表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

#2 渇きを癒す方法

 ……暑い。


 目が覚める。

 暗がりの部屋。

 今、何時だろう。まだ夜中なのは間違いない。


 うだるような暑さ。汗でべたべたする。パジャマも下着も、とくに背中側がぐっしょりだ。仰向けで寝てたせいかもしれない。

 暑い。本当に暑い。タオルケットを跳ねのける。


 ひどい不快感。

 暑さだけじゃない。眠気で漠然としていた不快感の正体が、じんわり意識にのぼってくる。


 喉、渇いた。


 冷たい水が欲しい。いや、やっぱりお茶がいいかな。


「う……」


 早く何か飲みたいけど、ベッドから起き上がれない。

 だるさのせいだ。暑くて暑くて、台所まで飲みに行くのも億劫。


 夏。

 今年の夏はとくに暑い。このところの熱帯夜続きに、毎夜のごとく目が覚める。

 部屋の冷房は古いせいかいまいち効きが悪い。掃除をしてもダメだから、きっと買い替え時なんだ。お父さんもそう言っていた。


 ……あ。

 思い出す。

 MIONミオンのこと。


 いくら欲しいと言っても、まだ早いからと、買ってもらえない。

 冷房はあっさり買い替えを了承してくれたのに(じゃないと困るんだけど)、私としては、MIONのほうが欲しい。


 小型携帯デバイス・MION。

 友達はみんな持ってる。そりゃ持ってない子もいるけれど、でも少数派だ。

 MIONがあれば、メッセージアプリでいつでも友達と話せる。手軽にネットが使えるし、みんながやってるゲームもできる。あと、写真をアップしたい。いつも友達のを見せてもらってるだけ。そんなのつまらない。


「あーあ」


 喉、渇いたな……。


 あれ……。

 枕元で何かが震えた。


「……ん……」


 はっとする。

 

 そうだった。私、何言ってるんだろう?

 これもきっと暑さのせい。意識が朦朧としてる証拠。


 むくりと体を起こして、枕元のMIONを手に取った。

 毎日のように頼み込んだ。そして昨日、ついに念願のMIONを買ってもらったんじゃないか!

 忘れるなんてどうかしてる。


 ただ、いまいち使い方がわからない。

 今MIONが振動したのは、何かの通知を受け取ったから。だと思う。その通知を消すことすら難儀する状態だ。


 明日みんなに詳しい使い方を聞こう。

 ネットで調べようにもネットの操作がおぼつかないし、説明書は文字がいっぱいで読みたくないし。お父さんもお母さんも機械音痴だし……。


「ん? なんだこれ」


 またMIONが震えた。

 どうやら、今度は通知じゃない。知らない電話番号から電話がかかってきている。

 こんな時間に? 夜中の2時だっていうのに。


 どうしよう。出るべきか迷う。

 絶対、迷惑電話とかだ。間違い電話かもしれないけど。そこはどっちでもいい。


 数秒。

 迷って、私は、電話に出てしまった。

 好奇心が勝った。電話に出るだけなら直接の被害はないはず。殺されちゃったりするわけじゃない。


「もしもし」


 ……。

 返事がない。


「あのー」


 誰ですか、と言おうとしたところで、突然ドアをノックする音が響いた。

 喉を、ひゅっと息が通る。

 心臓がバクバクする。

 もう一度、ノックが鳴る。

 音は電話口からじゃない。私の部屋のドアを誰かが叩いているのだ。


「シャオ? 起きてるの?」

「おっ、お母さん?」


 反射的に通話を切る。寝ないでMIONをいじってたと思われたら、没収されるかもしれない。


「なにっ? 寝てたんだけど」

「入ってもいい?」


 そう言うと、こっちの返事も待たずにお母さんが部屋に入ってきた。

 珍しい。夜中に部屋に来るなんて、覚えてる限り初めてじゃないか?


「シャオ、喉渇いたんじゃないの。お水持ってきてあげたわよ」

「はあ?」


 言ってることはわかる。けど、わからない。


「なに、急に。どうかしたの?」

「だって、喉渇いてるでしょ。飲まないと熱中症になっちゃうわよ」


 たしかにお母さんの手には、水の注がれたコップがあった。

 喉は渇いている。間違いない。


 私は、ベッドから下りてコップを受け取った。そして一口飲んだ瞬間、たまらない渇きを覚えて、ごくごくと喉に流し込んだ。

 ただの水道水。生ぬるかったけど、おいしかった。

 飲み終えた。

 満たされた、そんな感覚になった。


「ありがと。でもなんか変なの。普段こんなことしないじゃん」


 なんというか、脈絡がない? というか。

 お母さんはべつに意地悪な人じゃない。でも何も言わずとも夜中に急に水を持ってきてくれるような、そんな妙な優しさには違和感がある。

 今まで一度もなかったこと。急にどうしたの? としか言えなかった。


「ていうかお母さん、こんな時間に起きてたの?」

「母さんも暑くて目が覚めちゃったのよ。それに、今はとても寝てる場合じゃないしね」

「は? なんで?」


 頭がぼんやりする。

 ひょっとすると私は夢でも見ているのかもしれない。


「また、喉渇いてきた」

「水ならいくらでもあるわよ」


 そんなのわかってる。蛇口を捻ればいくらでも出てくる水道水。


「でも、こんな水じゃなくてさ」

「ダメよ。水を飲みなさい。一体、何を飲もうっていうのよ、シャオ」


 お母さんは何を言っているんだろう。この世には水以外のおいしい飲み物が腐るほどあるのに。

 ジュースでも、お茶でも。

 いや……。


「冷たくなくていい。冷たくなくていいから、ぬるくてもおいしいから、水じゃなくて……」


 私が飲みたいのは何?

 手の中でMIONが震える。さっきの人がまたかけてきているのかもしれない。

 手汗が酷い。暑いせいだ。

 MIONがぬるぬると滑る。汗、汗。こんなにも喉が渇いているから。


「シャオ、電話に出なさい」

「どうして」

「あともう少しなのよ」


 どんどん渇いていく。逆に、手の中のMIONはどんどん濡れて、滑ってしまう。

 汗で。

 汗で?

 私の、買ってもらったばかりのはずのMIONが濡れている。なまぬるい、水でも汗でもない。


 そうだ。これじゃないか。

 私が飲みたいのはこれだ。

 喉の渇きを癒してくれるものは、これだったんだ。





「シャオ!」


 ……。

 耳の奥に、じんと響く。

 お母さんの私を呼ぶ声。


「お父さん、シャオが目を覚ました!」


 体がだるい。でも、暑くない。冷房の風がじゅうぶんに部屋を満たしているのがわかる。

 なんだか薬臭い。同時に、清潔感のある空気、雰囲気……ここは……病院?

 頭が痛い。


 体を起こすと、ここが病室だとわかった。白いベッドに寝かされて、腕からは点滴のチューブが伸びている。


 ああ、そっか。

 私……。

 昨日から家出してたんだ。


 お父さんもお母さんも、私にMIONはまだ早いという。未成年がネット犯罪に巻き込まれるニュースがこのところ多いせいで、なおさらだ。


 喧嘩の末に家を飛び出した。衝動的に、お金も持たずに。

 この暑い中、あてもなくさまよっていたから、熱にやられたんだろう。道端で倒れてしまった。


 お医者さんを連れて戻ってきたお父さんとお母さん。

 当然のことながら、私は二人にこっぴどく叱られる。


「シャオ、あんたこれで二回目だからね! わかってるの!?」

「ごめんなさい……」

「今日見つからなかったら警察のお世話になるところだったのよ! 人に迷惑かけて!」


 私の家出はこれで二度目。前は成績のことで喧嘩になった。


「そんなにMIONが欲しかったのかい?」


 ヒートアップするお母さんの横で、落ち着いた声でそう聞くお父さん。

 頷く。だって、友達はみんな持っているし。あれがあるだけで世界が広がりそう。


 お母さんがため息をついた。深呼吸して、ちょっと落ち着いたみたいだ。

 でもその目は厳しい。


「今回のことで、じゃあ買ってあげます、とはならないのはわかるわね? 家出すれば欲しい物が手に入るって、学習されたら困るもの」

「でも、私まだバイトできないんだよ。自分じゃ買えない」

「あのねえ、成績が上がったら買ってもらうとか、あんたにはそういう発想がないの?」


 言葉に詰まる。

 もちろん、無いわけじゃない。

 でも私は勉強が大の苦手だ。そんなんじゃいつまで経っても買ってもらえないし、勉強を頑張る自分の姿がまるで想像つかない。

 そんな私の考えを、お母さんは見透かす。


「目標のためにとりあえずは努力するってことを覚えなさい。成績が上がらないどころか、上げようという気もない子には、お母さんもご褒美を与えようという気が起きません。大体そんな子には、危なくてMIONを使わせたくもありません!」


 ああ、出た、お母さんの説教。始まると長い。

 でも実際、その通りだと思う。本当はわかってる。みんなだって、気楽に買ってもらったように見えて、実際は何かしらの努力したのかも。……まあそりゃ、ぽんと手に入った運の良い子もいるだろうけども。


 こうなったらもう、


「ごめんなさい」


 としか言えなかった。


 その後、私は簡単に検査を受けた。

 脱水症状を起こしているものの他は問題はなし。ただ倒れたこともあり、念の為今日は入院、というのがお医者さんの診断だった。

 正直、点滴でだいぶ楽になったし、家に帰りたいんだけど。


「あ、そうだ。私のバッグある?」

「あるわよ。中はちゃんと入ってるの?」


 倒れていた隙に盗まれたりしてないか、と言いたいらしい。

 幸い、今回の衝動的な家出に、金目の物は一切持たなかった。というのも、財布を机に出したまま忘れてきたから。


 こっそりバッグの奥を確認する。

 ああよかった。

 ちゃんと『あれ』も入ったままだ。


 お父さんとお母さんにも見られてない。もし見つかってたら、説教じゃ済まなかった。本当によかった。厳しいけど、ある程度プライベートを尊重してくれる親で。




 お父さんとお母さんが家に帰った。


 病室に一人。

 私は、バッグの奥から『あれ』を取り出す。


 画面の割れたMION。

 指でこすれた赤い跡。


「夢の中で電話かけてきたの、お母さんだったのかな」


 そう思うと、目の奥が熱くなる。

 あの水はおいしかったな。


 お母さんの言葉。目標のために努力しなさい。

 ……これは私なりに考えて努力して、そして手に入れたMIONだ。

 でも間違っていたのかもしれない。


 これは人から奪った物。


 後悔が押し寄せる。他人の契約したスマホを自由に扱えるわけない。ホーム画面を開くためのパスコードすら、持ち主から聞き出せなかった。

 それに、位置情報で端末がどこにあるのか割り出すこともできたはず。前にテレビで見た。

 それを思い出してとっさにMIONを壊した。有効かはよくわからない。

 とにかく、捨てなきゃ。そう思って、簡単に見つからない場所を探していた。さまよううちに、暑さで倒れてしまったんだ。


 もう電源の入らないMION。コンクリに叩きつけた。完全に壊れているはず。


 けれども。


「?」


 真っ暗な画面に光が灯る。

 着信。誰かが電話をかけてきている。

 なんとなく察した。

 たぶんあの人だろう。

 電話は、死かそれに近い状態の人、世界を繋ぐ、橋渡しの力があるんだと思う。


「もしもし?」


 ……、……声は返ってこない。

 ただ、息遣いが聞こえる。苦しげな呼吸。ぼそぼそと耳に届く。

 この人は、あの夢の私と同じような状態にあるはず。私と違ってもう戻っては来れないだろうけど。


「あなた、喉渇いてる?」


 あの渇きを思い出す。

 耐えがたい苦痛。口に含みたいと、欲していたもの。


「友達から聞いたことあるんだ。死んだ人は、血を欲しがるんだって。血を飲んで生き返ろうとするんだって」


 危うく私も生き血を求める亡者になっていたかもしれない。ずっとずっと、あの渇きに苦しみながらさまよって。


「私に電話をかけてきたってことは、やっぱり怒ってるよね。もちろん、これ、返してあげたいのはやまやまなんだけど」


 どうやって返せばいいのかわからない。もう壊してしまったし。

 血を求められても、困るし。


「あなたのこれ、わかりにくい場所に埋めようと思ってるんだ。私も捕まりたくないの」


 自分の衝動的な行動を悔やむ。目先の欲に飛びついて、後々のことを考えられなくなってしまう。

 端末の背面に付着した、変色気味の赤い跡。血を流して、なお奪われまいと握りしめていた、この人の付けたもの。


 やってはいけないことだと、認識はしていた。


「埋める場所はまだ決まってないんだけど、まあ」


 お母さんの言葉を思い出す。


「その時は、頑張って探して。欲しい物があるなら努力しないと」


 電話口の荒い呼吸が、より一層強くなる。

 かすかにうめき声が混ざる。女の潰れた声。あの時の、彼女の声だ。


「私の血も欲しいなら、なおさらね」


 電話が切れた。

 割れた画面には、もう何も表示されていない。端末の側面のボタンを押しても電源は入らない。


 私また、余計なことをしたかもしれない。

 ちょっと強がって変なこと言った。だって幽霊が電話をかけてくるなんて、怖い。

 今のやり取りが脱水症状の幻だったらいいのに。あの夢のように。……いや、案外そうなのかも。


 壊れたMIONを見つめる。


「明日から勉強しないと。ほんとに。ちゃんと自分のが欲しいもん」


 それと、埋める場所も考えないと。誰も来ないような場所を探すんだ。

 バッグの奥にMIONをしまう。

 枕に頭をうずめた。


 ……病室って電話してよかったんだっけ?


 そんな疑問もまどろみに薄まる。

 明日からのことは明日考えよう。

 大嫌いな勉強。埋める場所。あと、血を取られないように?


 あの人、絶対、許してくれないだろうな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ