表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
洋館の記憶  作者: ヤン
7/29

第七話 気配

 夢中で片づけをしていて、気が付くと、夜中の12時になっていた。慌ててパジャマに着替えて、洗面所に行った。そして、部屋に戻ろうとした時、何かの気配を感じた。その直後、足音とドアの閉まる音がした。下からではなく、確かにこの階だった。


(誰かいた?)


 母だろうか、と思ったが、母は眠れるように薬を飲んでいるので、一旦眠ってしまえば、そう起きてくることはない。だとしたら、一体誰だろう。祖父母か、それとも……。


 考えるだけ、怖くなっていった。


 誰がいるというのだ。誰もいない。絶対気のせいだ。そう自分に言い聞かせながら部屋に戻ると、布団を被って目をぎゅっと閉じた。



 朝日がカーテンの隙間から差し込んできて、目が覚めた。途端に、夜中のことを思い出して心臓が速く打ち始めたが、気分を変えようと窓を開けた。冷たい風が吹き込んできて、思わず身震いした。


 壁の時計を見ると、まだ六時だったが、もう眠れそうもない。着替えをして、一階へおりて外へ出た。部屋の窓から見えていた、あの一際背の高い大きな木に呼ばれるように、そばへ行った。夕暮れ時、あんなに私を恐怖させたのにもかかわらず、こうしてその木に触れてみると、何だか安心した。はーっと大きく息を吐き出した。


 と、その時、また何か気配を感じた。


(嘘だろう)


 私には霊感というものがない。少なくとも今まではそうだった。それが、一体どうしたと言うのだろう。


 木から手を離すと、恐る恐る木の後ろ側を見てみた。当然だが、誰もいない。周りを見回しても人気(ひとけ)はない。


「戻ろう」


 声に出して言って木に背中を向けると、小走りになりながら家に戻った。


 玄関に入ると、母がそこに立っていた。白いネグリジェを着て、白い顔をしている。見慣れているはずなのに、今は何だか怖い。


「やっぱり(かおる)だったんだ。窓から見えたから、あれ? って思って。あなた、学校行く以外で、こんなに早く起きないでしょう。だから、人違いかと思って」


 母の何気ない言葉に、つい強い言い方で、


「私の他に、誰がいるって言うんだよ」

「そうよね。ごめんね」


 母は、表情を変えずにそう言った。


 私は何も返事をせずに、階段を駆け上がると部屋に戻った。「お邪魔します」と言うのを忘れてしまったが、今はそんなことを言う気分ではない。


 窓から外を眺めるが、誰もいない。風の音以外、聞こえない。


(何なんだよ)


 とんでもなく不安な新生活のスタートになった。



 それから数日経ったが、不思議な現象はあれ以来何も起こっていない。やっぱり、本当に気のせいだったんだ。引っ越してきたばかりで疲れていて、変に神経が過敏になっていたのだろう、と思えるようになってきた。


 そして、明日はとうとう高校の入学式だ。どんな人たちと出会えるのか楽しみで、胸がドキドキしていた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ