表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

ゲスト1


喫茶店「イヴの時間」のテーブル席に、千束とぼっち、そしてたきなが座っていた。ぼっちは相変わらず目を伏せがちで、指先でテーブルをトントンと叩いている。たきなは周囲を警戒するように見回し、千束は楽しげにメニューを眺めている。彼らの頭上には、いつもの光輪はなかった。


「ふぅ〜、やっぱこのカフェの空気は最高だね〜!」千束が大きく伸びをする。「なんか、ここにいると、リコリスってこと忘れそうになっちゃう!」

たきなが眉をひそめる。「千束、任務中です。気が緩みすぎです。」


「え〜、たまにはいいじゃん! ここ、人間もアンドロイドも関係ないんだよ? なんかさ、そういうのって、すごくない?」千束は目を輝かせながら、隣に座るぼっちに顔を向けた。「ね、ぼっちくんもそう思うでしょ?」


ぼっちはビクッと肩を震わせ、顔を上げた。「え、あ、はい。その、たしかに、こう、なんていうか……差別がない、のは、すごい、です……ね……」彼の言葉は途切れ途切れで、居心地が悪そうに視線を泳がせた。


たきなが、向かいの席にいるぼっちの家のハウスロイド(千束)に目を向けた。「あなたのハウスロイドは、ここで何をしているのですか?」


ぼっちが慌ててスマホを取り出す。「えっと、行動記録だと……あっ、ほら、ここ、ログが途切れてる場所と同じです……ってことは、千束も、ここで、こう、人間みたいに……」


千束がニッと笑う。「そうだよ! 私、ここでいっぱい楽しいことしてるんだから! 誰にもバレないし、最高じゃん!」

たきなが大きくため息をついた。「……それが問題なんです。社会秩序を乱す行為に他なりません。」


「社会秩序ってさ〜、そんなに大事かなぁ?」千束は小首を傾げる。「みんながハッピーなら、それでよくない?」

ぼっちが小さくつぶやく。「でも、その、もし、人間とアンドロイドの区別がつかなくなったら、こ、混乱が……」彼の声はだんだん小さくなる。


たきながぼっちに同意するように言う。「まさしく。ロボット三原則に違反する行為は、断じて許されません。人間に危害を加えない、人間の命令に服従する、自己を守る。この原則が崩壊すれば、社会は成り立たない。」


「でもさ〜、リコリスだって、表向きは普通の女の子なんだから、ここにいるアンドロイドさんたちと、あんま変わんないと思うけどな〜?」千束が飄々と言う。「みんな、誰にもバレずに、ここで素の自分でいられて、ちょっとだけ自由になれる場所、って感じじゃない?」


ぼっちは千束の言葉にハッと顔を上げた。「自由……ですか……」彼の瞳に、何かを求めるような光が宿った。「たしかに、その、私なんか、いつも、こう、ギターを弾く時も、人と接する時も、周りの目を気にしてばかりで……」


たきなが二人の会話を遮るように言った。「千束、ぼっちさん。この場所は、極めて危険な思想に繋がる可能性を秘めています。リングがないアンドロイドの存在も、ロボット法のグレーゾーンどころか、法に抵触するものです。」


「まぁまぁ、たきなもそんなカタイこと言わないでさ! とりあえず、コーヒー飲んで落ち着こうよ!」千束はテーブルの上の呼び出しボタンを押す。「この『イヴブレンド』、すごく美味しいんだから!」


ぼっちは千束の勢いに押されながらも、どこか期待に満ちた表情で周囲を見回した。ここは、彼が慣れ親しんだ世界の常識とは異なる場所。そして、もしかしたら、彼自身の内面にも、何か新しい発見をもたらす場所になるのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ