表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/52

ACT00 プリプレイ 『読めばわかる!! なぜなら、リプレイとはそういうものだから!!』

 初めての方には「初めまして!」。


 そうでない方には「この度もよろしくお願いします!」。

 ゲームサークル『グリップダイス』です。


 TRPGをやったり、ボードゲームしたり、甘いモノを食べたり、辛いモノを食べたりしているサークルです(合コンとかはありません)。





 今回は……、


  久保田悠羅/F.E.A.R作 TRPG

 『ガーデンオーダー』のリプレイ


をお送りします。




 「TRPG」というのは、「テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム」の略です。




 超簡単に説明すると、


  「GMゲームマスター」が進行する

  「物語シナリオ」に

  「PLプレイヤー」が

  「PCプレイヤーキャラクター」に扮して参加する


というゲームになります。



 「コンピューターゲームのRPGに似ている」という説明がよくありますが、自分の分身であるPCへの思い入れや、ゲームの世界そのものを感じる楽しさというのは圧倒的に上のような気がします。マジです。


 アナログゲームなので、ダイス(サイコロ)を使って遊びます。

 まあ、セーブとかリセットとかないので、自分のPCがつまらないことで命を落としたり(雑魚だったはずのゴブリンが突き出したショートソードが心臓に刺さってかっこ悪く死んだり)してもやり直しはききません。タイヘンダネ!

 しかし、逆に予想を上回るようなドラマチックな展開になったり(神様が落とした雷に打たれてもなぜか無事で、気がつくと手に白銀の剣を握っていたり)することもあるわけです。ヤッタネ!




 で、「リプレイ」というのは、「TRPGを遊んだときの様子を文章に起こしたもの」になります。

 結構、大変です。



 ………。

 ………。

 ………。



 以上、説明、おわりッッッ!!








 え?




 『ガーデンオーダー』の説明がない?




 確かに、確かに。ごもっとも。





 ………しかし、敢えて言おう!




 「読めばわかる!! なぜなら、リプレイとはそういうものだから!!」(←言い過ぎ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ