようだ。僕はなんだか気味が悪くなって、携帯から手を離した。

 次の瞬間ピコピコ、とメッセージ受信の通知音がして驚いたが、慌てて体を起こすと、それを確認した。

 

「吃驚した、裕二か」


 返信者は裕二で、達也は既読にすらなっていない。


『雨宮、ひさしぶり。梨子から話を聞いたんだってな』

『うん。ついさっきまで会ってたんだ』

『お前、そう言えば霊感あるんだったよな。って事はお祓いも出来るんだろ? もっと早くお前に連絡すれば良かった。正直に言うと、俺はもう怖くてたまらないんだ。明日会えないか?』

『まぁ、お祓いは簡単な物なら。夜からなら、予定空いてるから良いよ。梨子も一緒だけどいいか?』

『もちろんいいよ。住所教えるから俺のマンションに来てくれよ。頼むから、来てくれよ。晩飯奢るし。見せたい物があるんだ』


 いつもなら、ふざけた文面で返信して来る裕二が、やけに大人しい。

 もしかして神隠しの家を撮影した動画に、何か映っているんだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ