表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/44

1201といえば、俺の誕生日やん!

 職員室のコピー機でノートをコピーするかと思ったが、それより俺のノートを丸ごと貸す方が早いだろうと思い、もうそのまま学校を出た。


 次に登校するのは月曜日なんだから、さすがに夕霧も出てくるだろう。

 その時に返してもらえばいいだけだしな。

 ちなみに、夜はあれだけよく話すのに、平日の昼間はだいたいそうだが、セアラがラインでメッセージ送ってくることもなく、俺は一人でぶらぶらと夕霧宅へと向かった。


 住所見ると、近いどこか、うちのアパートから徒歩数分というね。

 ほとんど自分の通学路と重なるし。




「……そうなんだけど」


 今日に限って、俺は通い慣れた道を何度か振り返ってしまう。

 いや、なんだか誰かに見られてる気がしてな。


 こっそり白状すると、俺は普段から誰かに見られている気が頻繁にするのだが、長年のことなので、最近は慣れてしまったというか、どうせ俺の気のせいだと思って、前ほど気にしなくなっている。


 外出すると見られている気がするだけで、その証拠を見つけた試しなんかないからな。

 特に害もない上に、以前、誰かとぶつかった拍子に駅のホームから落ちそうになった時、後ろから肩を掴まれ、ぐいっと引き戻されたことさえある。


 偶然に決まっているが、もしあれが謎の監視者なら、密かな恩義もあるしな。

 速攻振り向いても、誰もいなかったけど……考えてみりゃ、ホラーだ。



 しかし……なんつーか、今日はいつもと違って、びたっとすぐそばにいる気がしてならない。まあ、どうせ気のせいだろうけど。

 何度か振り返ったけど、やっぱり誰かがついてきている様子ないし。


 そのうち、夕霧の自宅に到着した……自宅というか、マンションだが。




「うへぇ」 


 周囲から浮いて見える新築マンションを見上げ、俺はため息をつく。

 高層マンションというほどでもないが、でも十五階建てだ。

 おまけに、最上階が夕霧家がワンフロア借りてる場所?


「多分……あそこから、うちのアパートが丸ごと見えるような」


 しみじみと呟く。

 ていうか、夕霧の部屋の位置によっては、下手したらうちの部屋がばっちり見える気がするな。もちろん、カーテン開けてた場合だけど。


 なんという格差社会……まあ、あの子の場合、妬む気には全くなれないけど。なんか、普通に高嶺の花オーラ放ってるからな。

 なんて――ポカンと馬鹿みたいに見上げていたら、いきなり声をかけられた。


「なにしてんのよ、水原君」

「うおっ」


 聞き覚えのある声だと思ったら、中坊妹だった……ええと、美樹だったか?


「おまえこそ……て、ここが家だから、当然か」


 と言いつつ、今日はこいつも、私服のチュニックみたいな服装だったけど。


「なんでうちのマンション知ってるの? おねいちゃんが話した?」


 じろじろ見られたので、俺は慌てて釈明した。


「先生に、休んでた分のノートを届けろって言われたんだって。夕霧いる?」

「いるけど……」


 得心したのか、中坊の表情が和らいだ。


「でも、もう少ししたら出かけるから、急いだ方がいいわよ。あたしが先に行って準備するから、もう少し時間あるけど」

「準備? え、学校から帰ったばかりだろ? まだ出かけるのか?」


 普通の質問だと思うが、なぜか中坊の機嫌が悪化した。


「元はといえば、水原君のせいだからねっ。とにかく急いで。ハーリーハーリー!」

「だからその、怪しい英語やめろっ」


 俺は慌てて駆け足になりかけ――そこでふと立ち止まった。


「急ぎなさいってば!」

「い、いや……今、最後にまた上を見上げたら、最上階のバルコニーに、人影が見えたんだけど?」

「おねいちゃんじゃないの、それ」

「違う」


 俺はきっぱりと首を振る。


「別人だったから、驚いたんだって」


 しかも、なんか外から忍び込んだように見えた。最後の瞬間、手すりをまたいでたからな。

 もちろん、場所的に無理があるのはわかってるんだけど、相手は女で、どうも例のクンクン女に似てた気が。


「気のせいでしょっ? うち、最上階だよ」

「知ってるって。とにかく、チャイム鳴らしてみるっ」


 すぐに入り口で該当するボタンを押したけど、返事がない。

 俺が焦っていたせいか、妹が歩道から叫んで寄越した。


「返事ない?」


「ないぞっ」

「なら、着替え中でしょう。入り口とエレベーターの暗証番号、1201♯で上までいけるわよ! そっから先のドアは、おねいちゃんに開けてもらって」

「了解!」


 おまえは来ないのかよと思ったけど、中坊は侵入者なんか俺の見間違いだと思っているみたいだしな。


 俺はやむなく、言われた通りの番号をテンキーに打って、エントランスへ入った。

 どうでもいいけど、1201といえば、俺の誕生日やん!


 こんな時でもなければ、その偶然に驚いたところだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ