表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRゲームでも運と愛し合おう!  作者: 藤島白兎
第四章 縁と結びで縁結び
195/334

第三話 演目 滅ぶ前に行ってきた

 縁達は件の町に到着した、看板には『アゾール』と書いてある。

 早速縁達は町へと入っていく、一見何の変哲もないだだの町だ。


「ふむ、一見普通の町だが、腐った心が多いようじゃの」

「ムカツク音が多い、よく町として機能している」

「なるほど、旅人や外の人間を食い物にしているな」


 この3人には、手を取る様に町の実態がわかる。

 ボケっと立っていると、少年と青年が縁達の後ろから走ってきた。


「へへっ! もーらい!」

「ジャージにうさ耳とか馬鹿かよ!」

「バーカバーカ!」

「行こうぜー!」

「ぎゃははは!」


 なんと、少年達は縁の鞄を手際よくひったくりをした。

 スファーリアはビーダーで、トライアングルを叩こうとするが。


「待てスファーリア、俺が直接手を下す」


 縁が止める、そしていつの間にか、白いジャージが黒いジャージになっていてた。

 楽しそうにしている縁は、ニコニコしながら歩いてひったくり犯を追いかけていく。


「ああ……こりゃ大変じゃ」

「天女様どうしたの?」

「ふむ、スファーリアは知らぬのか、神にとって神器は大切な物なのじゃ、あれが縁の神器と知っとるか?」

「それは知ってる、でもどのくらい大切なの?」

「その神の象徴とも言っていいかもな、あの鞄は人の縁を表しておる」

「うーむ、想像付かない」

「例えば、贈り物は気持ちがこもっとるじゃろ?」

「そうね」

「いや……ああ、お主にはこういえばいいか」

「ん?」


 スファーリア首を傾げる。


「仮の話じゃが、あの鞄がお主の贈り物ならば、縁はブチギレるじゃろう」

「確かに」

「つまり、それくらい大事なもんという事じゃ」

「なるほど」

「……しかしお前さんも物好きじゃ」

「何で?」

「神を好きになるとはな」

「それは違う、神としての縁君は興味ない」

「ふむ、では何処が好きなのじゃ?」

「お覚悟、それを語るには時間がかかる」

「では、座る所でも探して聞こうかの」


 盛大な惚気話の一方で、縁は裏路地に入っていった。

 見るからにヤバい雰囲気が漂っている。

 先程のひったくり犯の子供達が居て、周りにも数人屯って居た。

 縁は恐れる事なく少年達に近寄っていく。


「へへへ」

「何だ何だ? おかしなかっこうな奴が来たぜ」

「馬鹿じゃねーの」

「鞄はどこだ?」

「はぁ? 知ら――」


 その中で一番年上の青年の首を掴み、壁に叩きつけた。

 言葉を発する事も無く青年は気絶して、そのまま地面へと倒れる。 


「人生を終わる覚悟があったんだよな?」

「てめぇ!」

「こんな事してただで――」

「お前達こそ、神に向かってその態度か?」

「ああ!? 神だぁ!? ばっかじゃ――」

「お前達もこうなりたいか?」


 縁は気絶している男を指差した、その場にいる全員が一呼吸置いて考える。

 目の前の変な姿の男はやべぇと、誰も言葉を発さなくなった。

 ゆっくりと歩き出した縁は、近くのボロい道具屋にドアを蹴り破って入る。

 

「おい、俺の鞄を返しな」


 ドアを破られた店主は、勢い良く縁に突っかかって来た。


「何だてめぇは! ドア破壊とは随分な挨拶じゃねーか!」

「鞄を返せ」

「ああ!? てめぇの鞄!? 知らねーよ!」


 縁は楽しそうに道具屋の奥を見た、自分の鞄が机に置いてあるのを確認した。


「そうかそうか、ご禁制の『竜人の心臓』がたんまりと……溢れてくるほど入っていたのだがな」

「ああ!? 馬鹿いうな! あるわけねーだろ!」

「じゃあその……竜人の心臓の山はなんだ?」

「ああ!? なっ!」


 竜人の心臓、珍しい竜と人の間に出来た子、その心臓を宝石に加工した物。

 一応所持は出来る、だがそれは親族や厳しい審査等をクリアした者達が持てる。

 その竜人の心臓が、鞄からこれでもかと溢れていた、というか今も溢れ続けていた。


「ななな! まさか!」


 店主は急いで駆け寄り、竜人の心臓を1つ手に取った。


「ほほほほほ! 本物だ……本物の竜人の心臓だ!」

「ほう? 本物かどうかわかるのか、流石道具屋だ」

「ああああ、あんた何者だ! すまなかった! 俺はこんなの見なかった! 見逃してくれ!」


 急いで鞄を取る手は震えていて、店主は神に供物を捧げる様に跪いている。

 顔を上げずに両手で鞄を差しだしていた。 


「落ち着け、俺は神なだけだ、つまり『人間の決めた法』に従う必要は無いだけさ」

「か! 神!? ハッ!? お、お前はまさか!? ウサミミカチューシャに……黒いジャージ! まさか! 縁! あの縁か!」


 店主は顔を上げずに更に震えを大きくした。

 ここは過去、昔の縁が黒いジャージを着て暴れ回っていた時間軸。

 いわばイキリチラシしていた全盛期、名前を聞いただけでも震え上がるだろう。

 縁は鞄を取り返した、そして何時ものように肩にかける。


「ふむ、有名なようで」

「おおおお! 終わりだ! 何もかも終わりだ!」

「いやいや落ち着けよ、鞄を返せばいいだけだ……いや、ここは道具屋なら、買ってやるよ」

「い、いらねぇ! 返す! 返す! この竜人の心臓も持ってってくれ!」

「それはお代として置いて行こう、身の丈に合わない生活を楽しむといい」

「ま、待て! 待て! 待ってくださーい!」


 悲痛な店主の声は縁に届かなかった。

 店を出で青年を気絶させた場所まで戻ってきた。


「衛兵さん! アイツだ!」


 ひったくり犯の少年は縁を指差した、軽装備に身を包んだ衛兵が縁を見る。

 その場にいる少年達と、気絶から回復した青年はニヤリと笑っていた。


「おいおい、何でこの町に縁が居るんだ? てかガキじゃなかったか?」

「神に常識は通用しないだろう」

「マジかよ、この町も終わったな」

「ああ、これで何回目だ? 俺とお前の家族で夜逃げするの」

「5回目だ」

「慣れたもんだな」

「ああ、直ぐに出て行くぞ」


 衛兵達はそそくさとその場を去ろうとする。


「はっ!? 何で助けてくれないんだよ!」

「おじさん達はね、流石に自分の命や家族を掛けてまで、君達を助けたくない」

「んじゃな、話し合いをすれば助かるかもよ」

「なっ! なっ!」

「ああ神様よ、誰にも言わないし俺達は見なかった、見逃してくれ」


 それだけ言うとあっけにとられる少年達、縁は感心した様に頷いた。


「あの者達はいい判断をした……好き勝手しているお前達を見ていると、昔の自分を見ているようだ」


 縁は鞄からアタッシュケースを3つ地面に投げた。


「これは治療費と口止め料だ」


 それだけ言うと縁はその場を去った。

 スファーリア達は公園のベンチに座っている。

 楽しそうに談笑している所に、白いジャージ姿の縁が戻ってきた。


「お帰りなさい」

「おやおや、意外と速かったの」

「ええ、ダラダラやってられませんよ」

「過度に暴れておらんじゃろうな?」

「さあ? 身の丈に合わない事をしなければいい」

「まったく、グリオード達の暴れる分が無くなるぞ?」

「天女様は?」

「からからこっこ、からこっこ……笑いが止まらんな、上質とは言えんが、心の醜さの森林浴は良かったぞ」

「心の醜さに浴……心醜浴(しんしゅうよく)とか」

「スファーリアよ、中々面白い名前を付けたの」

「天女様も満足そうだし、一度グリオード達の所に帰るか」

「ああ、見学は終わりにしようかの」


 これ以上居ると厄介事が増えそうなので、縁達はグリオードが居る宿屋へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ