表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/27

魔都の「姫君」

 職人街の一角に、古代アイテムの鑑定店がある。

 場末とも呼べる場所にある店内では、一心に亭主の帰りを待ちつづける女性がいた。

「……おなか、すいたでぅ~……」

 突っ伏した作業机の上には、ごちゃごちゃと、鑑定を依頼されていたらしいアイテムが並ぶ。それらに加え、作業用の精密ネジ回し、小型のハンマー、散らばったメモ用紙などが机の上に広がっていた。

「ジークー、早く帰ってきてぇ……」

 顔だけ持ちあげて切なそうに呟けば、お腹が「ぐぅー」と鳴いた。

「もう一歩も動けまへんで……」

 細長い睫の下、紺碧の瞳が潤んでいた。すらりと整った鼻梁と細まった唇。肌の色はミルクと蜂蜜を混ぜたようにすべらかで白い。耳に下げた涙滴型のイヤリングは、彼女の長い耳を隠している。

「はうぅぅぅー……」

 太陽の兆しのように輝く金髪は、今は花模様のシニョンで結い上げられている。ただし、女神の如き容姿と程遠いその服装。大きなポケットのついた、やぼったい青の作業(ツナ)()を着て、だらーんと机上に垂れていた。

「奥さん、お腹空いて死んじゃいまう……」

 ぐぅ~ぐぅ~と、腹の虫が鳴りまくる。

「うっ、うっ、はううぅん……」

 泣きが入りはじめたところで、表玄関の鈴が、カラン、コロンと鳴り響いた。扉を開けて入ってきたのは、店の主である青年だ。二人の顔に対極的な表情が浮かぶ。

「ジーク!」

「リアン。お前はまた、こんなに散らかしやがって」

「おかえりっ!」

 しかしそれでも、ぱたぱた子犬のように駆けてくる体に抱きしめられると、

「……ただいま」

 ほんの少し、幸せそうな顔を浮かべてみせた。


 昼食は、パンとソーセージ、別皿には、コーンと野菜の付け合せが乗っていた。

 二人は席についた後、瞑目し、手を合わせて祈った。

「――」

 言葉はない。

 ジークハルトは祈る神を知らない。むしろ、そんな存在はいないのだということを信じている。それでも犠牲になった食物には感謝の意を捧げてもいいだろうと、そんな風に思い始めたのは最近だった。

「食うか」

「うん!」

 祈る神はいなくとも、生きていくことは出来る。

 パリッと、ソーセージの皮が千切れるいい音がして、リアンがほくほく顔で告げてくる。

「おいひ~」

「そうか」

 ジークハルトもそれだけ言って、手を運ぶ。

「ねねっ、ジーク」

「ん?」

「今日は遅かったけど、がっこーの方でなにかあった?」

「あぁ。エリオットとフィノが来ていてな。仕事を一つ頼まれた」

「わっ、いーなー。どんなお仕事?」

「あまり良くねぇぞ。機工(オート)人形(マター)の探索と鑑定だ」

「……おーとまたー?」

 はぐはぐと、ウサギのようにレタスを齧っていたリアンの手が止まり、ジークハルトが応える。

「古代に作られた自立兵器だ。迷宮内で起動したものが一体、徘徊してるらしい。それを、なんとかしてこいってよ」

「えっ、じゃあ、迷宮に入るの?」

 リアンの瞳に不安がさした。

「やだ。ジーク、行かないで」

「入るのはそんなに奥じゃねぇから大丈夫だ」

「でも……」

「エリオットと、それから仲間も連れて来るらしいしな。それに、迷宮がどう変わったのか、俺も少し興味がある。留守の間は、フィノに滞在してもらうから安心して待ってろ」

「うぅ……」

 複雑そうな顔をする。離れ難い気持ちを訴えるように告げた。

「……危なくなったらすぐに帰ってきて、ね?」

「わかってる」

 言葉を返すと、ふと安堵した笑みが届く。続けて、押し殺していたらしい持ち前の興味心を、そわそわと覗かせていた。

「そいで、機工人形の鑑定って、なにを鑑定すうの?」

「あぁ。正確にはそいつが装備している、剣が問題らしい」

「剣?」

 小首を傾げてみせるリアンに、ジークハルトは応えた。

「<魔剣> だって噂だ」

「それなに?」

「まだ知らなかったか?」

「うん。フツーに【魔】を【属性付与】した剣じゃないの?」

「若干違うな。――この魔都では基本的に、【魔】が付与されたアイテムで、使い手にとって有用な物は <アーティファクト> 反対にマイナスの効果を付与するアイテムは『呪い物』と呼ばれるのは、もう知ってるな?」

「基本はどっちも同じ、『付与師(エンチャンター)』が付与したアイテムだよね」

「そうだ。だが例外がある」

「例外?」

「概念を超越した、唯一無二の品だ」

「がいねんを、ちょーえつ?」

「たとえば、そうだな」

 ジークハルトが切り分けた林檎を手にとり、口元に運んだ。しゃりっと、音を立てて食むと、リアンも一つ手にとって、しゃりしゃり幸せそうに食べていく。

「リアン、今食べた林檎。【時空転移】を唱えて元に戻せるか?」

「へう?」

「お前は【魔】のリソースがあれば、物体の時間軸を変動できるだろ」

「あい、できまう。でも、このリンゴはできまへん」

「どうしてだ?」

「だって、食べちゃったもん♪」

 ごっくん。咀嚼したリンゴを飲み干した。手元にはまだ、半分になったリンゴが残る。

「リンゴ自体の時間は巻き戻せうけど、二つに分かれた物は戻んない。元々が一つだったから。私がそーいう風に認識してうから。――なくなった命を戻せないのと一緒でう。【時間】と【命】の存在は、似て非なるもの、だから」

 最後の言葉を紡いだとき、リアンは少し寂しげだった。

 ジークハルトも、ほんの少し苦笑する。

「まぁ、言い換えるとだ。世界にある常識的な概念すらも無視できる、【万能】の力を秘めた代物が存在するってわけだ」

「えっ、じゃあ、人が生き返っちゃったりしちゃうの?」

「可能だ。古代都市には【蘇生】の概念を付与した <魔杖> ってのもあったらしいぞ」

「本当に?」

「あながち嘘じゃ無いかもしれねぇがな。期待はすんな」

「――うん」

 リアンは、またしても寂しげに笑う。

 その言葉の向こうにある意図は、知っているよという風に。

「ねぇ、ジーク。<魔剣> ってどんな効果なの?」

「聞いた話だが、【次元】の属性が付与されてるらしい。剣には、常に別世界の時間が流れているから【消耗しない】特製を持つ」

「へぇ~。でもでも、それってちゃんと斬れうの? うぅん、手で持てう?」

「察しがいいな」

 ジークハルトが口元を緩める。

「<魔剣> には独自の【時間概念】が流れている。故に他【次元】に一切の干渉が行えず、同時に他からの影響を受けることもない。はずなんだがな」

「うんうん」

「この <魔剣> の属性は、衝撃の際にだけ発動するらしい」

「どーいうこと?」

「つまり衝撃時のみ【次元】を変化して、瞬時にすべての【属性】を切り裂き、同時に外敵からの攻撃、及びすべての影響を防ぐ。東洋の国に、最強の矛、最強の盾って話があるが、正にそれだ」

 さて、語り終えたぞとばかりに、ジークハルトはコーヒーの入ったマグを傾ける。

 それを眺めていたリアンが、ぽつりと言った。

「……ずるくない?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ