表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

4.縁

「ど、どうしたの?」


深夜、母の寝室の部屋の押し入れにある消耗品をとりたくて、寝ているのに悪いないなぁとそっとドアを開けてみれば、暗がりに半身を起こした母がいて私は、ぎょっとした。


手には携帯を握り、暗くて表情はわからないけれどただ事ではない雰囲気だった。


「亡くなったって」


母の大切な人が先程亡くなったらしく、その人のお母さんからの電話だった。


「そう」


私は物をとり、内容をざっと聞いた後、1人のほうが泣けるのではと思い早々に部屋から出た。


きっと声を出さす静かに泣くのだろう。



***



「ただいま」

「お帰り」


仕事から帰ったら、休みだったらしい母がいた。

母はその頃、介護の仕事をしていた為に夜勤もあり不規則で職場もハードだった。


「今日お墓参りに行ってきたの」


あまり自分から話題をふらない、そんな母が話しかけてきた。今日は、仕事が休みだったので、この前、亡くなった人のお墓へ確か場所はかなり遠いと言っていたけど、お花を供えてきたらしい。そうなんだ、お疲れと言い終わるはずだったが。


「お墓の最寄り駅でエスカレーターに乗っている時、しゃぼん玉が見えたの」

「しゃぼん玉?」

「そう。まるくて、それが、ふあっとエスカレーターの段のとこに動いていて」


なんか……おかしい。


「消えないの?」

「うん。ぽん、ぽん、って段を動いてついて来るように見えたの」


そんなしゃぼん玉、聞いたことないんだけど。てゆーかですね。


「変なの連れてきてないよね!? 私、そうゆうの分からないし、怖い!寝れなくなるからやめてよ!」

「大丈夫だと思うけど…」


私は、なんとも頼りない返事を聞き、その夜はびくびくしながら寝た。


そして、そんな事を聞いたのも忘れた頃。


「今日、お墓参りに行ったら、帰りずっと蝶々がついてきたの」


また?


「気のせいじゃないの?」

「でも、ずっと駅くらいまで一緒だったんだけど」

「…しつこいようだけど、怖いの嫌だから、やめてよね!」

「大丈夫よ。でも不思議よね」


私のお願いが伝わらないので、もう諦めた。


それから、いつかの日。


「お墓には、もう行かない」


確か花をお供えしに行って3回目くらいだろうか、母は突然そう私に宣言した。


「そう」


私は、それしか言いようがなかった。母の顔を見ても、何を考えているのかよくわからなかったけれど。


おそらく母は、何かに区切りをつけたのだろう。


─その亡くなった母の大切な人は、近い将来私の父になるかもしれない人だった。


『今度ご飯どうかな?』

『べつにいいよ。日にち早めに言ってくれれば』


そんなやりとりを母としたのは随分昔だ。結局、私は、会うことはなかった。


その人は、病院の検査結果を知った後亡くなった。よい亡くなり方ではなかった。


私の母は強い。「それでも一緒に生きてくれ」と言えば、きっと母は最後まで寄り添ったはずなのに。


──でも、その人はそれを選択しなかった。


私が言うべき、思うべきことではないけれど、でも、他の選択肢を選んで欲しかったと思わずにはいられない。


私の父にはならなかったけれど、でも私は、会ったことがないその人を、今でも何故か忘れられない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ